SSブログ

2022年の瀬 [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

2022年(令和4年)も後数時間で終わります。
結局、我が家の暖房用ボイラーの更新は新年に持ち越しとなりちょっと寒い年末年始になりそうです。
騙し騙し数時間限定でむりやり暖房運転しています。
寒さは電気こたつで何とかしのげているのは流石に高気密高断熱住宅だなぁ~と実感しています。

DSC01148.jpg
30日は神社へ旧い幣束やお札をおさめがてら”お礼参り”を済ませてきました。
29日から断続的に雪がが強く降ってまた雪景色に戻っちゃっています。

DSC01147.jpg
狛犬さんも雪帽子姿で

DSC01143.jpg
八幡神社の境内にある稲荷社は何でも位が高いお稲荷様なだそうです。

DSC01144.jpg
社殿は数年前にお色直しを済ませて随分と綺麗になりました。
もう正月の参拝客を迎える準備は万端のようです。

IMG_2347D.jpg
参道脇にはこの時間でも明かりが灯った御神燈が並びます。
それぞれに寄付されたかたの名前が書かれていますが知り合いが多く一つ一つ確認しながら歩きます。

神主さんに依然頼まれていた写真を額に入れてお持ちしましたが生憎のお留守でした。
裏山を超えた先、太平洋側の隣村の神社の神主も兼務されているようでこの時期御多忙です。
kieimaru.jpg
お届けしたのはこの写真。
新造船が神社ある森の沖から船首を神社のある方向に向けているところ
この時、船上で神主さんご乗船のも神事が執り行われていました。

一夜明けて大晦日の今日は朝から家の前の雪片付けでしたが作業中にけたたましいサイレン音が響きました。
近くの国道バイパスでスリップ事故か何かあったのかもしれません。
そうこうしているうちにドクターヘリが目の前に飛び込んできました。
DSC05140.jpg
近くの道の駅で最近拡張した駐車エリアが臨時のヘリポートになるという話を聞いていましたが海水浴場にあるいつものヘリポートだけでは要救護者を搬送できないのか複数のドクターヘリが出動する大きな事故のようです。
ヘリの姿を見て急いで道の駅まで見に行きました(野次馬です)
ヘリポートにはまだ要救護者を乗せた救急車は到着していませんでした。
サイレン音がやんでかなり時間が経過しているので心配です。
道の駅の駐車場にはなんと町長さんも心配で駆けつけていました。

DSC05148.jpg
自宅に戻ってショートバズーカー装着したカメラで自宅上空を通過していくヘリを撮影。
このあと青森市内のヘリポート併設の病院に搬送されると思います。

大事に至らないといいのですが・・・


私も入院していた大きな病院で通路を挟んだ反対側の病室からはヘリポートを見下ろすことができるのでよくヘリの出動時には見に行っていました。
ドクターヘリは結構出動頻度が高いと思いました。
ドクターヘリの運用時間は日の出から日没までの時間だったと思いますが我が家から数百メートル先でドクターヘリに収容されるのなら今自宅のある場所って好立地なのかもしれません、
数年後には高規格道路のICも道の駅の横にできますので我が家からの利便性は格段にUPします。


そんなことを夢想しながらの大晦日もあとわずかです。

みなさま、今年もたくさんのnice!やコメントを

お寄せいただきありがとうございました。


どうぞ穏やかな新年をお迎えできますように・・・

※年末年始は対応が遅れるためコメント欄はCLOSEさせていただきます。





nice!(41) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

40年以上前のクリスマスプレゼント [ガジェット]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

クリスマスも終わって心置きなく年末年始モードに突入!?といったところでしょうか?
大雪で停電や交通障害に見舞われている地域の方にはお見舞い申し上げます。
どういうわけか私の住む地域は道路や田んぼの雪も消えてしまい時折日差しが暖かく降り注いで穏やかな年末・・といった感じです(青森県なんですけどね~)

我が家の暖房用灯油ボイラーが故障していてそんなに寒くないのは好都合なのですがボイラーメーカーさんが新潟の企業ということで製品出荷がままならぬようで我が家のボイラー交換は年明けになりそうです。

ところで皆さん、クリスマスプレゼント貰えましたか?
私がサンタさんから貰ったクリスマスプレゼントで一番嬉しかったのは小学校低学年の時に貰ったこちらです。

020013673360.jpg
(※商品パッケージ差h審は通販サイトの商品画像を拝借)

当時夢中で見ていたTV番組「恐竜探検隊ボーンフリー」に登場するボーンフリー号のおもちゃです。
TOMYさんの製品だったのかぁ~
クリスマスの朝に両親が裏の小屋にプレゼントがあると告げられ眠い目をこすりながら探しに行ったらありました…この箱。
数日前に母親が商店街のおもちゃ屋さんに珍しく一緒に入って”これ欲しいなぁ”とダメもとで言ったらあっさり断られましたがこういう伏線でした。
まぁ当時の自分は恐らくサンタさんはいないだろうとは薄々感じ取っていました。
これまでのクリスマスプレゼントは靴下に入るサイズのトミカが多かったようなきがしますがこんな大きなプレゼントにはかなり興奮した記憶があります。

恐らく眠気も吹っ飛んだと思います。
友達の中でもこのボーンフリー号を持っていた子はいませんでしたのでちょっと自慢して見せびらかしていました[わーい(嬉しい顔)]
この翌年以降もクリスマスプレゼントは貰ったはずだけど何故かこの時のこれしか記憶に残っていません。


【恐竜探検隊ボーンフリーとは】
恐竜探検隊ボーンフリーという作品は当時ではちょっと異色な子供向け番組で特撮とアニメーションが合成された今までに見たことの作品でした。
ある日突然、全地球規模の大地殻変動が起こり恐竜が生きていた時代の地表が生きた恐竜とともに出現し恐竜探検隊が恐竜を捕獲して設定した恐竜の保護島で保護するというストーリーで恐竜ハンターの手から恐竜を救うというスリリングな展開もありました。
恐竜探検隊のメカや恐竜、舞台となる恐竜時代の風景はミニチュアとジオラマで撮影、登場人物はアニメーションで動かすというハイブリットな作品でした。
設定自体はぶっ飛び設定なのですが迫力ある肉食大型恐竜との格闘なんかは特撮の円谷プロ製作作品らしく見ごたえ十分でした。
放送期間は1976年10月~1977年3月で全25話、放送時間は金曜午後6時からということでした。
自分が小学校2年生のころですかね
当時は恐竜ブームだったのかこの番組でステゴサウルスとかティラノザウルス、トリケラトプスなんて恐竜の名前を覚えましたね
この番組の放送終了後3年経って劇場公開されたのがあの「映画ドラえもん のび太の恐竜」というこてゃやはり恐竜ブームの火付け役の一因になったのかもしれません。
ジュラシックパークにもつながるような世界観でもあります。

恐竜探検隊が恐竜捕獲に使用するのがボーンフリー号です。
1号車と2号車が連接してキャタピラ走行します。
1号車には恐竜を眠らせる麻酔銃やネット砲を発射するタワー式の発射台があり2号車は支援メカのヘリや車両、潜水艇が格納されています。
空は飛べませんが湖なんかでは車両まわりに浮き輪が出現して外輪船のように両サイドの恐竜マークの部分が飛び出して回転して推進力を得ます。
このおもちゃも3台の支援メカも格納できて麻酔銃の発射台も上下に昇降します。
麻酔銃も発射できたような・・
もちろん1号車と2号車の分割も可能でサイズも全長30cmちょっとは有ったような気がします。

今にして思えばかなり再現度が高いおもちゃ(実物も特撮用ミニチュアなんだけど)でした。
恐らくクリスマスの時期はちょうどリアルタイムで番組の方も1クールが終わり2クールに入るところだったはずなのでこの後3か月はTV放送に合わせて楽しんでいたと思います。
ちょっとこの作品自体かなり思入れがあるので作品について書き出すと長くなってしまいましたが特撮による実写とキャラクターのアニメ部分を合成した作品というのは後にも先にも珍しいものです。
恐竜探険隊ボーンフリー DVD-BOX

恐竜探険隊ボーンフリー DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2003/12/25
  • メディア: DVD
今の時代でも小さなお子さまの鑑賞にも十分耐えられそうなクオリティだと思っていますので機会があればぜひ(配信などで見られるかなぁ?)
[次項有]恐竜探検隊ボーンフリーの詳細(wikipediaへ)


流石に40年以上前のおもちゃなのでもう手元には残っていませんが数年前に食玩で円谷作品のメカシリーズが発売されたのですがブラインド方式(中身が見えない)販売だったので1号車と2号車のセットをオークションで手に入れました。
当時の記事はこちら


IMG_2330.jpg
サイズ的にはかなり小さいのですがこちらもちゃんと1号車と2号車が分離します。
数十年ぶりにボーンフリー号が我が手の中に・・ちょっと感動しました。


IMG_2331.jpg
2号車の格納庫には小型探検車”フリービークル”
この格納庫には潜水艇の”フリーマッカール”もあるはずなのですがパッケージとともにどこかにしまったようで探し出せませんでした[たらーっ(汗)]


IMG_2332.jpg
2号車の天井部にはヘリコプターの”フリーシーガル”
てっきりトンボをデザインしたものだと思い込んでいましたが”シーガル”なので”かもめ”ですね。
こちらもローダーが付属していましたがどこかに保管して探せなくなています。
捨ててはいないはずなので必死で探します(その理由はブログ終盤に)


IMG_2334.jpg
ダイソーの恐竜のおもちゃと一緒に・・
作品中でもこうした大型肉食恐竜がボーンフリー号に嚙みついたり尻尾で叩いたりと激しく抵抗しますが最後は麻酔銃で眠らされて大きな飛行船に乗せられて保護島へ移送されていきます。
久しぶりにブログにUPするために引っ張り出しましたが付属品が少し見当たらない(どこかに保管してある)ので年末の掃除がてら探してみます・・というのもオークションでかなり相場が高騰しているのでぜひ探し出さないと・・(出品はしません)
セットで2万円以上は軽くするようなので保管方法も考え直さないと・・
入手(2009年)当時のブログ記事を読むと2000円で落札しています。
今では10倍以上[がく~(落胆した顔)]


[プレゼント]今年も小さなお子様やお孫さんへのクリスマスプレゼントを贈られた方も多いと思いますがこんな風に40年以上もクリスマスの特別な思い出にのこるということあるのですよ

nice!(55)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスマスイブ(2022-12-24) [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
IMG_2292.jpg
[クリスマス]クリスマス寒波が襲来ということですがクリスマスイブの青森県でも我が家の周辺はこんな感じでホワイトクリスマスにはならないかも?
今週に入って県内では風は強いけど降ってくるのは雪ではなく雨という日が続いています。
幹線道路は言うまでもなくそこから一歩入った生活道路もこんな感じで雪が消えていてクルマの運転も気が楽です[るんるん]
昨日(23日)は四国の高知市でも観測史上最大の積雪がありSNS上では”高知県民”がトレンドワード入りして大人も子供もこぞって雪だるまを作っている画像がなんとも微笑ましかったです(決して雪国マウントではないですよ)
しかし、ノーマルタイヤで積雪路面(おそらくシャーベット状路面)を走っているのには驚愕[がく~(落胆した顔)]
事故もあったようですがまぁ何とか走れちゃうっていうのは車の性能のおかげなのか?
雪国では四駆(4WD)車でなくてもスタッドレスタイヤとABS(アンチロックブレーキ)の組み合わせで難なく走行できるのですがノーマールタイヤで走るのは無理だと思っていました。
東京で営業マン時代にFF駆動の営業車(もちろんノーマルタイヤ)で大雪の都心を客先から営業所まで死ぬ思いで車を走らせて帰った経験がありますが信号で停止しようとしても止まらず

信号待ちの歩行者を撥ねるかとハラハラしてハンドルを握っていました[ふらふら]

あの時は客先にクルマを一晩置かせてもらって帰るのが正解でしたね。

昨日の夕方、県内ローカルワイド番組で知り合いのお店が紹介されました。
IMG_2229.jpg
町内にあるお土産&レストラン”トラベルプラザ サンシャイン”さんのレストラン部門で人気No1メニューである”むつ湾ラーメン”が紹介されました。
ご覧の通りホタテガイが1枚ラーメンにのっています。
他にもイカやエビ、シュリ貝、海藻などが入った海鮮塩ラーメンです。

こちらのお店の経営者さんと知り合いなので(遠い親戚)先日、入荷したホタテの生簀入れのお手伝いをしてきました。
IMG_2273D.jpg
「売るほど」あるので年末年始のお土産にどうぞ!
今年も活ホタテはちょっとお値段が高めですが世の中何でも物価高騰の折いたしかたないですかね~
お店は国道279279沿いにあります(ローソン併設)

IMG_2274D.jpg
お手伝いの後は「むつ湾ラーメン」をご馳走になりました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_2294.jpg
いつもいろいろご馳走になるので急いでメニューPOP作成してみました。
皆さんよろしくお願いします。


この記事を書いていたらiPhoneにインストールしている航空機追跡アプリ(FlightRadar24)からこんな通知が・・・
IMG_2296.jpg

サンタクロースと彼を乗せたトナカイの飛行ルートを追跡できるようです。
IMG_2299(1).jpg
日本時間の24日午後2時現在、彼らは北極点を発ちベーリング海上を南下している模様です。

IMG_2300.jpg
SANTA1便 コールサインはR3DN053
機体番号はHOHOHOだそうです。


IMG_2302.jpg
クリスマスプレゼントの配送ツアーは北極点~北極点までのようです。
出発時間は定刻通りだったようで現在のところ高度38,000ft(フィート)を188kts(ノット)で巡行飛行中。
順調なクルージングですかね?

現在このアプリで世界中の人約3万4千人が注目するフライト(?)です。


nice!(62)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メイデー!メイデー!寒い [日記]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

現在、日本列島にかなり強烈な寒波が襲来中でこちらも積雪量が断続的に増えています。
そんな中、我が家では只今ちょっと[ひらめき]非常事態宣言発令中[exclamation&question]なんです。
IMG_2286.jpg
こいつが壊れました[もうやだ~(悲しい顔)]
北国の家の冬の生命線である暖房用ボイラーが故障しました。
自分でボイラーを分解したところ燃料である灯油の定油面器に直結している電磁ポンプ付近から灯油が少し漏れていました。
灯油ボイラーに造詣が深い方なら”あぁあそこね~”とお分かりになるかもしれません。

20年前に新築した我が家は高気密高断熱住宅で暖房には空気を汚さない温水暖房システム(パネルヒーター)が採用されています。
IMG_2287.jpg IMG_2288.jpg
灯油ボイラーで熱せられた温水(不凍液)が家中に配管されたパイプを通じてパネルヒーターを通り空気が暖められるようになっています。
各部屋にパネルヒーターがあって特定の部屋のみを温めることはできず暖房運転を始めると家中のパネルヒーターに温水が流れて全室暖房(セントラルヒーティング)になるので大本のボイラーが故障すると家中の暖房が無力化されます。

暖房用ボイラーは新築時から使い続けているので20年経過していて必要な部品は分かっていてもメーカー側で部品の供給が行われません[ふらふら]
安全のため古い機器をパーツ交換で延命させ運転することが国の指導で禁止されているようなのです。
2年前に壊れた給湯用ボイラーも同じ理由で本体交換になりました。
確かに給湯器の不適切修理で以前、死亡事故もあったのでこれを受けた措置のようです。
国は原発は延命稼働させようとしているのになぁ~
故障部分はポンプ部だけで燃焼系は問題なく稼働するのですが・・

観察すると漏れている灯油の量は僅かで構造上、燃焼部に干渉しないので火災に直結することはあまり考えられないので漏れた灯油をクッキーの缶の蓋で受けて短時間だけボイラーを運転して最低限の暖を取っているという現状です。

安全確認のため30分ごとにボイラーの状態を確認しながら動かしているので私が家にいる時間帯の1~2時間ほどしか運転できません。
現状は夕方以降の2時間だけ”少し家の中が暖かい”状態なのです。

業者さんに見積もりを出してもらって買い替え止む無しと決心が決まりましたが年末ということもありどうやらこのまま寒さに耐えての越年になりそうです。
かねてより懸念されていたボイラー自体の供給不足はあまりなさそうですが施工する人手が不足しているようです。

漏れた灯油の処理も面倒だけど何より家の中が灯油臭いのは嫌だなぁ[ふらふら]
ちなみに三菱電機の暖房システムなのですが三菱さんは灯油ボイラーからは撤退しているということなので置換はコロナ製のボイラーになる予定です。
家中に引き回されている配管は流用・・というか取り換えできないのでは?
IMG_2231.jpg
暖房が入っているわずかな時間は[猫]ニャンにとっても貴重な時間です。

母親は電気炬燵があれば特に寒さを感じないと信じられないようなことを言っていますが北向きの私の部屋は異常な寒さが続いていて朝起きると室温7度とか・・

高気密住宅なので反射式石油ストーブや石油ファンヒーターは空気が汚れたり酸欠になる恐れがあるのであまり使えません。
数年前に買った局所暖房に使う石油ファンヒーターもごく短時間運転で使っています。
(早朝、仕事に出るときに部屋を短時間温めるために使っています)
締め切った部屋で使うと空気の入れ替えを頻繁にしないといけないのであまり暖かくできません。
IMG_2276D.jpg
ということで電気式のセラミックファンヒーターを使うことにしました。
川崎に住んでいた時代のもので4半世紀ものです。

IMG_2277D.jpg
古いものなので空気の取り入れ口のフィルターがボロボロになって影も形もなくなってしまいました。
目の粗い黒いスポンジのようなものが使われていました。
純正品なんてとっくに供給終了になっていると思われます。
換気扇のフィルターで代用もできるそうですがamazonで探したらちょうどいいものが見つかりました。
イノアック 便利素材シリーズ No.4 モルトフィルター 5X500X500mm UF055050

イノアック 便利素材シリーズ No.4 モルトフィルター 5X500X500mm UF055050

  • 出版社/メーカー: イノアックコーポレーション
  • メディア: その他
あの黒いスポンジのようなフィルターは”モルトフィルター”というものだったようです。
実は以前にも探したのですが名前がわからず適当なものが見つかりませんでした。

IMG_2278D.jpg
購入したフィルターはカットして使えるタイプなのでセラミックファンヒーターのフィルターサイズに合わせて切り出します。
そうそう、純正品もこんな感じのものが使われていました。

IMG_2279D.jpg
フィルターをセットしたところ適度の隙間もあって十分に機能を果たしてくれそうです。
IMG_2280D.jpg
使用例にはペイントローラーやスピーカーグリルもあげられていました。
そういえばスピーカーにもこんな部品があったなぁ~

我が家の場合、1Fの居室の暖かい空気を床下に吸い込ませる空気循環システムがあるのですが床の空気取り入れ口のフィルターもこれと同じもが使われているので余った分はそれらのフィルターに使えそうです。

それにしても家の中が寒いのには少し慣れてきましたが洗濯物が乾かないのにはちょっと困っています。(炬燵に入れて乾かしています)
大量の場合は近くのコインランドリーの乾燥機なぁ~
ウクライナの人が寒さに耐えている中ちょっとは我慢しなければいけません。

nice!(62)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地球の歩き方 ニューヨーク [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

IMG_2241.jpg
ご存じ超有名な海外旅行のガイドブック”地球の歩き方”ニューヨーク編

地球の歩き方は韓国とオーストラリア(ケアンズ)旅行の際に大いに役立ちました。

コロナ禍で気軽に海外旅行に行きにくい状況が続いていましたが

ここにきて少しだけ緩和されてきたので私もN.Yの風を感じに・・・ということでガイドブックを買い求めました。



書店じゃなくてカプセルトイコーナーですけどね[わーい(嬉しい顔)]







IMG_1731.jpg
この地球の歩き方ですが隣の5円硬貨と比べてみれば一目瞭然の”豆本”なんです。

バンダイの「豆ガシャポ本『地球の歩き方』」というカプセルトイ(ガチャガチャ)でした。
約50mmという高さで前ページフルカラーで2020年版地球の歩き方の書籍をそのままミニチュア再現しています。


単なるスケールダウンしたミニチュアではなくちゃんとした豆本なので中身もこんな感じで本誌を縮小印刷して再現しています。

IMG_1729.jpg
iPhoneでの撮影なのでマクロ撮影がいまいちなのですが虫眼鏡なんかで拡大してみれば内容もちゃんと読めるようです。
こちらはセントラルパークの地図と観光名所の解説ページですね[るんるん]


IMG_1730.jpg
こちらはNYで流行りのカップケーキの名店ガイドですね
カップケーキの写真はどれも数ミリほどのものですがどれも美味しそう[揺れるハート]

この豆ガシャボン・地球の歩き方は全4種類。
ニューヨークの他にハワイ、パリ、東京のラインアップです。
海外旅行のおともに持っていったら入国検査の手荷物検査で検査官に見せて自慢できそうです。

昔、オーストラリアの入国検査でマッチ箱サイズの小さな手動式の髭剃り(ロータリー型)が検査官に見つかって怪しまれ”実演して見せろ”というので目の前で髭を剃って見せたら驚かれました[わーい(嬉しい顔)]
いや、失笑されていたかなぁ



地球の歩き方 ガチャ 豆本 ニューヨーク 東京

地球の歩き方 ガチャ 豆本 ニューヨーク 東京

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:
[ひらめき]ニューヨークに行くというのは冗談です。

nice!(52)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アニソン界の巨星堕つ [日記]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
今日は映画『男はつらいよ』シリーズの名脇役・佐藤蛾次郎さんの訃報を知った後、アニソン界の帝王・水木一郎アニキの訃報に接し自分の中の昭和の思い出が一挙に失われてしまった悲しい日でした。

昭和の子供だった自分はあの歌声が聴こえてくるとTVに前に陣取って一緒に歌い胸躍らせたままエンディングを聴き次週予告にワクワクしながら1週間後を待ちわびていました。
体調が思わしくないとニュースで知っていましたがこんなに早くお別れが来るとは・・・

以下、Wikipediaに掲載された歌唱曲のリストの中から自分が知っているもの(歌えるもの)を抜粋してみました。


 TVアニメ主題歌&エンディング、挿入歌より

  • アストロガンガー』(オープニング)
  • マジンガーZ』(オープニング/エンディング)
  • バビル2世』(オープニング/エンディング)
  • 侍ジャイアンツ』(オープニング/エンディング)「松本茂之」名義
  • ゲッターロボ』 『平和の戦士たち』(挿入歌)
  • グレートマジンガー』(オープニング/エンディング)
  • 宇宙の騎士テッカマン』(オープニング/エンディング)
  • 鋼鉄ジーグ』(オープニング/エンディング)
  • マシンハヤブサ』(オープニング/エンディング)
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV』(オープニング/エンディング)
  • 宇宙海賊キャプテンハーロック』(オープニング/エンディング)
  • ルパン三世』 『〜ルパン三世愛のテーマ〜』(エンディング)
  • とんでも戦士ムテキング』(オープニング)

    アストロガンガーはアルマイト製のお弁当箱を小学校時代使っていました。
    マジンガーZ、バビル2世、ゲッターロボは鉄板、侍ジャイアンツは名義違いでしたが歌声で分かります。
    マシンハヤブサ、コンバトラーV、今でも歌えます。

    TV特撮もの
  • 『三郎のテーマ』(NET系列『人造人間キカイダー』挿入歌)
  • 『ハカイダーの歌』(NET系列『人造人間キカイダー』挿入歌)
  • 『不死身の男』(毎日放送系列『仮面ライダーV3』挿入歌)
  • 『V3のマーチ』(毎日放送系列『仮面ライダーV3』挿入歌)
  • 『V3の一人歌』(毎日放送系列『仮面ライダーV3』挿入歌)
  • 『ロボット刑事』(フジテレビ系列『ロボット刑事』オープニングテーマ)
  • 『進めロボット刑事』(フジテレビ系列『ロボット刑事』エンディングテーマ)
  • 『がんばれロボコン』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』初代オープニングテーマ)
  • 『おいらロボコンロボットだい!』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』2代目オープニングテーマ)
  • 『おいらロボコン世界一』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』初代エンディングテーマ)
  • 『ロボコン音頭』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』2代目エンディングテーマ)
  • 『走れ!!ロボコン運動会』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』3代目エンディングテーマ)
  • 『ロボコン ガッツラコン』(NET系列『がんばれ!! ロボコン』4代目エンディングテーマ)
  • 仮面ライダーストロンガーのうた』(毎日放送系列『仮面ライダーストロンガー』オープニングテーマ)
  • きょうもたたかうストロンガー』(毎日放送系列『仮面ライダーストロンガー』2代目エンディングテーマ、堀江美都子とのデュエット)
  • 『ストロンガーアクション』(毎日放送系列『仮面ライダーストロンガー』3代目エンディングテーマ、堀江美都子とのデュエット)
  • 地獄のズバット』(東京12チャンネル系列『快傑ズバット』オープニングテーマ)
  • 男はひとり道をゆく』(東京12チャンネル系列『快傑ズバット』エンディングテーマ)
  • オー!!大鉄人ワンセブン』(毎日放送系列『大鉄人17』オープニングテーマ)
  • ワンセブン讃歌』(毎日放送系列『大鉄人17』エンディングテーマ)

    がんばれロボコン大好きでした[黒ハート]ハートマークいっぱい欲しいなぁ
    大鉄人ワンセブン、今でもひょいなタイミングで口ずさんでいるときがあります[あせあせ(飛び散る汗)]



平成、令和の子供はこんな勇ましい曲調はうけいれられないかもね

昭和の子供を代表して政府には国民栄誉賞あげて欲しい
今頃、歌いながら三途の川を渡っているのかなぁ‥合掌

タグ:水木一郎
nice!(51)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

走行音つき電車運転台 [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

先日の当ブログの記事(こちら)でJR東日本が一般向けに発売したPC用トレインシュミレータ(Xbox用もあり)をご紹介しましたが今回はこちらをご紹介です。
IMG_2232.jpg
電車の運転台です。これガチャガチャ(カプセルトイ)なんです。

IMG_1722(2).jpg
『走行音つき電車運転台コレクション』というシリーズです。
”走行音つき”とある通りコントローラハンドル(マスコン)を操作すると内蔵されたサウンドが流れるという芸の細かさ

運転台の形状で新型と旧型がありさらにA(発車音)とB(停車音)と全4種類のバリエーションがあります。
私が引き当てたのは”新型 B(停車音)というものでした。

IMG_1723.jpg
ちなみに旧型は2ハンドルタイプのこちらとなります。

IMG_1719.jpg
新型運転台は左のマスコンがスイッチになっていてサウンド(停車音)が鳴りますよ
メーター類も光ります。

下の動画をクリックすると再生します(※音が出ます)




このカプセルトイは1回400円でした。
9月頃に入手済みでしたが記事にするのを忘れていました[あせあせ(飛び散る汗)]
先日UPしたトレインシュミレータの記事を書いていて思い出しました。
走行音つき電車運転台コレクション [全4種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

走行音つき電車運転台コレクション [全4種セット(フルコンプ)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: トイズキャビン
  • メディア: おもちゃ&ホビー
走行音つき 電車運転台コレクション 全4種セット トイズキャビン

走行音つき 電車運転台コレクション 全4種セット トイズキャビン

  • 出版社/メーカー: ノーブランド品
  • メディア:
走行音つき電車運転台コレクション [4:新型B(停車音)] ガチャガチャ カプセルトイ

走行音つき電車運転台コレクション [4:新型B(停車音)] ガチャガチャ カプセルトイ

  • 出版社/メーカー: トイズキャビン
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(49)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『顔の考古学 異形の精神史』設楽 博己 著 [読書録]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

考古学者・設楽博己さんの『顔の考古学 異形の精神史』を図書館で借りてきて読みました。
IMG_2214.jpg
昨年の10月にNHK「英雄たちの選択」の古代史スペシャル特番で放送された
「追跡!古代ミステリー “顔”に隠された古代人のこころ」という放送回が面白かった。(録画して何度も視聴しています)
歴史好きとしてはNHKの歴史番組は「歴史への招待」時代からお気に入りです。


番組内で”縄文や弥生時代の土偶や壺(甕)に表現された顔の”文様”がどうやら入れ墨である”という話題に興味を持って番組にも出演されていた設楽先生の著作を読んでみたいと思ったのでした。
こちらの『顔の考古学 異形の精神史』は第8回古代歴史文化賞を受賞された話題作でした。
恐らくNHKの番組への出演もこの話題作の著者としての出演だったのかも?
入れ墨を入れた顔のことを”黥面(げいめん)”というのだそうで。
ちょっと難しい字なので拡大するとこういう字です。
フェイスペインティングでなく痛みを伴う入れ墨であることが古の人にとって重要だったとのことです。
縄文人は出土した頭蓋骨などから健康な歯を抜歯する習慣があったことが知られています。
ちょっとぞっとする話ですが通過儀礼的なものだったらしく痛みに耐えてこそのものだったようで顔への入れ墨もこうした要素があったのでは?と考えられています。
海外でもどこかの民族で成人式にバンジージャンプみたいな行為をするところがありましたね
近代でも北海道のアイヌ民族で女性の顔にやはり入れ墨をする風習がありました。
この本の中で黥面が縄文~弥生~古墳~律令時代を通じてどう変化して廃れていったのか?についての考察が書かれています。

黥面とは別に”方相氏(ほうそうし)”という古代の宮廷の役(職)についても触れられていて節分の鬼の起源では?という話はなかなか興味深いものがありました。
4つ目の面を被り手には盾と戈(か:鎌のような武器)を持って宮中の魑魅魍魎を追い払った方相氏がやがて追われる側の節分の鬼になったという話です。
この方相氏の姿は今でも一部の神事などで見られるようなので皆さんももし鬼の面が4つ目だったら”方相氏がモデルかなぁ~”とぜひ注目してみてください。

顔の考古学: 異形の精神史 (514) (歴史文化ライブラリー)

顔の考古学: 異形の精神史 (514) (歴史文化ライブラリー)

  • 作者: 博己, 設楽
  • 出版社/メーカー: 吉川弘文館
  • 発売日: 2020/12/17
  • メディア: 単行本

ちょっと紹介が遅れましたが私の住む町の遺跡から出土した縄文時代の遺物の展示会『縄文の祈りと桧木遺跡が町の教育員会主催で開催されました。
道の駅に隣接する”どんどりの里”という郷土館のような施設で開催されました。
会期としてはむつ市で開催された“地元の縄文”の展示会のあとでした。
(令和4年9月27日~10月8日)


IMG_2037.jpg
メインの展示遺物が出土したのは桧木遺跡という町の桧木地区にある遺跡で私が中学1年くらいの時(昭和57年)に町の教育委員会で発掘調査が行われた遺跡です。
当時私は川崎で暮らしていたのですが夏休みに田舎(この町)に遊びに来た際に銭湯の脱衣場に発掘調査のチラシが貼られていた記憶があります。
「ここにも遺跡があるんだ~」と感じたのを覚えています。

桧木遺跡からは縄文時代後期~晩期の遺物が多く出土したようで遺構は発見されず遺物のみの出土で状況からこの時代のゴミ捨て場のような場所だったとか・・
出土品の中でもクマ型突起付土器(縄文晩期)は有名で青森県の縄文カードにも町の代表として選ばれています。
CCI20221019_0001.jpg
▲縄文カード 2頭のクマがこちらを見ています。


こじんまりとした展示スペースですが隣の六ケ所村から学芸員の方が出張解説に来られていていろいろお話を聞くことができました。
その会話の中で桧木遺跡から製塩土器のカケラが見つかっているということに触れかつては陸奥湾でも製塩が行われていたというお話は新鮮でした。
製塩ってもっと天候が穏やかな地域というイメージがあったのでこの北国で製塩?って意外でした。(後日、調べたら確かに陸奥湾沿岸で製塩が近世まで行われていたようです)
この町でも昭和初期ごろに確かに塩田があったという年配の方の証言もあるようです。(私は初耳)

IMG_2222.jpg
会場で手に触れることのできる遺物の展示もあり土器片を触らせてもらいました。
土器片の中に[ぴかぴか(新しい)]キラキラ光る鉱物が点在しているのがわかりますか?

土器の製作中に使用した土に混ざっていた場合もあるし装飾のためか会えてこうしたキラキラした鉱物を混ぜて焼かれたものもあるそうです。
展示ケースの中では光線の反射の加減であまり目立ちませんがこうして自分の手で光の当たり具合を調節してやると[ぴかぴか(新しい)]キラキラと反射してきれいです。

IMG_2089.jpg
この建物のすぐ東側が実は”林ノ脇遺跡”があった場所で現在は遺跡は取り壊されて下北半島縦貫道路の建設の真っ最中です(展示会場の2階の窓から撮影)
ダンプカーが走る下に遺跡がありました。
展示会場になっている「どんどりの里」の”どんどり”とは地元の人がこの周辺の里山をこう呼んでいるところから採られたようですが”どんどり”とは”道具採り(どうぐとり)”が訛ったもので昔から農耕道具などに使う素材(木材など)を取りに入った山だったそうです。
縄文人にとっても何かと生活に欠かせない場所だったのかもしれませんね


2回の展示スペースは同時開催の『民具展』

IMG_2088.jpg
昔使われていた農工具や漁具、生活用品の展示が行われていました。
ちょうど地元の小学生が校外学習で来館したので賑やかになり会場を後にしました。
今回の遺物展示は常設展示ではなく普段は廃校になった学校に保管されているようですが貴重な資料なのでぜひ常設展示の道を探って欲しいと思います。


nice!(56)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

JR EAST Train Simulator(JR東日本トレインシミュレータ) [鉄道&Nゲージ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

自分はスマホも含めてゲームというものはほとんどやらないのですが例外的にシュミレーター分野はフライトシュミレータをはじめけっこうハマったりしています。

トレインシュミレータはそれこそ昔に"
電車でGO!"(タイトー)とかをやったりしていましたが久しくPLAYすることがなかったのですがJR東日本がゲームとしてのトレインシュミレータを開発しました。
製品名「JR EAST Train Simulator(JR東日本トレインシミュレータ)」
鉄道会社が一般向けのシュミレータを開発販売するのは世界的に見ても珍しいケースです。
こちらのシュミレーターの開発はこの分野では有名な向谷実さんの音楽館さんによるものです。
かなり本格的なもので実際に社員の訓練でも使えるレベルのようです。

正式版の発売前に早期アクセス版が発売されました。
これは開発評価版的要素があって実際にプレイの中でバグを見つけてもらったり感想を開発者が聞いてさらなるブラッシュアップをします。
そのような要素もあって早期アクセス版は格安の980円(税込)でした。
9月20日より配信開始だったので当日にダウンロードしていました。

早期アクセス版では運転できる路線は[1]京浜東北線E233系での大宮~浦和区間、[2]八高線キハ110での高崎~倉賀野区間の2路線でした。
自分は気動車のキハ110で高崎線を重点的にプレイしていました。
大湊線のキハ100もこんな感じなんだろうなぁ~
ホイール付きマウスでほぼ操作ができちゃうのでお手軽に楽しむことができました。
この時のスクリーンショットを撮っていなかったのが実に惜しい

11月に入り早期アクセス版での実証実験的期間が終わりいよいよ正式版のダウンロードが開始されました。
早期アクセス版ユーザーは無償で正式版のアップグレードできたのが嬉しい[るんるん]
正式版基本パッケージが2,980円なので2千円お得に手に入れることができました[黒ハート]


2022-12-05 (5).jpg
こちらが正式版のタイトル画面です。
正式版で運転操作できるのは
東海道線と中央線快速、大糸線の3路線です。
早期アクセス版の京浜東北線、八高線はアップグレードに伴い除外されています。

2022-12-05 (3).jpg
東海道線は東京駅~品川駅(下りのみ)区間の6.8kmをE233系3000代で走行
私にとって東京でのサラリーマン時代に通勤で使っていた路線なので一番馴染が深いし車窓の風景の変貌も実感できそうな路線です。
品川の次の川崎駅までだったたらまさに当時の通勤区間の再現でした。


2022-12-05 (10).jpg
中央線快速電車は高尾駅始発で八王子駅(上りのみ)区間の5.7kmをE233系0代で走行
ちょっとPLAYした感想としては下り勾配区間が長くて速度調整が難しいかなぁ~
関東で生まれそだった自分ですが中央線はあまり縁がなかった路線です。


2022-12-05 (11).jpg
大糸線は松本駅~梓橋駅(下りのみ)区間5.2kmを211系を走行。
この区間はたぶん高校1年の夏合宿で白馬岳に登った際に利用したような記憶があるけど全く運転席からの車窓風景には記憶が当然ありませんでした。


それぞれ追加料金でDLC(追加パッケージ)を購入すると運転できる区間が延長されます。
基本パッケージは2,980円ですが例えば東海道線のDLCはちょっと高い価格設定になっていて3,980円です。
東海道線のDLCを追加すると熱海までの運転が可能となります。
自分としては品川の次の川崎駅まで運転したいのでDLCを購入するか思案中(クリスマスのsteamのセール期間中に安くならないかなぁ)

ちょっと東海道線 東京駅~品川駅間のスクリーンショットをご紹介します。


20221205103034_1.jpg
東京駅を出発して有楽町駅を通過しているところ
私の場合、有楽町駅が会社の最寄り駅でした。(定期は東京駅まで買っていた)
銀座側に東海道新幹線の下り列車が並走中


20221205103102_1.jpg
新橋駅を目指しているところ

新幹線がぐんぐん加速して追い越していきます。
画面右上に上から現在時刻(シュミレーター上のもの)、到着時間までの残り時間、停車駅名、時速、停止位置までの距離、勾配表示、ブレーキ&ノッチ位置表示となります。


20221205103326_1.jpg
新橋駅を出発してちょっと駅間距離がある品川駅に向かいます。
上り電車と行き交います。


20221205103431_1.jpg
浜松町駅を通過

まだ加速できるかなぁ


20221205103516_1.jpg
品川駅に接近、ここら辺は昔の東京機関区あたり、明るいうちのここら辺からの車窓風景は鉄道好きには堪らないものがあります。
新設の高輪ゲートウェイ駅の姿はチラッとしか見えなかったです。


20221205103536_1.jpg
そろそろホームが近づいてきたので減速します。(残距離約1km)
定刻まであと1:25ほどです。


20221205103654_1.jpg
所定の位置よりなんと3cm手前で停車(ほぼピッタシ)
到着時刻もほぼ定刻でした(7秒前)

基本パックではここ(品川駅)までです。
この先は別途DLC購入すると楽しめます。

TOMIX Nゲージ JR E233 3000系 基本セット A 98506 鉄道模型 電車 1/150

TOMIX Nゲージ JR E233 3000系 基本セット A 98506 鉄道模型 電車 1/150

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2022/11/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
KATO Nゲージ E233系中央線開業130周年ラッピング編成10両セット 【特別企画品】 10-1577 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ E233系中央線開業130周年ラッピング編成10両セット 【特別企画品】 10-1577 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2019/12/05
  • メディア: おもちゃ&ホビー

[サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー]
日本代表 決勝T1回戦 対クロアチア代表戦

120分で決着がつかずPK戦で惜敗[もうやだ~(悲しい顔)]

PK戦はもう運次第だと思っていたので直前にabema視聴を止めてネットニュースで結果を確認しました。
フロンターレ戦でもたまにPK戦になると私はこんな感じで視聴を止めちゃいます。
オシム元監督も代表戦でPK戦になるとベンチから離れてトイレに行っちゃったことがありましたよね~あれと同じ境地です。
最後まで応援しろ!って言われちゃいそうですが・・

さてクロアチア戦でも大活躍だったDF谷口選手のカタール移籍報道もあってどうやらフロンターレから出てしまうのは決定的な感じです。
恐らくスペイン戦以降フロサポは複雑な気持ちで大会期間を過ごしていたはず
あのレベルの選手の代わりを見つけたり育てるのは簡単ではないです。
来季のJリーグでのフロンターレがちょっと心配です[バッド(下向き矢印)]
[サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー]


nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルティメットルミナス ウルトラセブン [カプセルトイ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

先日カプセルトイコーナーで目にとまったガチャポン アルティメットルミナス ウルトラマン。
アルティメットルミナス・シリーズは電池内蔵のルミナスユニットをフィギュア内に装着することで発光ギミックが楽しめるというもので私が回したウルトラマンSP04というシリーズにはウルトラセブン、ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)、ウルトラマンタロウのウルトラ兄弟と発光ユニットと建物のセットの計9種類がラインナップされています。
1回500円とガチャガチャとしてはちょっと高額な部類になりますね(最近は2500円というガチャガチャもあります)
私はウルトラセブンが欲しくて2回も回しちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]
出てきたのは発光ユニットと建物の組み合わせばかり・・・[ふらふら]


ウルトラマン自体には発光ユニットは含まれないようなのですがせっかく発光ユニットが2つもあるのでここはなんとは本体であるウルトラ兄弟のいづれかを引き当てたいところですがこの先いくら投資したら手に入れられるのか不安です。

・・・ということでオークションで欲しかったウルトラセブンをゲット!送料込みで1500円ほどかかりましたがこれで発光ギミックを堪能できます。
ウルトラシリーズではセブンが一番作品としては好きなんですよね~
子供の時はタロウが面白いと思っていたけど大人になるとセブンなんだよなぁ~
タロウはZATのウルトラメカのデザインは今でも好きなんですけど・・

IMG_2143.jpg
発光ユニットを組み込む前のセブン単体はこのような感じです。

アルティメットルミナスのウルトラマンシリーズはかなり前から発売されているようでセブンも過去何度も商品化されていて今回はスペシャルカラーVer.ということでした。
何が”スペシャル”なのか?よくわかっていません[たらーっ(汗)]

IMG_2151.jpg
こちらがボタン電池で発光するルミナスユニット。
フィギュア本体には付属せずミニチュアの建物シリーズに付属します。
電池は交換可能なようです。

IMG_2150.jpg
ルミナスユニットは上下2分割式のフィギュア本体の下半身部分にセットしますが発光のオンオフはルミナスユニット本体のスイッチによるのでいちいちルミナスユニットを取り出さないといけません。
IMG_2149.jpg
こちらがルミナスユニットを装着して発光ギミックを発動させた姿です。
ここまで総額2500円ほどかかっています[あせあせ(飛び散る汗)]
ガチャガチャ   500円×2回(ルミナスユニット2個確保)
オークション 1500円(ウルトラセブ本体+送料)

やっぱり発光ギミックのスイッチをいちいち切り替えるのに本体を分割するのは面倒なのでなにか外部で切り替えできる方法か外部からの給電方法を検討したいところです。

[サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー] [サッカー]
ワールドカップはスペイン代表を破って予選リーグ1位通過[るんるん]
ドイツ、スペイン撃破なんて夢のようです。
これが決勝Tだったらもう次は準決か決勝進出ってところですよ[わーい(嬉しい顔)]
決勝点の三笘選手[次項有]田中碧選手のラインは二人が川崎F時代にJリーグでもよく見られた得点シーンでしたので
フロンターレサポとしては胸アツでした。

すっかり恒例になった感のある新聞のラテ欄の縦読みは今回は早朝の時間帯だったのでラテ欄自体十分なスペースがなかったのか実現していなかったようですね
何と青森県では中継キー局のフジテレビの系列局がないので地上波での放送は有りませんでした。
まぁabemaで話題になっている本田さんの実況解説で観戦できたので問題なかったですけど・・
次戦はクロアチア代表戦ですが私の好きなクロアチア代表との対決はちょっと複雑なきもちです。
IMG_2212D.jpg
2002年日韓大会ではこのクロアチア代表のユニを着て横浜国際で応援していました。
エクアドル戦でしたが負けちゃったので今回もクロアチア側を応援すれば日本が勝つかもしれません。

えっ?またフジテレビの中継なの!青森県民は地上波では見られないじゃん[もうやだ~(悲しい顔)]
abemaも入場制限(規制)するような話だし困ったなぁ~

nice!(51)  コメント(26) 

47都道府県トートバッグ【青森県】 [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

100均のダイソーさんで売っていた47都道府県トートバックです。
創業50周年記念の一環で販売されている限定アイテムです。

IMG_2206D.jpg
商品名にあるように47都道府県ごとにご当地のNo.1ネタをモチーフにしたデザインになっています。
青森県の場合はこんな感じで風力発電の風車を背景に女性が描かれています。
青森県は「風力発電量が、日本一。」とありこのデザインとなったようです。
確かに県内いたるところに風力発電の風車が建ち並んでいます。
うちの町も割と古くから何基も建っていますよ
八甲田山にも大規模に建設が予定されているくらいです(反対する人も多数)

青森=りんごという安易なイメージでデザイン選定されていないところがいいですね
イラストもおしゃれな感じで人気になりそうです。

このトートバッグは青森県以外のダイソーでは買えないというご当地アイテムなんだそうでお隣の岩手県のトートバッグは岩手県内のダイソーでしか買えません。

ダイソーさんの特設サイトで他の都道府県のトートバッグのデザインが見られます。


東京都は「海開きの早さが、日本一。」というデザインになっています。
私の生まれ故郷の神奈川県は「しゅうまいにかけるお金が、日本一。」というやはりちょっと変化球なコンセプトデザインでした。
皆さんのお住まいの都道府県はどんなデザイン?


ということで人気が予想されてひと家族3枚までという購入制限がかけられていました。
県外では買えないということで親戚へ宅配便を送るついでにこれも送ってあげようと後日ダイソーに行ったら品切れでした[あせあせ(飛び散る汗)](やっぱり)
これってコレクターズアイテムになりますよね~
早速、オークションサイトでも多数出展されています。
出張や旅行のお土産にこれをお願いするのは控えた方がよいかもね~
頼まれた人が売っているお店を探すのが大変そうです。

サイズはA4判、32cm角、マチなしです。


nice!(60)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー