SSブログ

ハスラー納車から4年経過 [自動車&カーモデル]

今朝、Facebookをチェックしていたら4年前の今日の出来事としてこのような画像が表示されていました。

IMG_9700.jpg
4年前の今日(6/29)は今乗っているハスラーの納車日(引き渡し日)だったようです。
スズキのディーラさんの駐車場でそれま乗っていた青色のホンダのHR-Vから赤白ツートーンのハスラーへと乗り換え。
最初は普通乗用車から軽自動車へと都落ちのような感じでちょっぴり不満もあったけど購入価格は2001年式のHR-Vより軽のハスラーの方がお高いという点で自分に納得させていました。
なによりもこれまでのFFから待望の4WDしかもターボ付きになったのが嬉しかった。
東京にいた時に購入したHR-Vだったので雪道なんかめったに走らないからFFで十分でしたが購入から1年ほどで雪国で暮らすことになるとは・・・
※ちなみに私自身も体形も変わらずそのまま(トホホ)

IMG_9701.jpg
納車時(4年前)の様子。

IMG_9699.jpg
4年後の今朝の様子。
遠景に映っている幼稚園の園舎が一部変わっているくらいでクルマ事態の変化はありません。
ただし2点ほど問題点が・・
IMG_9693.jpg
1点目は全くどこで壊したのか覚えがない左側のリアコンビネーションランプのカバーのひび割れ。(駐車場で当てられた?)
今のところ雨で水が入り込むことはないのですが高圧洗浄機で水洗いすると多少水が入るようで暫く水滴が内部に残っていたりします。
かばーのみの交換はできないそうでアセンブリパーツとしてランプそっくり交換が必要とのことでした。
実害が出るまで放置します。

もう1点は自分でしでかしたエンジンフードの傷隠しの失態。
IMG_9691.jpg
文字エンブレムの”R”の上の方でくすんだ状態の塗装痕。
初めは小さな飛び石でできた傷だったのでDIYでやれると判断して下地処理剤や専用塗料など購入して自力でタッチアップ程度の作業で一時は何とかわからない程度までリカバーできました。
板金屋さんんで褒められたりして調子に乗ってさらに磨いたり再度タッチアップを重ねた結果こうなりました[たらーっ(汗)]

こちらは近所の板金屋さんで簡単に再塗装してくれるということになっていますがいつになることやら・・ご厚意で格安でやってくれるということなので催促も憚れます。

エンジンや電装関係、足回りもこれまでほぼノートラブルで走ってくれていますので大満足。
不満といえば余りにもこの初代ハスラーがこんな田舎でも爆発的に売れているのであちこちで見かけることくらいか?
それでも大規模駐車場でもなかなかこの標準と違うフロントグリルとボディカラーの組み合わせは見かけないのはカラバリの多さが要因なのかなぁ~
ハスラーもフルモデルチェンジで2代目となりましたが現行型よりも初代のこのスタイルの方が私は好きですねぇ

タグ:ハスラー
nice!(43)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM [カメラ]

先日中古のデジタル一眼カメラのSONY α77Ⅱをオークションで入手しましたが今回もまたオークションで交換レズを1本落札しました。

IMG_9684.jpg
シグマ
18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM Comtenporary(C014)
広角から望遠までこれ1本で撮れてしまうという便利なレンズです。

これまでは広角側はα55のキットレンズの18-55mmで望遠はタムロンの55-200mmと使い分けていましたが広角から望遠まで1本で撮れるレンズが欲しいと思っていたのでこちらのレンズはうってつけです。
来週、新造漁船の進水式の海上での撮影を頼まれているのでその際に活躍してくれそうです。
これまでは望遠レンズを装着したデジイチと広角撮影用のコンデジの2台持参での撮影でしたがこれからはこれ1本で済みそうです[るんるん]

IMG_9682.jpg
α77Ⅱに装着してみたところこれまで使っていた同じ200mmまでのタムロンの望遠レンズよりも小さく収まります。
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM | Contemporary C014 | Sony Aマウント | APS-C/Super35

SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM | Contemporary C014 | Sony Aマウント | APS-C/Super35

  • 出版社/メーカー: シグマ(Sigma)
  • メディア: エレクトロニクス



ここ数日、梅雨空の青森ですが早速近所で咲いているアジサイをマクロで撮ってみました。

DSC01132.jpg
ほぼ最初の1カットです。JPEG撮って出し無加工無修正
特にマクロ撮影が優れているレンズではないですが・・・
拡大すると蚊のようなものが蜜を吸っているのがはっきりと解像されて写っていました。
α77Ⅱはマクロ撮影時に便利なピント拡大機能が初期設定ではボタンに割り振られていないので今回はピント拡大機能を使ってのピント微調整をせずAF(オートフォーカス)の機械任せでの手持ちマクロ撮影です。
手ブレ補正も効いて思った以上に撮れている感じです。

どうやら我が家周辺のアジサイはこれから咲き出すようです。

天気の回復を待って風景なども撮りながら進水式に向けての習熟撮影を進めます。

IMG_9686.jpg
今回落札したレンズは箱付きのものでした。
クーポン利用で500円引きとなり送料込みで約15,500円ほどでした。
これでも私の持っている交換レズの中では一番新しい発売時期のもので2014年に発売になっています。
ちょうどα77Ⅱの発売時期と同じころですね。
シグマのcontemponaryライン(シリーズ)のレンズで未だにカタログ掲載されているレンズです。

別売りのUSB DOCKというレンズアダプターを使えばPCと接続してレンズの合焦位置の調整やレンズファームウェアのアップデートもできるそうです。
対応するレンズはこれ1本しか持っていないし買うまでのことはないかなぁ~
(今のところAマウントについての大きなアップデートも無いみたいです)
SIGMA USB DOCK ソニー用 878627

SIGMA USB DOCK ソニー用 878627

  • 出版社/メーカー: シグマ(Sigma)
  • 発売日: 2014/04/25
  • メディア: エレクトロニクス



実はもう1本、単焦点マクロレンズを後日落札しました。
ちょっと有名なレンズのこれまた中古ですがもうすぐ届きます[黒ハート]


nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『獣道』 [日記]

私の最近の推し女優さんは”伊藤沙莉(さいり)”さんです。
子役時代から大活躍されていましたが私が気になりだした比較的最近のことです。
TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式ガイド: 映像研活動報告 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式ガイド: 映像研活動報告 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)

  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2020/05/29
  • メディア: 単行本
NHKで放送されていたアニメ「映像研には手を出すな」で主役の3人の女子高生の一人(浅草みどり)の声を演じていた特徴ある声にすっかり魅了されてしまいました。
そういわゆる”ハスキーボイス”の持ち主です。
実写版ではアイドルの女性が演じていたのでアニメとはかなりギャップがあったと思います(私は実写版は見ていません)
なんで実写化しちゃったのかなぁ~

mqdefault.jpg
サントリー伊右衛門CMより
見た目はごく普通のお嬢さんといったイメージですが
このハスキーボイスとのギャップが堪りません[黒ハート][黒ハート]
最近もNHKの夜ドラに出演されていましたが彼女の魅力はこの声とのギャップ以上に演技の魅力にあると思います。


アマゾンプライムビデオで彼女が主演の映画「獣道」がプライム会員特典で無料で視聴できました。 

獣道

獣道

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Prime Video

ヤンキース姿の彼女のビジュアルに衝撃を受けますが一見するとヤンキー集団の青春群像のハチャメチャ映画かと思っちゃいますがこれが見始めるとかなり引き込まれます。
”切ない”よ~といった感じでATGの映画を彷彿させるような素晴らしい出来でした。
※内容については割愛

ATGとは日本アートシアターギルドというかつて人気だった映画会社(制作・配給)です。
森田芳光監督や大森一樹監督の映画なんかは特に好きでした。
井筒和幸、大林宣彦監督もいらっしゃいました。
大手映画会社のような莫大な製作資金を投じた作品とは違い”1000万円”映画と呼ばれるような低予算映画が人気でした。
そんなATGテイストがこの映画には溢れています。
流石に予算1千万円では今ではここまで撮れないですが今でもこんな映画をつくれるんだぁ~と感心してしまいました。
アニメやコミックの原作の実写化やテレビドラマの劇場版とかあまりお金を出してまで映画館で見たいと思うような作品も少ないしレンタル店に並んでも手に取ることすらないような作品で溢れてしまった最近の日本映画の中でもこうしたATGのDNAが引き継がれているようで嬉しかったです。
獣道 [DVD]

獣道 [DVD]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2018/02/02
  • メディア: DVD
この作品の中で伊藤沙莉さんは様々な表情をみせてくれますがちょっと男性ファンにとっては嬉しい[ハートたち(複数ハート)]カットもあります。
多分、近いうちにNHKの朝ドラのヒロインにも抜擢されるんじゃないかなぁ
彼女の経歴から見てもNHKでの貢献度は抜群のはずだしあり得ます。

nice!(46)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャープのマスクが当選しました。 [日記]

抽選販売方式をとっているシャープ製のマスク(MA-1050)の当選メールが届きました。

IMG_9675.PNG

販売形式が今の抽選方式になって第1回目の抽選に応募していました。
一度応募すれば2回目以降の抽選には自動登録される仕組みで9回目の抽選で当選しました。
正直、マスク不足もかなり解消傾向にある今、1箱50枚入りで送料込みで4千円弱のマスクを買うべきか悩んでいます。
シャープのマスクはマスク自体の性能も装着感も高評価のようなので”腐るものでもないし”買っておくべきなのかなぁ~
シャープの会社史上最も売れた商品らしいですし・・・


DSC00929.jpg
ネコのQタローを庭で遊ばせていたら草むらからなかなか動こうとせず時折、手(前脚)で何かに悪戯しているのでよく見たら小鳥がじっとしていました。
Qタローになすがままにされていたので小鳥の死骸かと思って近づいたところ・・

どうやら生きています。
IMG_9638.jpg

どこか怪我でもしたのか飛べないようです。
家の中で一時保護していましたがちょっとした距離なら自力で飛べるような様子を見せます。

IMG_9641.jpg
完全な手乗り文鳥状態です。
まだまだ小雀ですね、雄雌の区別が分からないので”すずこ”と命名(仮称)
かわいいです[黒ハート]


IMG_9648.jpg
とりあえず鳥籠を探してきて止まり木に乗せたらちゃんととまっています。
看守はオージローに交代。


IMG_9646.jpg
両者睨み合いが続きます。


IMG_9655.jpg
”一匹残らず駆逐してやる!”(by”すずこ”)
巨人に遭遇した人類?

この時点では”すずこ”もちょっとは元気を回復したように見えました。

餌は何を食べるのだろう?
柔らかそうな葉っぱ(野菜)をゲージの隙間に差し込んでみましたが食べる気配もなく・・
このまま鳥籠に入れておいても自分にはもう何もできそうにないので夕方になって少し元気になった”すずこ”をカラスや野良猫に狙われなさそうな場所に置いて様子見。
ちょっと無責任な気もしますが小さな生命力に賭けます。

翌朝に見に行ったら姿はなく付近に死骸も無いので仲間の元に帰れたのかなぁ~と思いたい。

nice!(45)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミノルタ αシリーズ最初期のレンズでの撮影 [カメラ]

半年ほど前に八戸のハードオフの店内で無造作に各種中古レンズが積まれていたワゴンの中から見つけたミノルタのレンズ、価格はたったの500円でした。

IMG_9624.jpg
AFズーム 35-70mmF4というもので当時α55に装着して遊んでみようと気軽に買いました(500円だしね)。
ご覧の様にフードなしの状態で売られていましたが使い込まれた外観に反して意外と光学系は綺麗なものです。(映りに影響するような深刻な問題はなさそう)
フィルム時代のミノルタαシリーズのレンズなのでデジカメ用のレンズコーティングとかは当然なしなのでレンズフードは欲しいかなぁ~と思っていたところヤフオクで純正品を見つけて落札。

IMG_9668.jpg
さっそくα55に装着してみると小さく設計されたカメラ本体ともベストなバランスで結構お似合いです。
のミノルタ製 AFズーム35-70mmF4というレンズですが調べてみると,
とんでもないレンズであることが判明。
世界初の実用的な民生品のオートフォーカス一眼レフカメ
ラというのは1985年にミノルタが発売したα7000といわれていますがその時に一緒に発売されたオートフォーカス対応αレンズ13本の一つでした。
当時国内カメラメーカーとしてはそれほどメジャーではなかったミノルタが満を持して発表したα7000は「αショック」とも呼ばれ業界を席巻しました。
当時カメラ(特に一眼レフ)なんかに特段の興味を持っていなかった高校生の自分にとっては中一のころに見たミノルタのCM・伝説の宮崎美子のジーパン脱ぎCMは強烈に覚えています。
ドリフで志村けんがよくお腹の肉をつまんで揺らして真似していましたっけ[わーい(嬉しい顔)]
まだAF一眼レフカメラなんて夢の世界だった頃のX7というカメラのCMですがそれから5年後にミノルタは世界初のAF一眼レフα7000を開発しちゃうんですねぇ
α7000のCMはシンガーソングライターの野田幹子さんの曲を使った今Youtubeで見てもそれほど印象的なCMではないように思えますが商品自体がとんでもないインパクトのあるものだったんですねぇ
その当時のミノルタはこの
αシステムのレンズ開発に社運を賭けていたというのは有名な話なんだとか・・
それでも設計から35年経過したAFレンズがどんな風に2020年の今を切り撮れるのか?
早速、このレンズを付けて近所を散策してきました。


DSC00938.jpgDSC00922.jpgDSC00939.jpgDSC00944.jpg
4枚とも絞り優先モードで開放値のF4で撮影してみました。
どうでしょうか?
私のは十分綺麗に写っているように見えます。
ハイアマチュアでもない素人レベルの私感なんですけど
500円でこれなら文句なしです。
最初期のαレンズはボディが爆発的に売れていたので中古市場にも相当な数量が流通しているようなのでジャンクワゴンを時々覗いてまた探してみたくなります。


このレンズはMACROと表記がありマクロ撮影も可能なようです。

IMG_9671.jpg
レンズ側のこのスイッチを下げて矢印の方へレンズを回すとマクロ撮影ができるようになりますがマクロ側ではAFが効かずにMF(マニュアルフォーカス)になってしまいます(仕様です)
DSC00905.jpg

DSC00004.jpg

DSC00006.jpg

DSC01078.jpg

DSC01084.jpg
最初のうちはMFでのピント合わせがうまくいかずに難儀しましたがカメラのピント拡大機能を使うと電子ファインダー内でピタッとピントが合うポイントがつかめてなかなか面白く撮りすすめました。
こうなるともっと明るいF1.8とかの単焦点レンズも欲しくなりますねぇ
自分としてはあまり普段は花なんかは撮影対象にしないのですが他人に自慢の戦闘機とかの写真を見せるよりも明らかにこうした花の写真の方が反応が良いですね。
ちょっと癖になりそう[黒ハート]
そうだ、これでシロイヌナズナを探そう!

しかしこのくらいコンパクトなレンズでも重たいα77Ⅱに装着して散歩道のスナップ撮影となるとちょっと億劫ですね。
お散歩用にはRX-100で十分かなぁ~
でもレンズは欲しい(危険な兆候です)
上の最後の一枚だけはα77Ⅱで他はα55での撮影です。

nice!(51)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台湾ドーナツとドラマ [読書録]

先月のことですがローソンで台湾ドーナツが期間限定で売られていました。

IMG_9529.jpg
昨年、店内ベーカリーがあるスーパーの店頭で”台湾ドーナツ”なるものを買って食べて以来の、虜になってしまいましたがどうしたものかそのお店では継続販売(製造)してくれなくなってベーカリー―担当の店員さんを捕まえては熱心に再販売の要望を伝えています。(ちょっとした迷惑客と思われているかも?)

台湾ドーナツは薄皮の表面がカリカリに揚がっているのに中はふんわり柔らかで甘さもちょうどいい感じです。
ぜひ本場台湾のお店で食べてみたい逸品なのですがまさかのローソン店頭で買えるとは・・

IMG_9530.jpg
まぁ本場の味を知っているわけではないので比較なんてできませんが以前、件のスーパーで買って食べたのとほぼ同じ食感でした。
田舎に住んでいるので一番最寄りの商店というのがローソンということで棚に並んでいるうちは来店のたびに買い求めていました。
残念ながら今はもう店頭で買えなくなってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

さて台湾といえば先日までNHKで日台共同制作ドラマが放送されていました。

道.jpg
『路(ルウ)~台湾エクスプレス~』(全3回)というドラマです。

ご覧になっていた方もいるかと思います。

特に鉄道ファンの方などは台湾新幹線の舞台裏を知る機会にもなったのではないでしょうか?
個人的には今一番言ってみたい国”台湾”を舞台にしたドラマ、そして好きな女優さんである波留さん主演ということで見逃すことは許されません。
そして一番私が関心を持ていたのが数年前に原作を読んでとても感動した作品がどのように映像化(全3回という時間枠での脚本化)という点です。

路 (文春文庫)

路 (文春文庫)

  • 作者: 吉田修一
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/05/22
  • メディア: Kindle版
原作は吉田修一さんです。
日本の新幹線技術が投入されて開業した台湾新幹線の開業までのドラマということで鉄道に興味がある自分は手に取ったのですが実際は日本と台湾の人々の交流を描いた人間ドラマでした。
台湾がどうしてこれほどまでに親日的なのか?
どうして日本に対する感情が韓国や中国とはこれほどまでに異なっているのか?
東日本大震災の時は他国と桁違いの義援金を送ってくれたことも日本人ならみんな知っています。
自分としては長いこと不思議に思っていました。
詳しい経緯を知りませんがこれからも事あるごとに自分なりに考えてみたいテーマです。
同じアジア系の顔でお互いに島国という点以外にも何か民族的な深いところで日本と共通するようなところもありそうな気もします。
台湾ドーナツを他のどんなドーナツよりも美味しいと感じている自分もいます。

ドラマの方は実際の台湾新幹線もふんだんに登場し台湾ロケも多く流石に国際共同制作と感心させられましたがやはり尺(時間)がちょっと短くて原作の様な丁寧さが薄れてしまった印象があります。
自分としては波留さんの姿が見られるだけで満足なのですけど[揺れるハート]
彼女はかつて夏目雅子さんの役を演じたこともあるけど自分の中ではまさに2代目・夏目雅子といったイメージなのでもう無条件に応援しちゃってます[わーい(嬉しい顔)]
今、自分が結婚報告を知った時にショックを受けそうな女優さんは波留さんと伊藤沙莉さんかなぁ

[かわいい]NHKの番組HPへ(こちら
番組HPによると脚本家の田渕久美子さんも相当苦心されたそうです。
ドラマの方は当面再放送は無いように思われますのでNHKオンデマンドとかでしか見られないのかなぁ(受信料(=番組制作料)も払っているんだから過去作品も無料で見せればいいのになぁ)

ちょっとボリュームがある本ですが原作も読んでもらいたいですね[黒ハート]

nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『愛なき世界』三浦しをん 著 [読書録]

三浦しをん さんの『愛なき世界』を読みました。
久しぶりに小説をよみましたね

IMG_9546.jpg
東大(※作中ではT大とあるけど東大ですね)・赤門の近くの料理店で大将に弟子入りして料理の道を進んでいる若者・藤丸と彼が好意を寄せ日々植物の研究に励んでいる東大研究室の大学院の女性・本村さんとの恋物語だと思って読み始めましたが・・・
タイトルの「愛なき世界」とは植物の世界のことを指します。
人間をはじめとする動物とは違い愛という感情を持つことなく子孫を残していく植物の世界のことを研究を通じて理解したいという彼女は料理店の若者の告白に対してきっぱりと断ってしまいます。
”恋のライバルが人類だけとは限らない--!?”とは出版元の中央公論新社による解説の一節です。(こちら

藤丸は振られながらも彼女や研究室の人たちとの交流を通じて次第に彼自身も植物の世界の不思議に興味を惹かれていきます。植物への興味が増すにつれて更に彼女への思いは募る一方です。
果たして二度目の告白の行方は・・・といった説明でどれだけの人がこの本を手に取ってくれるかは全く分かりませんが400ページちょっとのボリュームでもあっという間に読み切っちゃいました。(読書感想文は苦手でした[あせあせ(飛び散る汗)]

三浦しをんさんの文体は自分とは相性がいいらしく彼女の作品を読み始めるとあっという間に読み切っちゃいます。

作品の中で院生の彼女が研究対象としている植物がシロイヌナズナというものでした。
ごく一般的に道路わきの空き地なんかにも咲いている植物だそうできっと私も見たことがある植物だと思います。
ネットでシロイヌナズナの画像を調べて近くの草むらを探してみましたがなんだか似たような葉っぱばかりで私には見つけることが出ませんでした[ふらふら]

このシロイヌナズナはこれまでの研究によってゲノム全体の解明がすべて完了した世界初の植物だそうで様々な分野で研究対象となるような植物のモデル生物なのだそうです。
発芽から2か月ほどで受粉して種ができるという短いスパンで育てられるのも研究対象としてはうってつけだそうです。
変異種の交配を繰り返して意図した変異を持った種を作り出す研究の過程で登場するのが今話題のPCRで作品中でもPCRの仕組みや検査方法の描写があります。
文系人間の私には文章だけでPCRの仕組みや使い方を表現されてもイマイチピンとこないのですが
執筆時にはPCRがこんなにメジャーなワードになるとは作者も思ってはいなかったはずですね。
植物学の研究室が扱う研究テーマは基礎研究分野に属するものなので今すぐお金になるという華やかな研究ではない地味で地道な研究なのですが基礎研究こそ大切にしないといけない学問領域だとどこかの偉い先生がおっしゃっていたことを思い出しました。

”好きだからもっと知りたい”というのは研究も恋愛も同じということなのかも・・・
愛なき世界

愛なき世界

  • 作者: 三浦しをん
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2018/10/26
  • メディア: Kindle版


nice!(48)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FGO 東奥日報の全面広告 [青森の話題]

青森県の地方紙・東奥日報の6月13日付朝刊にこのような見開き全面広告が掲載されました。

IMG_9657.png
お正月の特別紙面でもないのに田舎の新聞にこのようなカラー全面広告が載るなんて滅多にありません。
冬の十和田湖を背景に女の子が佇んでいます。
湖面から突き出ているのは埋没林かと思いましたが規則的に並んでいるので崩れた桟橋の痕跡かなぁ?
なんか変にシンボリックで神秘的です。

実在するロケーションがあるとなるとそのうち誰かが特定してくれるでしょう。

この女の子のキャラクターを見れば分かる人には分かると思いますが有名なゲームに登場するキャラクターとのことです。
私はゲームは全くやらないといっていい程の人間なので率直に美しいグラフィックだと思いました。
紙面の隅っこを見ると「Fate/Grand Order」と書いてあります。
この全面広告はスマホ向けRPGフェイト/グランド オーダー(FGO)のリリース5周年を記念した広告だそうです。
6月13日の朝刊には北海道・東北の地方紙8紙にそれぞれご当地に合わせた全面広告が掲載されたそうです。(青森県の場合、東奥日報とデーリー東北に掲載)
このキャラは「アビゲイル・ウィリアムズ」という女の子だそうです。
FGOってSNSでよく名前は聞くのでゲームの名前というのは知っていたけど内容は全く知らないのでこの子がどんな活躍をするどんな性格の娘なのか・・・
アニメ化もされている作品ですがこの作品は見ていないからなぁ(ゲームが原作のアニメは見ないので)

広告自体は5月から全国をブロック分けして様々なキャラクターがご当地の名所を訪れるという設定で展開されているそうです。
熱心なTGOファンならコロナが終息したら聖地巡礼の旅に出かけることでしょう。
それを見込んでのゲーム運営会社の思惑もあるんでしょうねぇ

掲載から2日ほど経過した時点で1320部ほどの購入申し込みがあるようです。
ご希望の場合は[電話]フリーダイヤル0120(46)5939で東奥日報にお問い合わせを

地方紙にとっては広告掲載料の他にこんな臨時収益があるなんて・・・
ネット上では結構いい値段で取引されていますね
私も記念に1部とっておこうっと[るんるん]

IMG_9665.jpg

過疎地域の見開き全面カラー広告って掲載料いったいいくらかかるのかなぁ?
東奥日報の場合、小さな死亡広告でも10万円だったと思います。
ねんどろいど Fate/Grand Order フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

ねんどろいど Fate/Grand Order フォーリナー/アビゲイル・ウィリアムズ ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

  • 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY)
  • 発売日: 2019/08/23
  • メディア: 付属品
新聞広告といえば暖房機器メーカーの(株)コロナの社長さんが本社工場の所在地である新潟の地方紙に掲載したものが話題になりましたね。
002.jpg

コロナという社名から社員の家族の子供たちが学校や地域でいじめられたり嫌な思いをしたりしていないか?と全文かな文字で出稿したものです。
とくに社員の子供が学校でいじめられるという事案は確認されていないそうですが何かしら嫌な気持ちになっている可能性はあります。
地元としては地元の有力企業に対してあからさまに何か言ったりやったりなんてしないとは思いますが最近あまり目にしない社員=家族という日本的な経営理念を感じさせるものでした。
以下全文転載

コロナではたらくかぞくをもつ、キミへ

まだまだ、せかいじゅうが、しんがたコロナウイルスで、
たいへんなことになっているね。

そとであそべなくなったり、マスクをしなきゃいけなかったり、
つらいこともたくさんあるとおもいます。

そんななかでも、わたしたちコロナは、
くらしをゆたかにする“つぎのかいてき”をつくろうと、
きょうも、がんばっています。

コロナではたらいてくれている、
キミのおとうさんやおかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん、
おじさん、おばさん、おにいさん、おねえさんも、
いっしょうけんめいです。みんな、じまんのしゃいんです。
いえにいるときのイメージとは、ちょっとちがうかもしれないけど。

もし、かぞくが、コロナではたらいているということで、
キミにつらいことがあったり、なにかいやなおもいをしていたりしたら、
ほんとうにごめんなさい。
かぞくも、キミも、なんにもわるくないから。
わたしたちは、コロナというなまえに、
じぶんたちのしごとに、ほこりをもっています。

キミのじまんのかぞくは、
コロナのじまんのしゃいんです。

かぶしきがいしゃコロナのしゃちょう より

私はコロナ禍の初期のころに自室用にコロナ製の石油温風ヒーターを購入しました。
別に購入時はコロナという名に嫌悪感なんか感じませんでしたが店頭で他社製品と比較検討する人の中にはもしかしたら何の関係も意味もないのにコロナという名前だけで購入をしなかった人も多分いるような気がします。
”無知であってもバカではない人間でいたいです。”


nice!(42)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

α77Ⅱで試し撮り(1) [カメラ]

先日オークションで手に入れたSONYのAPS-Cデジタル一眼カメラα77Ⅱの続報です。



ILCA-77M2Q.jpg

オークションではショット数(総シャッター回数)の明記が無かったので試し撮りした画像を使ってショット数を調べてみました。
よく使われているショット数を確認する手段としては「ショット数.com 」というサイトにjpg画像をアップロードして調べるのが一番メジャーですがα77Ⅱは一応対応機種にはなっているものの画像をアップロードすると永遠に分析結果が表示されることはなさそうな様子なので諦めました。

結局「ショット.com」と似たようなサイトを見つけてショット数の確認ができました。


SONY Alpha shutter/image counterというサイトにjpg画像(ARW(LAW)データでも可能らしい)をDrag&Dropすると瞬間的にショット数が表示されます。(※SONYの公式サイトではないですよ)
ショット数.jpg
結果表示の最下段が落札後に商品が届いた直後に試し撮りした時のものですでに”97309”ショットと表示されています。
ほぼ10万回というのは結構な撮影回数です。
誤差や撮影条件でカウント数が変化するらしいので正確な数字ではないと思いますがそれでも思っていた以上に全ユーザーは熱心に撮影されていたようです。
シャッターも機械部品の一部なので耐久寿命とか気になりますがα77Ⅱの場合、SONYの商品サイトに珍しくシャッターの耐久性の言及がありました。

キャプチャ.JPG
約15万回のレリーズ耐久性を実現ということなのであと5万回は行けるのかなぁ?
自分のカメラのショット数は”知らない方が幸せ”という考え方もありますがあと4,5年はもってくれるといいなぁ[黒ハート]とは甘い考えですかね(減価償却1万円/年)


三沢基地へ撮影に出かける前に新しいカメラに慣れておかないと・・
先週末に町内を散歩がてら試し撮りです。

まずは家の庭で遊んでいる我が家の飼い猫を・・

使用レンズはTAMRON AF-55-200 F4-5.6 DiⅡMacroです。

DSC01023.jpg
焦点距離:200mm 絞り:F5.6 シャッター速度:1/320


DSC01026.jpg

焦点距離:180mm 絞り:F5 シャッター速度:1/25
DSC01029.jpg
焦点距離:160mm 絞り:F5 シャッター速度:1/30
家の前を流れる川に架かるJR大湊線のデッキガーター橋を下から

使用レンズはSONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM(SAL-1855)というαの入門用レンズキットのもの
DSC00980.jpg
焦点距離:18mm 絞り:F9 シャッター速度:1/125
キハ100の単行がやって来ました。
DSC00987.jpg
焦点距離:18mm 絞り:F10 シャッター速度:1/160
キハ100-20ということで盛岡から転属の0番台 プラグドアが目印です。
単行で青森までの快速運用にも
床下機器がよく見えるアングルですね
ネットオフのワゴンで見つけたα用のAマウントレンズでミノルタ製のAF 35-70/4(F4)については別の回で・・
ちょっといいボディを手に入れたので資金的余裕がない中、明るい単焦点レンズが急に欲しくなってしまいオークションで物色中です。
α77Ⅱは重さがあるのでお散歩用ではないのですが軽いレンズならOKかなぁ~
懸案の400mmズームはまだ装着していません。
どういうわけかこの週末は上空にヘリの飛来がありませんでした。

nice!(43)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SONY α77Ⅱを買っちゃいました・・・ [カメラ]

今年の三沢基地祭も新型コロナの影響で中止となってしまったので密かに計画していた戦闘機撮影用の機材(カメラボディ)の更新計画も一度は白紙になりかけていましたが給付金に背中を押された形で実行に移しました。

今回もオークションで中古品を調達!
手に入れた機材はこちら
IMG_9636.jpg
SONYのα77Ⅱ(ILCA-77M2)です。
落札価格は49,000円(税無し、送料別)でした。
SONYといえばフルサイズ・ミラーレス機のα7シリーズが人気ですが新品ではローンを組んでも買えそうにもなく中古もまだまだ高値ということで割と早々に諦めていました。
ミノルタのフィルムカメラ時代からのαユーザー(Aマウント)としてはSONYがどうやらAマウントを見限ってEマウントしか眼中にないというのは重々承知の上であえて5年落ちのAマウントカメラを選択しました。
α77Ⅱは現行SONYのデジタル一眼APSーCカメラの最終形態?でもあります。
しかも発売からだいぶ年数が経っているのに未だに現行機種として発売中のカメラでもあります
ちなみにソニーストアでの幅い価格は123、880円(税別)となっています。
[ぴかぴか(新しい)]α77Ⅱの商品紹介ページへ([次項有]こちら


・・ということで古さは否めませんが一応現行機種を中古で手に入れたという形です。

世の中、フルサイズセンサーに移行しつつあるなかで購入価格以外にAPS-Cサイズにこだわった理由の一つが一昨年に中古で購入した400mmズームの射程距離を稼ぐ‥という点にあります。
SONYのAPS-Cカメラは1.5倍すると35mmフルサイズ相当になるので400mmが35mm換算値で600mm相当になります。
これはAPS-Cセンサーを使う上の唯一のメリットなのかも?
交換レンズというのは非常に高価なものが多く飛んでいる飛行機を撮影しようとすると高倍率ズームレンズが必要(欲しく)になります。

私の場合、中古でやっと手に入れたズームレンズなのでおいそれと追加で購入なんて当面無理です(生あるうちにあと1本買えるかどうか・・)

そうそうこちらの機種は最近、高速AF性能が評判のSONY製カメラの先駆けともいえるモデルでして型は古いとはいえAF(オートフォーカス)性能には期待できそう・・ということは戦闘機撮影にはα55よりもかなり期待できそうです。※一応最近のトレンドの瞳AFも装備

[かわいい]カメラ鋤の方からすると色々ご意見がありそうですが・・自分の自由になる資金の範囲で趣味を楽しむことを身上としているのでまぁいいかなぁ~と思っています[かわいい]
航空祭が中止にならなかったら給付金が無くても買っていたと思います[黒ハート]

今回落札したα77Ⅱですが出品者の説明によると価格についてのマイナス要素になりそうな点が2つありました。
1つは液晶画面にわずかな傷あり‥とされていた点なのですが
IMG_9611.jpg
これについては現物ではほとんど気にならないようでほっとしました。
SONYの液晶モニターはコーティング剥がれが目立つ中古品が多いのですがこの点は大丈夫そうです。
ご覧の通り3軸チルト液晶モニターとなっています。


もう1点はグリップ部の破れ(傷)でした。
IMG_9635.jpg
外見上の傷といった点ではこの1か所が唯一目立つ部分ですが中古品なのでこの程度は許容します。

全体的なコンディションとしては思っていた以上に良いと思いました。
ショット数(撮影した枚数の累計)については特に明記が無かったのでこれから調べてみたいと思います。

IMG_9630.jpg
これまでの私の主力機α55(右)と比べてみました。
流石にSONYのAPS-C最上位機種だけあってサイズもα55より一回り大きい感じでしかも重いです[たらーっ(汗)]
正直この重さはちょっと不安・・
α55がコンパクト過ぎるというのもありますがこのα77Ⅱにただでさえ重い例の400mmズームを装着して空に向けて振り回すとなると正直きつそうです[ふらふら]
特に私の貧弱な二の腕が・・・

三沢基地へ撮影に行く前に自宅上空を飛ぶヘリなど撮って練習ですね

SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

SONY ミラーレス一眼 α77 II ボディ ILCA-77M2

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: Camera
暫くこのネタが続きます。

タグ:ILCA-77M2 α77Ⅱ
nice!(49)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

禰豆子の竹パン [日記]

6/2からローソンで大人気アニメ「鬼滅の刃」コラボ商品の「禰豆子の竹パン」が販売中です。

IMG_9593.jpg
主人公の竈門炭治郎の妹:禰豆子(ねづこ)が口に咥えている竹筒をイメージした菓子パンです。
鬼に襲われ鬼へと変貌しながらも人間の心を失わずにいる禰豆子が人を襲わないように竹の口枷(かせ)がされています。
チョコクリームが入ったパイ生地の菓子パンでよくあるコラボ商品の菓子パンというより普通に美味しいパンになっています。

SNSなどでは小さなお子さんがこのパンを咥えて写った画像がよくUPされていますね

IMG_9590.jpg
実際、50代男性が咥えたところは単なるパンの猿ぐつわと化しました。
全く”映え”ません[あせあせ(飛び散る汗)]

実際、この商品かなり売れ行きがいいようで近くのローソンでは棚に大量に並んでいます。
数量限定商品なので見かけたら即買いです。
アニメ制作会社のユーフォ―テーブルさんも儲かりますな~
今後はちゃんと適正な税務申告をお願いしますよ~
鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2019/07/31
  • メディア: Blu-ray


nice!(41)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「わさお」逝く [青森の話題]

2020年6月8日。鯵ヶ沢の”ブサかわ犬”わさおが死んじゃいました[もうやだ~(悲しい顔)]
4月頃に足腰が立たなくなってしまったとわさおの近況を伝える報道がありましたが人間の年齢でいうと90歳代ということで老衰ということになるらしいです(直接の死因は多臓器不全)。

IMG_9586.jpg
地元紙の夕刊もトップニュース扱いでした。
昨夜の夕方の県内各局のローカルニュースでもトップニュース扱いでちょうど火葬場から自宅に帰ってっ来たわさおの遺骨が昨年亡くなったお嫁さんの”つばき”の遺骨の横に並べられるシーンが映像として流れていました。

2015年の暮れには統合により廃校になる小学校にTV番組の企画で嵐の相葉くんや山瀬まみさんとわさおと飼い主の菊谷さんと当町に来てくれたこともありました。
番組の司会をしていた志村けんも鯵ヶ沢の菊谷さんのイカ焼きのお店にわさおを訪ねに来てくれましたが今頃は志村さんと大好きな菊谷さんの待つ天国で再会をしているかもしれません。(合掌)
IMG_9587.jpg
私もいつか鯵ヶ沢にわさおに会いに行く機会があれば着ていこうとわさおTシャツを飼っていましたが願い叶わず残念です[たらーっ(汗)]
同じ県内でも私の住む場所とわさおの家は対角線上の正反対の位置なのですがけっこう私の周りにはわさおに会いに行ったという人がいます。(羨ましいです)

捨て犬が優しい飼い主さんに拾われてSNSで全国的に有名になり映画化までされるなんてここは日本ですがアメリカンドリームを地で行った名犬ですね。
これはたぶん記念館なり銅像なりきっと建つでしょうねぇ

鯵ヶ沢のもう一人の有名人である舞の海さんの記念館はもうあるし町を有名にして少なからず観光客誘致に貢献した功績は公金投入しても何とか報いてもらいたいものです。
IMG_9589.jpg
今朝の地元紙(東奥日報)の朝刊は社会面と第2社会面の見開きでわさおの記事の続報でした。


[犬]東奥日報社の特設サイトへ(こちら
[かわいい]わさお通信:きょうのしっぽ(こちら

わさお

わさお

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Prime Video
▲2011年公開の映画は現在アマゾンプライム会員なら[ぴかぴか(新しい)]無料で視聴できるようです。

わさお (ジュニア文庫)

わさお (ジュニア文庫)

  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2011/02/14
  • メディア: 単行本
わさおデイズ (MARBLE BOOKS)

わさおデイズ (MARBLE BOOKS)

  • 出版社/メーカー: マーブルトロン
  • 発売日: 2020/06/10
  • メディア: 単行本


タグ:わさお
nice!(40)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【HG】RX-78-2 ガンダム THE ORIGIN版 [ガンプラ]

機動戦士ガンダム THE ORIGIN よりHG RX-78-2ガンダムのキットを手に入れました。
発売自体は今年の春(3月)に一般発売されたものですが人気のあるキットで初回生産分はあっという間に入手困難という状況が続いていました。
おそらくネットショップでは発売前の予約段階でほぼ完売に近い状況だったようです。
私もちょうど仕事の繁忙期で発売前予約を完全に失念。
5月に再生産される分の予約をamazon以外のネットショップに注文して今回手に入れることができました。

再生産分の予約も早々に限定数に達したショップが続出で本当にようやく手に入れることができたという感じです。

IMG_9570.jpg
型式番号RX-78-2といえばファーストガンダム呼ばれるシリーズ最初のTV版ガンダムの主人公アムロ・レイの乗機で今更説明など不要なほどのシリーズ全体を象徴するアイコン的MSです。
キットも各スケール(グレード)の他に〇〇Verとかキット自体の再設計という意味でのVer2とかVer3とか多種多様な展開で迂闊にお孫さんとかに「ガンダムのプラモ買ってきて」と頼まれて模型売り場に行くと途方に暮れることになりそうです。

今回入手したキットはまさに”THE ORIGIN版”というものでファーストガンダムのキャラクターデザインを担当された安彦良和氏が手掛けたコミック(アニメ)に登場するRX-78-2でしてよ~く比べてみると細部がちょっと変更されています。
キットの詳細は[次項有]こちら

そうした意味ではこれまで発売されて来たRX-78-2とは少し趣が違うのでファンの間では人気が出ているのでは?と推測。
特に限定版ということでもないのに私も含め”欲しい”と思っている人にとっては早く手に入れておきたい・・と思わせる心理をバンダイさんが絶妙にコントロール下において生産数を調整しているのかも?
何十年経っても未だに”踊らされる”ファンというのも罪深いのかも・・

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • 発売日: 2020/03/14
  • メディア: 付属品
▲amazonでは定価2,530円(税込)以上のプレミア価格で販売されていることが多いです。(この記事をUPした時点で)
一時は5千円近くの価格での予約販売なんて出品者もいました。
ある程度再生産が続けば割引価格での販売が始まると思うのですが・・・
今回は別のショップで定価購入(送料が破格の220円だった)。
ここ数年、プラモを定価で買うのってほとんどありません。

もう1点、初回予約が早々に締め切られたキットがガンプラ40周年記念キットの一つであるHG RX-78-2[BEYOND GLOBAL]こちらはこの記事をUPした直後(6/6発売予定)に予約していた分が届くはず。
こちらもなかなか予約が出来なくて運よく普段購入歴がないショップで予約できました。
HG 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL] 1/144スケール 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL] 1/144スケール 色分け済みプラモデル

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • 発売日: 2020/06/06
  • メディア: 付属品
こちらもアマゾンではプレミア価格でしか手に入らない(予約できない)状況が続いていました。
このキットの特徴としては40年に渡るガンプラの進化を具現化するポージングの自由さにあるようです。
なんと内股歩きも可能なようです(セイラさんも真っ青?)
ファーストのアニメ中ではまるで人間の様なしなやかな手足の動きを見せたガンダムにようやく近づけたのかも?(いやあれは作画に問題あり[たらーっ(汗)]
キットの詳細は[次項有]こちら

最後にもう一つガンプラネタを
現在入手できるガンプラの最安価格帯シリーズは第1次ガンプラ時代の製品群となっています。
そう子供の頃に模型屋さんに並んで買ったあのガンプラたちを今でも当時と同じものを手に入れられるのです。
バンダイでは定期的に再生産が今でも行われているのです。
価格的にガンプラの入門用という点ではいまでもこの最初期のシリーズということになるのかもしれませんがポージングの自由度はない、設定通りの色再現をするには塗装が必要とかどう見ても格好悪いとか・・もはや近頃の子供だましにもならないような仕様なのですがバンダイさんがEGというエントリーグレードにガンダム作品を展開することを発表しました。
第1段目はやはりRX-78-2ガンダムなのですが税別700円という価格設定とは思えないキット内容にファンの間では話題になっています。
001_size6.jpg
最新のグレードということで1/144スケールで部品数を押さえつつ尚且つ可動範囲も広い。
そしてランナーによる完全な設定色を再現するといった化け物級キットです。
kutsu_200601eggundam05.jpg
頭部パーツはこのようなパーツ構成になるそうです。
ツインアイ(眼)の下のクマ部分は黒いのですが成型色で再現はせずにパーツの造形による影を利用しての再現とか・・
これまでのガンプラには必ず付属していた色再現用のホイルシールすら無いといった驚異の内容です。
これは本当に無塗装で仕上げたいと思わせる内容なのできっと積みプラにはしない(ならない)ですね[わーい(嬉しい顔)]
今秋に発売予定とのことですが今のところ予約を開始したシップはなさそうなので毎日amazonで予約開始になっていないか?チェックしています。
この価格帯でこの精密再現ならGMや陸ガンなどの量産MSを短時間の製作時間でたくさん作れそうです。

タグ:THEORIGIN RX-78-2
nice!(60)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月になりました [日記]

6月になりました。

先月中旬にちょこっと怪我をしてしばらくの間少し不便な日々を過ごしていました。
さて、当ブログのサービス提供会社が今月から変更になりました。
SSブログ(旧So-netブログ)はso-netからSeesaaブログの運営会社に事業譲渡されまそた。
ブログの管理画面にアクセスすると下の様な規約変更の確認画面が出ました。
キャプチャ.jpg

この画面で利用規約に不同意ならSSブログの退会となるようです。
これまで事業譲渡の連絡から詳細があまり知らされることなく不安でしたがブログ名も従来通りの”SSブログ”のままだし管理画面等も変更点がなさそうです。
管理画面の右下のクレジットがSeesaaIncになっているくらいかなぁ。
私はSeesaaブログにも塩漬け状態のブログを開設しているのですが当面システム統合まではいかないような感じなのでSSブログ側で当面ブログは更新します。



緊急事態宣言が解除になってもまだまだコロナの影響は続きます。
青森でも軒並み青森ねぶた、弘前ねぷた、八戸三社大祭などの大規模夏祭りは中止です。
そして昨日は航空自衛隊三沢基地で9月に開催されて来た航空祭も正式に中止が発表されました。
特別定額給付金が5月28日に口座に振り込まれ新しデジカメを買おうかと悩んでいましたが航空祭が無いのなら慌てて買う必要もなくなりました。
ちなみに狙っていたのはSONYのα77Ⅱの中古です。
ILCA-77M2Q.jpg
5年ほど前の機種でも中古で6万円前後しています。
フルサイズセンサーのα7も中古で買える金額なのが悩みどころ・・
ミノルタ時代からのAマウントユーザーなので最新のAマウント採用機種がもう何年も前の製品というのはちょっと先行き不安なところですが・・SONYはもうEマウントに完全にシフトしちゃったようです。

給付金の10万円を軍資金にα77Ⅱユーザーがα7シリーズへの買い替え特需となって中古のα77Ⅱがたくさん市場に出回ってくれないかなぁ~

自分としては5月に行われる予定だったイベントでの臨時収入の損失補填の意味合いが強い給付金10万円なのですが先行きのために貯金かなぁ~


5月中には間に合わなかったですが”アベノマスク”が昨日届きました。

IMG_9567.jpg
パッケージの上からあてがってみましたがやはり小さいですね~
小学校の給食当番の時のマスクみたいなので当時を懐かしむのには使ってみるのもいいかもしれません(皮肉や批判ではないよ)。

今更感はありますが不要な方は寄付も・・と配布元の厚労省はHPで表現しているようですが政府としては来るべき第2波に備えて持っているようにと発言したとか・・

私は今のところ選択可能なマスク3枚でローテーションして使っていますが夏用のマスクが欲しいところです。
ネットで話題のミズノの水着素材のマスクの第2回発売分の抽選に応募して何とか応募完了メールまでもらったのにシステム障害対策とかでどうやら抽選は先延ばしに・・・
キャプチャ1.jpg
シャープのマスクは自動応募継続中のはずだけど・・もう要らないので応募を取りやめたいのだけどどうしたものか

nice!(52)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー