SSブログ
カプセルトイ ブログトップ
前の5件 | -

地球の歩き方 ニューヨーク [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

IMG_2241.jpg
ご存じ超有名な海外旅行のガイドブック”地球の歩き方”ニューヨーク編

地球の歩き方は韓国とオーストラリア(ケアンズ)旅行の際に大いに役立ちました。

コロナ禍で気軽に海外旅行に行きにくい状況が続いていましたが

ここにきて少しだけ緩和されてきたので私もN.Yの風を感じに・・・ということでガイドブックを買い求めました。



書店じゃなくてカプセルトイコーナーですけどね[わーい(嬉しい顔)]







IMG_1731.jpg
この地球の歩き方ですが隣の5円硬貨と比べてみれば一目瞭然の”豆本”なんです。

バンダイの「豆ガシャポ本『地球の歩き方』」というカプセルトイ(ガチャガチャ)でした。
約50mmという高さで前ページフルカラーで2020年版地球の歩き方の書籍をそのままミニチュア再現しています。


単なるスケールダウンしたミニチュアではなくちゃんとした豆本なので中身もこんな感じで本誌を縮小印刷して再現しています。

IMG_1729.jpg
iPhoneでの撮影なのでマクロ撮影がいまいちなのですが虫眼鏡なんかで拡大してみれば内容もちゃんと読めるようです。
こちらはセントラルパークの地図と観光名所の解説ページですね[るんるん]


IMG_1730.jpg
こちらはNYで流行りのカップケーキの名店ガイドですね
カップケーキの写真はどれも数ミリほどのものですがどれも美味しそう[揺れるハート]

この豆ガシャボン・地球の歩き方は全4種類。
ニューヨークの他にハワイ、パリ、東京のラインアップです。
海外旅行のおともに持っていったら入国検査の手荷物検査で検査官に見せて自慢できそうです。

昔、オーストラリアの入国検査でマッチ箱サイズの小さな手動式の髭剃り(ロータリー型)が検査官に見つかって怪しまれ”実演して見せろ”というので目の前で髭を剃って見せたら驚かれました[わーい(嬉しい顔)]
いや、失笑されていたかなぁ



地球の歩き方 ガチャ 豆本 ニューヨーク 東京

地球の歩き方 ガチャ 豆本 ニューヨーク 東京

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:
[ひらめき]ニューヨークに行くというのは冗談です。

nice!(52)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

走行音つき電車運転台 [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

先日の当ブログの記事(こちら)でJR東日本が一般向けに発売したPC用トレインシュミレータ(Xbox用もあり)をご紹介しましたが今回はこちらをご紹介です。
IMG_2232.jpg
電車の運転台です。これガチャガチャ(カプセルトイ)なんです。

IMG_1722(2).jpg
『走行音つき電車運転台コレクション』というシリーズです。
”走行音つき”とある通りコントローラハンドル(マスコン)を操作すると内蔵されたサウンドが流れるという芸の細かさ

運転台の形状で新型と旧型がありさらにA(発車音)とB(停車音)と全4種類のバリエーションがあります。
私が引き当てたのは”新型 B(停車音)というものでした。

IMG_1723.jpg
ちなみに旧型は2ハンドルタイプのこちらとなります。

IMG_1719.jpg
新型運転台は左のマスコンがスイッチになっていてサウンド(停車音)が鳴りますよ
メーター類も光ります。

下の動画をクリックすると再生します(※音が出ます)




このカプセルトイは1回400円でした。
9月頃に入手済みでしたが記事にするのを忘れていました[あせあせ(飛び散る汗)]
先日UPしたトレインシュミレータの記事を書いていて思い出しました。
走行音つき電車運転台コレクション [全4種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

走行音つき電車運転台コレクション [全4種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: トイズキャビン
  • メディア: おもちゃ&ホビー
走行音つき 電車運転台コレクション 全4種セット トイズキャビン

走行音つき 電車運転台コレクション 全4種セット トイズキャビン

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:
走行音つき電車運転台コレクション [4:新型B(停車音)] ガチャガチャ カプセルトイ

走行音つき電車運転台コレクション [4:新型B(停車音)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: トイズキャビン
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(49)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルティメットルミナス ウルトラセブン [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

先日カプセルトイコーナーで目にとまったガチャポン アルティメットルミナス ウルトラマン。
アルティメットルミナス・シリーズは電池内蔵のルミナスユニットをフィギュア内に装着することで発光ギミックが楽しめるというもので私が回したウルトラマンSP04というシリーズにはウルトラセブン、ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)、ウルトラマンタロウのウルトラ兄弟と発光ユニットと建物のセットの計9種類がラインナップされています。
1回500円とガチャガチャとしてはちょっと高額な部類になりますね(最近は2500円というガチャガチャもあります)
私はウルトラセブンが欲しくて2回も回しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
出てきたのは発光ユニットと建物の組み合わせばかり・・・[ふらふら]


ウルトラマン自体には発光ユニットは含まれないようなのですがせっかく発光ユニットが2つもあるのでここはなんとは本体であるウルトラ兄弟のいづれかを引き当てたいところですがこの先いくら投資したら手に入れられるのか不安です。

・・・ということでオークションで欲しかったウルトラセブンをゲット!送料込みで1500円ほどかかりましたがこれで発光ギミックを堪能できます。
ウルトラシリーズではセブンが一番作品としては好きなんですよね~
子供の時はタロウが面白いと思っていたけど大人になるとセブンなんだよなぁ~
タロウはZATのウルトラメカのデザインは今でも好きなんですけど・・

IMG_2143.jpg
発光ユニットを組み込む前のセブン単体はこのような感じです。

アルティメットルミナスのウルトラマンシリーズはかなり前から発売されているようでセブンも過去何度も商品化されていて今回はスペシャルカラーVer.ということでした。
何が”スペシャル”なのか?よくわかっていません[たらーっ(汗)]

IMG_2151.jpg
こちらがボタン電池で発光するルミナスユニット。
フィギュア本体には付属せずミニチュアの建物シリーズに付属します。
電池は交換可能なようです。

IMG_2150.jpg
ルミナスユニットは上下2分割式のフィギュア本体の下半身部分にセットしますが発光のオンオフはルミナスユニット本体のスイッチによるのでいちいちルミナスユニットを取り出さないといけません。
IMG_2149.jpg
こちらがルミナスユニットを装着して発光ギミックを発動させた姿です。
ここまで総額2500円ほどかかっています[あせあせ(飛び散る汗)]
ガチャガチャ   500円×2回(ルミナスユニット2個確保)
オークション 1500円(ウルトラセブ本体+送料)

やっぱり発光ギミックのスイッチをいちいち切り替えるのに本体を分割するのは面倒なのでなにか外部で切り替えできる方法か外部からの給電方法を検討したいところです。

[サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー]
ワールドカップはスペイン代表を破って予選リーグ1位通過[るんるん]
ドイツ、スペイン撃破なんて夢のようです。
これが決勝Tだったらもう次は準決か決勝進出ってところですよ[わーい(嬉しい顔)]
決勝点の三笘選手[次項有]田中碧選手のラインは二人が川崎F時代にJリーグでもよく見られた得点シーンでしたので
フロンターレサポとしては胸アツでした。

すっかり恒例になった感のある新聞のラテ欄の縦読みは今回は早朝の時間帯だったのでラテ欄自体十分なスペースがなかったのか実現していなかったようですね
何と青森県では中継キー局のフジテレビの系列局がないので地上波での放送は有りませんでした。
まぁabemaで話題になっている本田さんの実況解説で観戦できたので問題なかったですけど・・
次戦はクロアチア代表戦ですが私の好きなクロアチア代表との対決はちょっと複雑なきもちです。
IMG_2212D.jpg
2002年日韓大会ではこのクロアチア代表のユニを着て横浜国際で応援していました。
エクアドル戦でしたが負けちゃったので今回もクロアチア側を応援すれば日本が勝つかもしれません。

えっ?またフジテレビの中継なの!青森県民は地上波では見られないじゃん[もうやだ~(悲しい顔)]
abemaも入場制限(規制)するような話だし困ったなぁ~

nice!(51)  コメント(26) 

モデラー注目!? [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

様々なジャンルのカプセルトイ(ガチャガチャ※1)が並ぶ一角を見つけるとついつい足を止めて眺めてしまします。

自分の子供のころは20円くらいで10円玉を2枚重ねてコイン投入口に入れてガチャガチャとメカニカルな音を鳴らして飛び出してくるカプセルの中身に一喜一憂していました。

当時の人気は[車(セダン)]スーパーカー消しゴムでした。


当時、スーパーカーブームは小学校の教室にも蔓延していて休み時間になると自慢のスーパーカー消しゴムを机に乗せてノック式ボールペンのバネを利用して自分のクルマを相手のクルマに狙いを定めてぶつけて机から落としたら負け。
相手のスーパーカー消しゴムを奪うことができました。(メンコ遊びみたいなもの)
タイヤの設置部分を接着剤などで硬化させ摩擦を減らして衝撃時の威力を増加させたりと子供なりにいろいろ研究するのが楽しかったなぁ
一応、消しゴムを名乗っているので学用品として学校への持ち込みを合法化していましたがいざ、消しゴムとして使おうとするとこれが全然消せませんでした[たらーっ(汗)]
先生に咎められて”字を消して見せろ”といわれてもノートが余計に汚くなる感じ[ふらふら]
結局、文具としての機能がない事が証明され敢え無く持ち込み禁止です。


さて、今回見つけたカプセルトイはこれ[exclamation]

IMG_1302.jpg
ほとんどの方は”ナニコレ?”って感じになっちゃいそうですが

模型を作られる方は”ニヤッ”ってなるかも?
これは模型用塗料のガイアカラーをミニチュアサイズにしたキーチェーンです。
模型作りから遠ざかっている方はもしかしたらご存知ないかもしれない塗料ブランドかもしれません。
タミヤカラー、Mrカラーに続く第3勢力がこのガイアノーツのガイアカラーです。
どちらかというとガンプラなどのキャラクターものやカーモデルを作る人にこのガイアカラーの愛好者が多いような気がします。
上の画像でちょっと汚れているのは私の手の汚れが移ったからでリアル感を増す演出ではないです。
[かわいい]ガイアノーツ株式会社の公式HP(こちら塗料LINEUPは製品情報から


ちょうど同じ色の製品が手元にあったので並べてみます。

IMG_1303.jpg
どうですか?見事な再現ですよね
私の主力模型塗料はMrカラーなのでガイアカラーは基本色とその都度必要なものを買い揃える程度なのですがちょうどこのブライトレッドは持っていました。
キーチェーンなので鞄とかリュックにつけるとこいつモデラーだな!っとわかってもらえるかもしれません(だから何?)
次はベテランモデラーにはお馴染みのMr(ミスター)カラーのキーチェーンです。
やはり模型用塗料のミニチュアです。

IMG_1319.jpg
こちたは前出のガイアカラーと比べるとかなり小さくスケールダウンしています。
正直ここまで小さいとは思いませんでした。

ちなみに1回300円と同じ価格です。

Mrカラーは昔は海外のREVEL(レベル)カラーブランドとしてグンゼ産業が国内販売していましたが現在はGSIクレオスという社名でMrカラーとして流通しています。
タミヤ模型のタミヤカラーと永らく国内模型塗料の双璧として確固たる地位を築きあげてきました。

IMG_1308.jpg
Mrカラーはほぼ全色在庫を持っているので基本色のシルバーも当然手元にあります。
こちらも再現率100%かなぁ
ニッチなアイテムが続々カプセルトイ化されていますが模型用塗料が製品化するとはこの業界の斜め上を行く企画力に脱帽です。
[かわいい]Mrカラー(GSIクレオス)の公式HP(こちら



2つのキーチェーンを並べたところ

IMG_1309.jpg
同じ価格(300円)ですがサイズはこんなに違います。
ガイアカラーはカバンに付けてもすぐに判別(もちろんわかる人だけですが)できますがMrカラーの方はじっくり凝視しないとわからなそうです。


次はどんなアイテムがカプセルトイ化されるのか売り場を眺めるのが楽しみです。
土日などお子様ずれのお客さんが多い売り場では50過ぎのおっさんとしてはちょっとガチャガチャを回すのに照れがありますので平日狙いです[わーい(嬉しい顔)]
子供のころは50過ぎてもガチャガチャを回している自分は想像していなかったです。

※1:自分の住んでいた地域ではガチャガチャと呼んでいたけどガチャポンとかが共通語?


nice!(48)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

公衆電話ガチャコレクション【増補版】 [カプセルトイ]

カプセルトイ(ガチャガチャ)の公衆電話ガチャコレクションです。
これは【増補版】ということで以前発売されていたものの続編ですね

公衆電話のカプセルトイがあるらしいというのを以前聞いて探していたのはおそらくこれの初回版だったのだと思います。

なかなか見つけることができずにもうすっかり忘れていたところ先日この【増補版】を見つけました。


IMG_0421.jpg
全6種類のうち引き当てたのはMC-D8アナログ公衆電話機でした。

解説文
”大きく見やすいボタンと文字、凸凹でわかりやすい投入口など、ユニバーサルデザインを採り入れた誰もが使いやすい公衆電話”

2016年(平成28年)登場の公衆電話としては比較的新しい部類に入ると思います。

最近は携帯電話の普及で公衆電話の数が減少しているようですね

私もこの型式の公衆電話は使ったことがないかも?
カプセルトイサイズなのでかなり小さいのですがこうしてマクロ撮影してみると細部まで印刷の文字が判別できますね
受話器もちゃんと外せますし硬貨の返却口の蓋も開閉できます。
公衆電話の専用スタンドも6種類の中にはあるようですがいきなり引き当てなくてよかったです。(次回はスタンドでもいいなぁ)


IMG_0424.jpg
付属の公衆電話のかけ方シールを天板部分に貼りました。
カプセルに入っていた説明書の裏面にも公衆電話の使い方が丁寧に書かれています。

公衆電話の使い方やテレフォンカードに説明が要る時代になったのだなぁ
IMG_0427.jpg
生れた時にはすでに携帯電話が存在していた世代にとっては馴染みのない公衆電話ですが災害時の通信障害に強いとかで廃止の動きも少しは見直されるのかなぁ
一時はチケットの電話受付とかに携帯電話よりも繋がりやすいとか噂がありましたが実際はどうだったのか?今はもうオンラインの時代なので検証出来ないですかね
NTT東日本・NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 増補版 全6種 ガチャガチャ

NTT東日本・NTT西日本 公衆電話ガチャコレクション 増補版 全6種 ガチャガチャ

  • 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション [4.新形赤電話機](単品)

NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション [4.新形赤電話機](単品)

  • 出版社/メーカー: タカラトミーアーツ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
▲この赤いダイヤル式公衆電話は懐かしいですねタバコ屋さんの店頭にあったイメージがあります。

キャプチャ.JPG

こちらは地元の新聞に掲載された記事からの抜粋ですがデュエットフォンという今では貴重なタイプの公衆電話。
maeda.jpg
▲Googleのストリートビューにも映っていますね


デュエットフォンは受話器が左右に2か所ついていて通話先とこの2つの受話器で会話ができました。

この公衆電話が登場した当時の様子は覚えていますが実際2つの受話器で会話している人たちを見かけた記憶はないですね

当時は携帯も普及していなかったので街中に公衆電話がたくさん設置されていて場所によっては数台横並びで設置という場所もあって利用客も多くこの電話機があっても普通の電話機と同じく独りで使用されているケースばかりでした。

新聞に載ったこの公衆電話がある場所は良く買い物で利用する場所なのですが新聞の記事によると県内にはもう1台あるようです。

ネットでは”日本に3台しかない”という記述もありますが青森のこの2台はカウントされていないようなので実際にはもっとありそうですね

※NTTでは公衆電話の設置機種については把握しきれていないようです。

nice!(40)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - カプセルトイ ブログトップ