SSブログ

あおもりオベーション [青森の話題]

先日(5/14)に役場から特別定額給付金(10万円)の申請用紙が郵送されてきました。

IMG_9541.jpg
私はマイナンバーカードとスマホを使ったネット申請を5/1に済ませているので改めて必要事項を記入の上、申請書を返送する必要はないのですが一応書類を確認すると5/21までの申請については5月下旬の入金と書いてありました。
ただネット申請だとシステムに不慣れな自治体ではとても手間がかかっているとのニュースも流れていたりして大いに不安になっております[たらーっ(汗)]

また今回の給付金にかかわる詐欺への注意喚起のビラも同封されていました。
詐欺グループにとってはまたとないチャンスというのは火を見るより明らかです。
こればかりはいくら注意を促しても特殊詐欺の被害が後を絶たないことからも被害者が続出する予感。
また身近な人からの借金の申し入れとかも個人間で増えそうなのでその辺のトラブルも増えそうです。

全国民等しく10万円の臨時収入が入るというのは今後いろいろ問題が出て来そうです。



緊急事態宣言が解除された青森県ですが県庁主導でコロナ関連のキャンペーンが始まりました。
ovation_a.jpg


「あおもりオベーション」という取り組みのようです。


「あおもりオベーション」は、感染防止に関する正しい知識の普及、
感染者やその家族への配慮、医療従事者など最前線で働く方々への感謝
などの気運を盛り上げていくために取り組むものです。
「オベーション」には「拍手」という意味があります。
不自由な生活の中でも日々冷静に行動してくださっている県民の皆さん、
自らを、そして周りの方々をたたえ合い、拍手を送りましょう。
(以上県庁サイトより)


さすがにこの機にゆるキャラ戦略とかはあり得ませんが(うっかりやりそうなのが青森県品質)キャンペーンロゴを制定して県内広く普及したいそうです。
県庁の特設サイトへ(こちらりんご娘などのメッセージも


social_a.jpg

こちらはソーシャルディスタンスの啓発ロゴ。
「あ お も り」の文字が隠れています。


ovation_d.jpg


『青森県民なめんなよ!』
昨年、話題になった津軽弁ラップのコロナバージョンもどうぞ!



非常事態宣言が解除になっても引き続き県境を越えての不用不急の移動は控えるべし!とのことなのですが県南特に岩手との県境付近の住民は買い物や通院は岩手側でという人が多いのですがちょっとこれまで通り県境を越えて・・というのは行き辛いですね
相変わらず感染者ゼロというのは信じられないというか凄すぎ!

nice!(64)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【落選】モンベルのマスク

GW期間中にアウトドアブランドのモンベルのサイトで同社の高機能素材ウイックロンを使ったマスクの抽選申込があったので応募しましたが見事に落選しました[もうやだ~(悲しい顔)]


IMG_9531.jpg
昨日このような落選通知メールが届いていました。
抽選結果で落選した場合でもこのように通知メールが届くのは珍しいい誠意を感じます。
よく就活生が企業からの面接不合格の”お祈り”メールが届いた!と言っていますがバブル期の超売り手市場の就活した経験したことのない自分としてはなんか新鮮です。
もちろん”どこかでマスクが手に入ることをお祈り申し上げます‥なんて一文は有りませんけど・・


この記事を書いている時点ではまだ”アベノマスク”は当家に届いていません。
ようやく東京以外の大都市にも配達され始めているらしいのですが青森にはいつ届くのやら・・
近くのお店でも最近になって普通に洗えるマスク(布などの素材)が買えるようになってきました。
使い捨てマスクも50枚入り1箱で2千円台で買えます。
私は先日買った洗えるマスク”ぷるピッタ”2枚の他に1枚の計3枚でローテーションして使っていますが今のところ不自由はなさそうです。
このモンベルのマスクは”ウイックロン ポケマスク”という商品で小さく”mont-bell"のロゴが入るのがかっこいいと思って抽選に応募した次第です。
限定9万枚の販売でしたが果たして抽選倍率はどのくらいだったのか?

最近この手の抽選に当たった記憶がありません[たらーっ(汗)]
シャープのマスクも落選中・・


monberumauku.jpg



先日、このブログにも少し書いたお隣のむつ市にあるアツギの国内最大規模のストッキング工場(アツギ東北むつ事業所)で作られた無縫製のマスクの発売がいよいよ始まるそうです。
市では全市民分(56,000枚)の買い上げを決めて配布するそうです。
masuku1.jpg
眼鏡が曇りにくいとかいうことなので一般販売で見つけたら試しに購入してみたいです。
むつ市内のお店なら手に入るかな?
当面生産は月50万枚を計画しているそうです。
同工場はストッキングの生産で国内シェア最大規模ということです。
キャプチャ.jpg
※同社の通販サイトでも販売されていますが現時点で申し込み殺到ですでに在庫切れとなっているようです。([次項有]アツギのオンラインショップこちら

マスクについては供給量が増えてきている印象ですが消毒用アルコールを使ったハンドジェルなどはこちらでは店頭ではさっぱり見かけません。

ネットで比較的手に入りやすい安価なものはアルコール度数が70%未満のものがほとんどでウイルス除去の効果はほぼなさそうなので注意が必要です。(安さに釣られて買いそうになりました[あせあせ(飛び散る汗)]



nice!(52)  コメント(17) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新造船 [青森の話題]

4月の中旬、ちょうど私はホタテ養殖の仕事の真っ最中でしたが知り合いの漁師さんの新造船の進水式がありました。
写真撮影を頼まれたので仕事を一時中断してカメラを持って進水式に参加しました。
DSC00009.jpg

完成した船は最新鋭のホタテ養殖船です。
太平洋や日本海、マグロで有名な津軽海峡の荒波の中での操業というのは陸奥湾内ではないので船の形もちょっと違って見えるかもしれませんね。
DSC00855.jpg
進水式では新造船にこのように大漁旗を掲げて飾ります。
大漁旗は親戚縁者、漁師仲間、建造にかかわった人たちからのお祝いの品です。
もったいないようですが大漁旗がこのよう飾られるのは進水式のこの日だけです。
元々ホタテの養殖船なので決められた量を養殖施設から揚げるだけなので大漁になるなんてことはないのですが縁起物なので・・
贈られた大漁旗は最近は小学校の運動会やイベント時の飾りとしても活用されるようになりました。
カラフルで場が華やかになりますよ。

DSC00004.jpg
大漁旗で船体がよく見えないので平時の船の画像も・・・
最近の船はユニック(クレーン)搭載が主流になってきました。


DSC00008.jpg
新旧の船が横並びでの1枚。
画面左の旧船に我々は乗り込んで並走しながら撮影します。
この日はあいにくの曇り空&強風で撮影コンディションはよくなかったです。
こうしてみると船体の大きさに結構差がありますが新造船も5t未満の大きさです。
社労士(資格保有者)の観点からいうと陸奥湾などの特定内水面域では5t未満の船なら労災保険の加入義務がありません。(個人事業主の所有船に限る)
※試験合格から年数が経過しているのでうろ覚えの知識です。


DSC00820.jpg
進水式は神事なので神社の神主さんをお招きしての祈祷がはじまりました。
船上に仮設の祭壇が組まれました(。神主さんが持参)

DSC00826.jpg
このように船上で神事が執り行われます。
船主とその家族縁者や建造に携わった関係者も参列。
内容は家の新築時の建前神事と同じようなことをしていました。

ちょうどこの時期は漁師仲間も自分の仕事で手が離せないので岸壁にはあまり人影が無く少し寂しいです。
コロナの影響もあり保育所の園児が散歩の途中に見学する光景も見られず・・


DSC00829.jpg
操舵室(キャビン)の様子。
各種ディスプレイが並びます。

ちなみに船体はヤマハ製で北海道の関連会社の工場からフェリー経由の陸送。
エンジンは三菱重工製でエンジン取付や電装、漁具取付など各種艤装は私の親戚の工場で引き受けています。
新造船の相場はこのクラスで諭吉5千人以上呼び集めないと・・・


DSC00859.jpg
船上での神事が終わるといよいよ沖に出向です。
離岸の際は舷側のスラスターを使います。

大漁旗の旗竿は竹(笹)を使っています。

DSC00153.jpg
まずは海上での神事の続きということで神社の沖合を目指します。


DSC00090.jpg
神社の沖合では船を3回巡らせて神主さんによる祈祷があります。
新車購入時に神社やお寺に安全祈願をしてもらうのと同じですね。


DSC00292.jpg
最近の新造船の流行は船首部分のこのバルバスバウ。
数年前まではこのような形状の船首を持つ船はこの漁協には1艘も無かったのですが燃費向上が見込めるとかで一気に主流に・・
船体が波を切って進むちょっと前にバルバスバウが先に小さな波を切ってくれるので波の抵抗が緩和されて結果的に速力が出たりエンジン負荷が低減されて低燃費化につながるとか・・
海自の船の場合この部分に各種ソナーが内蔵されていますが漁船の場合、ここにソナーを搭載しているわけではありません。


大清丸(5).jpg
この日は風が強くて波も少しあっての撮影だったのでシャッター速度を上げての撮影です。
お互いの船が波で上下に揺れるのでAF(オートフォーカス)がうまく一瞬を捉えてくれているのか心配で連写ばかりだったので小1時間の撮影で500枚以上撮っていました。
この1枚は”水しぶき”、”旗の文字が読めるようななびき方”、”船首の角度”という好条件がそろっていたのですが背景に陸地が写っていたので背景を消す処理をしています。
うまい具合に曇天だったので水平線間際の違和感が薄らいでくれています。

本当は青空の下で遠景に下北半島の最高峰である釜臥山が入るとベストな構図になるのですが・・なかなかそうした好条件に巡り合いませんね


船主さんに撮影画像をデータで渡して気に入ったものを選んでもらい画質調整などをして大判に引き伸ばして進呈する予定です。


撮影中に波(海水)を盛大にカメラも浴びてしまったので接岸後は大急ぎでカメラのクリーニングをしました。(海水は乾燥後に影響が出るので心配)
次回からはカメラ用の防水ケースとかジャケットを用意します。
ETSUMI デジタルフォトレインカバー Mサイズ E-6350

ETSUMI デジタルフォトレインカバー Mサイズ E-6350

  • 出版社/メーカー: エツミ
  • メディア: Camera


本来であればこの後場所を変えて町内の施設で宴会というパターンなのですがコロナの影響で町が施設の貸し出しを中止したのと他の漁師も養殖作業の真っ最中ということで今回は宴会なしになりました。

nice!(60)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また買ってしまった・・・ [趣味]

よ~く考えるとGW期間中全く賃金を得る仕事をしないのって高校3年生以来では?と思っています。

大学時代はアルバイト、就職したオフィス内装も請け負う会社だったのでこうした連休は客先での納品や施工工事の立ち合いが入ることが多く、脱サラ後も5月の連休と週末は近くの道の駅での露店販売のお手伝いでした。
今年は道の駅自体がGW期間中は臨時休業で駐車場の入口にロープを張って立ち入り禁止、当然露店営業も中止となりました。

GW前半はほぼ2か月部屋の掃除はおろか片付けすら手つかずだったのでその作業に没頭していました。
流石に籠りっきりというのもよくないのでいつもの散歩コースに出かけました。
自宅から国道バイパスの歩道を通って地元の神社へお参りです。

自宅から神社までは往復で5kmほどのコースです。
途中の道沿いに蕨が自生している場所があって例年はこの時期は蕨獲りをしながらの散歩になるのですがことしは綺麗に道路脇の草刈が行われていてお目当ての蕨は殆ど見つけられませんでした[ふらふら]
DSC00885.jpg
それでも道路脇をきょろきょろしながら20分ほどで目的地へ・・神社の駐車場の桜がちょうど見ごろでした。

DSC00882.jpg
普段からほとんど参拝客の姿を見かけないのですがGWでも流石に私の他に参拝に来ている人はいません。

DSC00881.jpg
社殿の入口にはコロナ対策の除菌ジェルが置かれていました。
最近はどこでもすっかり消毒はルーティーンですね。


DSC00879.jpg
5月ということで寄進された5月人形が飾られていました。
この神社は源氏の武士が勧進したという伝説もあり武者姿の人形は大変似つかわしいです。


普段は自分のことのお願い事ばかりなのですが今回は”コロナウイルス退散”を祈願。
「1日でも早い特効薬の開発」でもよかったかなぁ?
うちの持ち株の製薬会社の株価にも好影響を与えてくれそうだし・・・

ちょっと不謹慎ですみません[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_9512.jpg
さて毎回、恒例の招き猫おみくじを引きました。
大吉とか小吉とかは特に気にしませんが一緒に入っている招き猫のフルカラー、フル形態をコンプリートしたいだけ・・
今回は右手招きの白猫で緑色の前掛けでした。
白猫は開運招福・吉兆来福だそうです。


IMG_9513.jpg
白猫のコレクションはこれで右招き、左招きと1組揃いました。


DSC00883.jpg
近々、社殿の改装工事が始まるようです。
町内各戸に寄付の要請があったので些細な額ですが応じましたが改装資金は足りるのかなぁ?
残せる部分は残して最小限の改修に抑えるとのことでした。
令和の大修理?で何か貴重な発見がありますかな?


この日は気温25度ほどまで上昇したのですっかり汗をかきかき帰還。
IMG_9509.jpg
階段にホタテの養殖作業期間に届いて通販の段ボールが放置されています。
多忙な間のストレス発散は私の場合、買い物らしい。

中身はいつもの通り・・・
IMG_9511.jpg
上からタミヤMMシリーズ フランス軽戦車R35。
中段、ハセガワ 1/72 F/A-18Eスーパーホーネット
下段がタミヤMMシリーズ ドイツ軍38(t)E/F型。
戦車キットは中・軽戦車好きとしては外せない新製品でスーパーホーネットは公開延期になっている映画「トップガン マーヴェリック」に登場する米海軍の主力戦闘機。
今月のモデルグラフィックス誌に触発された形で購入。
モデルグラフィックス 2020年 06 月号

モデルグラフィックス 2020年 06 月号

  • 出版社/メーカー: 大日本絵画
  • 発売日: 2020/04/25
  • メディア: 雑誌
こんなに買ってさて、いつ作るのか?

今でしょ!と言えない状況なのですが[たらーっ(汗)]とりあえず積んでおく幸せ[るんるん]


タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.344 フランス陸軍 中戦車 ソミュア S35 プラモデル 35344

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.344 フランス陸軍 中戦車 ソミュア S35 プラモデル 35344

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • 発売日: 2015/03/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー
タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.369 ドイツ軍 軽戦車38 (t) E/F型 プラモデル 35369

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.369 ドイツ軍 軽戦車38 (t) E/F型 プラモデル 35369

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • 発売日: 2019/12/07
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18E スーパーホーネット プラモデル E19

ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F/A-18E スーパーホーネット プラモデル E19

  • 出版社/メーカー: ハセガワ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(58)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぷるピッタマスク [青森の話題]

こういう状況なので外出時にはマスクは必須。

こんな田舎でもスーパーでもマスク姿ではない人を探すのが大変なくらいマスクの装着率は大変高いです。
っここ2か月の間、仕事が忙しくてほとんど休みが無かったので久しぶりに人混み(たいしたことないけど)の中に入ると風景がちょっと変わったように見えます。

慢性的なマスク不足もトイレットペーパーやティッシュ不足の比ではないですね(トイレットペーパー不足はデマによるものでしたが)
自分は模型の塗装時に使う使い捨てマスクの買い置きが数箱あるし養殖の仕事ではマスクは使えないので特に気にしていなかったのですが手持ちの使い捨てマスクもいつかは底をつくので”洗えるマスク”を買える機会があったらぜひ欲しいなぁと思っていました。

先日隣町の大きなスーパーでタオルのワゴンセールをしていて特設売り場で催していて買いものをした際にレジ横にこんなものを見つけました。
IMG_9467.jpg
どうやら探していた”洗えるマスク”のようです。
商品名は”ぷるピッタ[黒ハート]”マスクというもので岐阜のアパレルさんが自社生産したようです。
(パッケージにそう書かれています)
よく見かける”ピッタマスク”にそっくりですがまぁマスクなので似てしまうのはしょうがないところです。
特にコピー商品とか偽物ということもなさそうです。
2枚入りで900円(税別)で地域でも信頼できるお店で売っているので迷わず購入しました。
数セット並んでいましたが私が手に取った直後に完売した様子です。
本当にラッキーでした[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9468.jpg
Rと表記されたレギュラーサイズの色はグレーと白の2色。
1枚当たり450円ほどになりますが洗って繰り返し使えるなら妥当な金額かな?
家に帰ってネットで調べたら岐阜の地方新聞のサイトに紹介記事が掲載されていました。
ちょうど私が買った翌日から全国販売ということでしたのでちょっとフライングゲット。
それと記事にあった定価1100円よりも安かった。
(岐阜新聞の記事こちら

隣町のむつ市にはストッキングで有名なアツギの工場があって国内シェアNo1の生産を誇るそうです。(時々全国放送の番組でも紹介されています。チコちゃんにも出てた)
現在はコロナの影響で操業ストップ状態ですが5月の中旬に無縫製のマスクを販売するそうです。
ストッキングを縫製する機械で作れるそうで洗える布マスクなのでこちらも是非地元でも簡単に買えるようにしてほしいです。(詳細はこちら(PDF))

さてアベノマスクは田舎にはまだまだ届いていないようですが先日、町独自で支給しているマスク(使い捨て)が自宅に届きました。

IMG_9466.jpg
当町にとある業界団体から寄付された大量のマスクのお裾分けのようで1世帯3枚の配布。
使い捨てマスクが3枚というのはちょっと議論の余地はありそうですが善意のお裾分けはありがたく受け取ります。


さて青森県内の新型コロナの影響ですが

PCR検査で陽性の方が26名(5/1現在)

感染拡大防止のため夏の青森ねぶた・弘前ねぷた・八戸三社大祭などのお祭りも中止。

全国的にも有名な弘前のさくら祭りをはじめ各地の春祭り・桜祭りも軒並み中止というか園内立ち入り禁止措置多数。
桜の開花の様子をSNSで拡散するのも自粛要請がかかっています。
(誘われて花見に来ちゃう人が出るからだとか・・)


県内各地の観光施設もほぼ休館なので買い物以外に出かけようなんて気もおきません。


当町の最大のイベントである日本一の菜の花フェスティバル・菜の花マラソンも中止で道の駅も現在臨時休館となり例年、私の5月中のアルバイト(貴重なお小遣い源)であったGWと週末の道の駅での露店も中止の憂き目に・・この分の収入は減ですね(厳しい)

このままだとお盆の花火大会も9月の神社のお祭りも危ういかも・・・

今年から町内会の役員になったのですが先日の会議で恒例の町内の側溝掃除(泥上げ)や草刈り作業も人が密集するので中止しました。
屋外作業にも影響するなんて・・・ちょっとやり過ぎなのかなぁ?
でも何かあって責任とらされるのも嫌だし・・(安倍首相の気持ちもわかります)


隣りの六ケ所村では原発マネー炸裂で町民一人当たり村独自に追加で数万円支給とかの噂・・


GWも中盤に入りましたがそもそも例年は前述の道の駅のバイトで休んだことが無かったので十数年ぶりののんびりしたGWなんだなぁ~
やることがいっぱいあり過ぎて何にも手が付けられていないなぁ[ふらふら]


タグ:ぷるピッタ
nice!(49)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

特別定額給付金のオンライン申請をしました。 [青森の話題]

何気なく自分の住む町のHPを見ていたら今日(5/1)から特別定額給付金(1人10万円)のオンライン申請を受け付ける旨が告知されていました。
オンライン申請はマイナンバーカードを持っている人(世帯主が持っていればOK)なら役場から送られてくる申請書の到着を待たずともネット上でPCかスマホで申請ができるというものです。
以前役場のロビーで無料で証明用写真を撮ってマイナンバーカードの申請をしてくれる企画があったのでカードは私と母親ともに手元に持っていますので早速これを使ってオンライン申請に挑戦です。
申請に当たってはPCなら”マイナポータル”というWEBサイトへのアクセス、スマホなら”マイナポータル”アプリのインストールが必要になります。
PCの場合、マイナンバーカードのICチップを読み込めるICカードリーダーが必須になるのでスマホを使って申請する人が大部分ではないかなぁ?
なかなかICカードリーダーを持っているという人は多くなさそうです。
そういう私もICカードリーダーなんて・・・と思っていたら思い出しました!

20年ほど前に買ったSONYのディスプレイ一体型PCの付属品でパソリというICカードリーダー/ライタがついてきました。
一度も使っていなかったけど捨ててはいないはず‥と探してみたら発見!
IMG_9491.jpg
20年も前のUSB機器なのですがドライバー等をDLして接続したら機器としては認識できました。
これにマイナンバーカードを乗せればカード内のICチップを読み込んで・・・くれません。
動作確認ソフトによるとカード側に問題がありそうなのですが・・・
製品サイトをチェックすると流石に古い機器だけあって軒並み最近のサービス(カード)には非対応となっていました。
・・ということでPCでの申請は諦めiPhoneを使っての申請に切り替えます。

スマホの場合、前述の通り”マイナポータル”というアプリを事前にインストールする必要がありますがスマホに内蔵のNFC機能がICカードリーダーの代わりになります。
IMG_9488.jpg
iOSの場合、マイナポータルのアイコンはこんな感じです。

IMG_9489.jpg
アプリを開くとこんな画面に切り替わるのでぴったりサービスをタッチ。

IMG_9493.jpg
上のような画面が出ればあとは画面の指示に従って必要項目を入力していきます。

IMG_9490.jpg

混雑しているとこんな感じのメッセージ画面ですがこの記事を書いている時点では2回に1回ほどの割合で繋がってくれます。

申請者(世帯主)の連絡先等、給付金の振込口座情報などを入力。
振込口座のチェック用に通帳やキャッシュカードなどをスマホで撮影して添付(送信)してやる必要がありますが事前に要しなくてもアプリ内でカメラ起動・撮影ができるようになっていました。

【重要】
途中で同一世帯内の支給対象者の氏名を入力する画面があるので対象者が複数いる場合はここで入力。

世帯主以外の対象者の情報は氏名だけの入力でOKのようです。
うちの場合は私(世帯主)と母親の2名分の申請です。

終盤で世帯主のマイナンバーカードをスマホで読み取らせる場面があります。
この際、マイナンバーカードの申請時に登録した署名用電子証明書暗証番号という6桁以上の暗証番号の入力を求められます。
忘れてしまっている人はここでアウト!かなぁ~
署名用電子証明書暗証番号は不要と思ったらマイナンバーカードの申請時には未設定でもOKなので設定していない人もこの段階では先に進めません。
暗証番号設定したよ!という人も4桁の暗証番号は今回の申請では使えない暗証番号なので6桁以上の設定が求められる署名用電子証明書暗証番号については手元の控えなどを探してみてください。(うちの母親も6桁の方は未設定でした)

必要な入力項目すべてが埋まって確認したらボタンをポチって申請完了です。
この際、スマホ内に申請書の控えデータを保存できますしメールで転送もしてくれるようにできますよ。

今回、初めてマイナンバーカードの恩恵にあずかれたような気がします。
もしかしたら田舎なものでオンライン申請の第1号になっていたりして・・・
なんだか”がっついている”ようにとられそうで嫌だなぁ~

アベノマスクよりも早く10万円が届きそう[揺れるハート]


そういえばPCにICカードリーダが無いっていっても確か自分のVAIOにはNFC機能があったはず・・VAIOでマイナンバーカード読めるのかなぁ?(後日実証予定)

nice!(56)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー