SSブログ

やはり公開せずにはいられない(電気代請求) [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
最近、SNS上で電気代の請求書の公開が相次いでいてちょっとしたブームになっています。
電力会社の電気料金値上げにより皆さん過去に例のないような請求金額に驚かれているようです。
ということで我が家の電気代の請求金額もこんな感じになりました。


IMG_2411.jpgIMG_2411.jpg


我が家の場合、東北電力の自由契約プラン”よりそうeネットのファミリーバリュー”というプランでいわゆる規制料金ではないので発電コスト高騰により一足早く大幅な電気料金の値上げとなっています。
ちなみに我が家はオール電化住宅ではない一戸建てで2人世帯です。
電気暖房は使用せず温水暖房システム(灯油ボイラー)採用です。
※エアコンは未設置で流石に近年の夏場の猛暑に耐えられず導入を検討していましたがまた先延ばしになりそう。

さて上の画像にある通り今月の意請求金額は33日間分で703kWhの電力使用量で30,672円でした。
ちなみに先月も高くて2万5千ほどでしたので今月は3万5千円台になるかも?と戦々恐々としていましたがちょっと想定よりも安かった。

報道で値上げの話題が増えていたのでちょっと節電を意識して昨年同比で43kWhの節電となりましたがこれでも電気代は昨年同比で7000円ちょっと高くなっています[あせあせ(飛び散る汗)]
近所のご家庭はほとんど規制料金契約なのですがそれでも皆さん電気代が高い高いとおっしゃっていますので春からの本格値上げになったら大変そうです。
灯油暖房の他に電気暖房を補助的に使っている家も多いので5月くらいは暖房が必要な当地では本当にきついよなぁ~


我が家の場合、年間で一番電気代が高い月はこの1月なのでこれが天井と思いたいところですが先日追加でさらに平均7%ほど値上げすると通知が届きましたのでどうなることやら・・

以前の規制料金プラン(電灯線)に戻すか検討していますが政府の補助金が入ってどうなるのか見極めたいところですし自由契約プランの見直しで少し割安になるプランの計画も各電力会社内で進められているという話もあるので踏ん切りがなかなかつきません。

現在契約している”よりそうeネット”プランでは毎月の使用料(電気代?)によってポイントがもらえてこれをためてamazonのギフトポイントに交換できたりします。
自由料金のメリットってこのくらいしか実感がないのですがもう少しプラン名のように契約者に”よりそって”欲しい。

アンペア数を50Aから40Aに変更した際に自由契約料金プランへの変更も進められて深く考えずに契約変更してしまったのですがこんなことになるなんて・・・

東北電力の自由契約料金が大幅値上げになるとニュースで知った時に我が家の契約がこの自由契約料金だと自分でわかっていなかったくらいです[ふらふら]

20年前の新築時にオール電化も検討しましたが採用しなかったのは結局良かったといううことなのかなぁ?


今年に入って東北電力の節電キャンペーンアプリを使い日時を指定された節電チャレンジに参加しています。
節電に成功するとamazonにチャージできるポイントがもらえるといものです。
IMG_2423.jpg
夕方の17:00~20:00という我が家では一番電気使用量が増える時間帯ですがこれまで4回参加して報酬はこんな感じで”雀の涙”ほど・・だんだんアホらしくなって節電ポイントが減っていますね
こんなアプリを開発するよりももっと社としてもコスト意識を高く持ってほしいところです。

とはいえこれほど電気代が高いと家計の為に少しでも電気を使わないようにしないとなぁ


我が家の背後には山を隔てて東通原発(停止中)や六ヶ所村の核サイクル施設(未完工)があるけどちょっと恨めしい。

最近町内でも敷地に太陽光発電施設をつくったりするお宅も増えてきましたがどうなんだろう?
売電するより電気の自家消費の方が今ならメリットがあるのかなぁ?
個人的には今ある自然エネルギーの業者なんか30年後に存続しているか怪しいし発電設備の陳腐化による非効率化も問題になりそうなのであまりお勧めしないよ~と周りに言ってきたのですが・・

nice!(63)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ピンバッチ募金 [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

赤い羽根共同募金は共同募金法に基づき各都道府県単位で共同募金会が設立され活動しています。
小学生の頃、学校で募金すると赤い羽根を貰いました。

そういえば緑の羽根募金なんていうのもあったなぁ~
共同募金というと一年中募金を集めているようなイメージですが厚生労働大臣の告示により毎年10月1日から3月31日まで募金期間が決められているそうです(共同募金のHPより)
NHKのアナウンサーが胸に赤い羽根をつけ始めたら募金期間開始の合図?

[かわいい]社会福祉法人青森県共同募金会のHP(こちら

私の住む町会では町会費の中から各戸500円分を町の共同募金会に寄付しています。
以前は募金のお礼に赤い羽根を町の広報に挟んで各戸に配布していましたが最近はステッカーに変更になっています(あの羽根の針が危険なのかなぁ?)

年に一回、町の共同募金会の会長でもある町長も出席して町内の各町内会長が集められて共同募金活動の説明会と活動報告会があります。
各町内会ごとの昨年度の募金実績とノルマのようなものレジュメとして配られます。
その際に青森県では県内各市町村単位でピンバッチ募金というものに取り組んでいるとの報告がありました。(そういえば新聞記事で見たような・・)

ピンバッチ募金は町の共同募金会に500円(うちの町の場合)を寄付するとご当地キャラピンバッチを貰えるというものです。


当町のピンバッチに採用されているご当地キャラは町のマスコットキャラクターの”なっちゃん”です。
菜の花日本一の町のキャラとして菜の花の”な”から名付けられた菜の花のに集まる蜂をデザイン。


IMG_2403.jpg
私も2021年分(左)と2022年(右)のピンバッチを町の社会福祉協議会(共同募金の窓口)から募金のお礼としていただきました(町会での募金の他に別口で募金しました)。
2021年分のピンバッチは在庫の中から特別に頂きました。

aa666bb1212e505a32ce4b617cf1f932-960x250.png
青森県内各市町村ごとに29種のピンバッチが用意されているようで各市町村の共同募金会で設定された募金目安額以上募金すればいただけるようです(数量限定)
募金目安額は1000円と500円とに分かれていてちょっと全国的にも知られているキャラを採用している市町村の物は1000円でそれ以外は500円ですね

a253995f085d38a35fc126b54e1b3d6f.png
”ぶさかわ”で全国的にも有名だった”わさお”のピンバッチは鰺ヶ沢町のものです。
死んだ後もこうして貢献しているのは凄い

7e6a62fde283d74af84cd80e70a4c53f.png
X JAPANの紅などの激しいドラム演奏で有名な”にゃんごすたー”のピンバッチは黒石市。

67b1b3f718b80184c3a7dab340e30118.png
”11ぴきのねこ”の作者・馬場のぼるさんの故郷・三戸町のピンバッチ

5bb4834b832f38cfc3fe004bf39fb273.png
弘前市は初音ミクとコラボです。
弘前公園の桜祭りや雪まつりでもコラボしているご縁からか?

青森県内各市町村のピンバッチはこちら[ぴかぴか(新しい)]から募金申し込みするといただけます。
申し込むと先に希望のピンバッチが郵送されてきて同封の振込用紙(郵便局専用)で送料と募金額を振り込みます。

送料はピンバッチ2個までが120円で3個以上は送料が何と無料となるそうです。
IMG_2406.jpg

IMG_2405.jpg
毎年デザインを変えて製作されているようでコレクターもいるようです。

こうした青森県のような赤い羽根共同募金のお礼としていただけるコラボグッズ(コラボグッズ募金)は”赤い羽根ご当地グッズ”と呼ばれているようで各都道府県別のグッズの紹介ページもあります。(こちら[ぴかぴか(新しい)]
こうして紹介ページを見ていると県内市町村ごとにオリジナルグッズがあるのは珍しい取り組みのようです。

ピンバッチもいろいろ頂いたり記念に買い求めたりと手元に貯まるものですがこうしたケースで保管するのもいいですね
蝶プラ工業 ピンバッチ&リングケース 560911

蝶プラ工業 ピンバッチ&リングケース 560911

  • 出版社/メーカー: 蝶プラ工業
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(56)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とあの名作映画の関係 [ガンプラ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


昨年劇場公開された安彦良和監督の『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』がアマゾンのプライムビデオで無料視聴できるようになっていたので昨年末にゆっくり鑑賞することができました。

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/10/01
  • メディア: Prime Video
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (Blu-ray通常版)

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (Blu-ray通常版)

  • 出版社/メーカー: バンダイナムコフィルムワークス
  • 発売日: 2022/11/25
  • メディア: Blu-ray







昨年、シネコンにトップガン・マーヴェリックを観に行った際に上映スケジュールの都合が合えばこちらの作品も大きなスクリーンで観たいなぁと思っていたのですが時間の都合が合わず断念した経緯があります。

これほど早く配信でしかも(会員特典で)無料で観ることができるとは思っていませんでした。

この作品はTV版ガンダム(宇宙世紀)の第1作である”一年戦争”を舞台にしたいわゆる”ファーストガンダム”の放送話の中の1つのエピソードを当時、キャラクターデザインを担当されていた安彦良和監督が自身の描いたコミック「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の設定に寄せて劇場版作品として制作したものです。(したがってTV版とは設定が異なっている部分もあります)

TV版では1話30分で完結したエピソードが再設定・再構成され実に見ごたえのある作品に生まれ変わっています。

ネタバレになるので作品内容については詳細は割愛させていただきますが宇宙世紀のガンダム作品に興味があってまだ本作を御覧になっていないAmazonプライム会員の方にはぜひお薦めしたいと思います。

さてネタバレにならない程度で少し私が気になったシーンをご紹介します。

ジオン軍のオデッサ基地司令のマ・クベ将軍(骨董品愛好家でお馴染み)と地球連邦軍のゴップ元帥が対峙するシーン中、ある有名な映画になぞらえた二人のやり取りがありました。

ジオン軍の地球上での最大の軍事拠点であるオデッサ基地に連邦軍の大反抗が目前に迫っている状況でマ・クベ将軍がゴップ元帥の指揮する大艦隊いよるジブラルタル攻略を中止しない場合、ワシントン、ニューヨーク、ロンドン、パリなどの都市を核攻撃すると脅迫します(これは南極条約違反になります)
キャプチャ05.jpg
ここでゴップ元帥が「パリは燃えているか?ですかな・・」とマ・クベ将軍に問いかけます。
そう、ここで有名な映画「パリは燃えているか」が登場します。

「パリは燃えているか」は1966年の米仏合作の白黒映画で第二次大戦のパリ解放を描いた作品。
パリを占領していたドイツ軍に対してノルマンディ上陸後勢いづき前進を続けていた連合軍。

当時すでにドイツの敗戦の色が出始めていてパリを奪還されるのも時間の問題と考えたヒトラーがフランス駐留軍指令に”パリから撤退する際にはパリを焼き尽くせ!”と厳命を下したというエピソード(実話)を基に作られた映画が「パリは燃えているか」になります。

ガンダムの宇宙世紀(U.C)は西暦から続く世界という設定なので地球上で起きた第二次世界大戦もヒトラーの存在もそして戦後に作られたこの映画作品もすべて史実としてガンダムの世界観の中に反映されています。

このゴップ元帥の言葉に対しマ・クベ将軍も映画のことは承知のようです。

キャプチャ.jpg
ゴップ元帥が「しかし、パリは焼かれなかったのですぞ」と続けるとマ・クベ将軍は「ヒトラーの配下のような裏切り者は私の配下に一人もいない」「私としてもこれ以上の文明の破壊は望まない」と強く前述の要求を飲むように促します。

実は私は映画「パリは燃えているか」の大まかな内容は知っていたものの映画自体は見たことがないなぁ~と思いアニメの中のこの二人のやり取りに触発されて”そういえばBlu-RayレコーダーにTVの名作劇場でこの作品を録画したままにしていた”ことを思い出しました。

『ククルス・ドアンの島』の最終盤でもマ・クべ将軍が「パリは燃えているか?」とつぶやくシーンがありましたのでやはり映画「パリは燃えているか」を観ないことには・・とお正月休みに録画リストの中から同映画を再生鑑賞しました。

吹替シネマ2021 パリは燃えているか-HDリマスター版- [Blu-ray]

吹替シネマ2021 パリは燃えているか-HDリマスター版- [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: Happinet
  • 発売日: 2021/03/03
  • メディア: Blu-ray


「パリは燃えているか」は上映(放映)時間が約3時間という長編で昔の映画によくある途中で”インターミッション(途中休息)”あるほどです。
お正月休みでないとなかなか通しで観ることができない大作でした。

[映画]映画『パリは燃えているか』の詳細(こちら

こちらの作品は出演俳優も豪華メンバーで若きアラン・ドロンも出ています。
個人的には自分が若いころに大ヒットした英会話教材イングリッシュ・アドベンチャーのナレーションをしていたオーソン・ウエルズの演技を観られたのは収穫です。

こちらの映画はネタバレの心配が要らないくらい名作として名高いので・・・
タイトルの「パリは燃えているか」と質したのはパリの破壊命令に背き実際には連合軍側にパリを燃やすことなく降伏したドイツ軍将軍が投降した後に彼の部屋の電話から聴こえてくるヒトラーの言葉なのでした。
美しいパリの街を無意味に破壊などできないとヒトラーの命に背いたドイツ軍将軍によって美の都・パリは今もなおその姿をとどめています。

映画『ククルス・ドアンの島』ではマ・クベ将軍は『パリは燃えているか」の中のヒトラーの立場なのです。
makube.jpg
クライマックスでは彼の思惑が外れ作戦は失敗し戦況が敗戦濃厚となった際に部下に「パリは燃えているか?燃えていないのだな?」と一言溢し「私の部下にも文化を愛する者がいたということだな」と自嘲しながら部屋を出ていくシーンが描かれていました。(ちょっとネタバレ)

ガンダムの作品中、マ・クベはちょっと異色の軍人で文化をこの上なく愛し、地球上の占領地から収集した美術品のコレクターという描かれ方もされていますのでどこかヒトラーに通じるところもあるのかもしれません。
ただ、最後までパリの破壊に執着したヒトラーよりも地球の文化を愛していたのかもしれません。


いかにも安彦さんらしいなぁ~と思わせるマ・クベのセリフで私の好きなポイントでもあります。
安彦良和 マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』編

安彦良和 マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』編

  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2023/01/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

名作『パリは燃えているか』は西暦(20世紀)と宇宙世紀(U.C0079)を結んだ映画でした。

ガンダムの作品世界ではこの後、連邦軍によりジオン軍勢力が地球上から掃討され舞台は再び宇宙に戻って双方熾烈を尽くす最終決戦を迎えることになります。


HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)

HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • メディア:
HG 1/144 ドアン専用ザク 

HG 1/144 ドアン専用ザク 

  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS
  • メディア:


nice!(63)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1月も中旬になりました。 [日記]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
早いもので1月ももう中旬です。
田舎なので先日(15日)に小正月を迎え、お寺の位牌堂(お寺に預けている仏壇)にお正月に続いて新しい鏡餅をお供えしてきました。
こちらでは小正月に対しての元旦からの三が日を”大(おお)正月”と呼んだりしています。
(※ちなみに小正月と旧正月は違いますよ)
IMG_2402.jpg
お年玉付き年賀はがきの当選発表が終わると自分的にはもうお正月気分も終わりとなります(かなり暢気といわれそう)
年々年賀状は出すのも貰うのも数が減っていて今年の当選番号は出し忘れていた人に差し出す予備在庫の中から1枚だけ当選でした(もちろん切手シート)
当選発表が終われば使わなかったハガキと書き損じハガキを窓口で普通切手に交換してもらいに行きます。
レターパックにも交換してくれるらしいので今年はレターパックに交換してもらおう。

さて今更感がありますが恒例の?今年(2023)のカレンダー紹介です。
IMG_2415.jpg
まづは親戚の漁船関連工場の名入れのYAMAHAの大漁カレンダー。
毎月の大見出しの1枚はYAMAHAさんの契約カメラマンさんによるものなのですが私が撮影した地元のホタテ養殖の新造船の写真がここ何年か数枚ずつ掲載されています。
IMG_2351.jpg
海長丸の写真。
こんな感じで毎月下側の余白に小さく4枚ほど漁船の写真が掲載されるのですがまずは1枚。

IMG_2417.jpg
更に別の月にももう1枚(長福丸)採用されました。

いづれも元YAMAHAの社員で現在は漁船の設計事務所を営んでいる知り合いの方から頼まれて提供した写真です。
謝礼などは一切ないので著作権とかどうなっているのかわかりません。
まぁ金銭を要求できるような代物でもないので・・
自分の撮った写真がこのように大量に印刷されて全国各地に配布されているというのはちょっと気持ちがいいものです。

IMG_2416.jpg
こちらは私の自衛隊好きを知ったある方から頂いた海上自衛隊カレンダーです。
IMG_2354D.jpg
1月は大湊基地の護衛艦しらぬいの凍結する主砲からスタート。

IMG_2356.jpg
同じく頂き物の海自のポスターカレンダーです。
こちらは海上自衛隊の広報施設などで数量限定で貰えたりするようです。
大湊の北洋館(海自広報施設)でも運がいいと貰えます。
海自で活躍する艦艇や航空機のイラストを眺めているだけで楽しいです。
それぞれのシルエットは同一スケールでないので注意が必要です(大きさの比較不可)

IMG_2414.jpg
そしてこちらも毎年楽しみにしているGSユアサのカーイラストのカレンダー。
親戚の工場に取引先の企業から持ち込まれたものを毎年頂いています。
今年は関西の風景とスーパーカーがテーマのようです。

IMG_2358.jpg
毎年気に入った月のイラストは切り取って額装して家の中に飾っています。
このカレンダーを見て気に入ったクルマのプラモを購入したりしています。

IMG_2355D.jpg

そしてこれまた毎年用意しているのが鉄道模型雑誌RM MODELSの特別付録の空撮カレンダー。
国内各鉄道の駅周辺の空撮カレンダーでA4サイズ(見開きA3)というサイズが机の前の壁面スペースにちょうど良い大きさでスケジュールを書き込むスペースもちょうどよいのでここ何年はこのカレンダーが付録になる月(号)だけ本誌を購入しています。
付録が付くと特別定価になるので1500円ほどします。
本誌が特に興味のない特集だったりする年もあってもっと安価で代替できそうなものを探していました。

そして今年は地元を走る青い森鉄道のカレンダーがちょうど同じサイズで見た感じも使い勝手も変わらないようなので試しに同社の福袋を通販で購入する際に一緒に購入してみました。
IMG_2418D.jpg
掲載されている写真は社員の方による撮影なんだそうです。
1冊500円というのもお手頃です。
IMG_2420.jpg
1月は青森の冬を走る鉄道らしい写真でした。
予定書き込むスペースが少しだけ小としてさいのですがRM MODELSカレンダーの代替には十分です。
野辺地駅でも買えると思うので年末に野辺地病院へ定期診察の際によって買い求めることができそうです。

以下カレンダーについての余談

以前勤めていた会社では印刷会社が別会社(別事業部)としてあったのでこの工場で刷られた企業のノベルティカレンダーの余りものをいただいて来るのが楽しみでした。
本当は廃棄処分しないといけなかったのかもしれませんがもったいないので・・社内的にも黙認されていたようです。
国内屈指の建設機械メーカーさんの中東向けカレンダーはいかにも日本的な綺麗な着物姿のモデルさんなんかが採用されることが多くよく貰ってきましたが回教の国向けなので金曜日が休日になっているカレンダーだったので家で使うにはちょっと不思議な感覚がありました。


nice!(53)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マツダ ライトバス [自動車&カーモデル]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
昨年の暮れに録り貯めていた旧車関連の番組を見ていたら意外な展開に・・

スクリーンショット (3).jpg
NHK「さがせ!幻の絶版車」という番組タイトルにある通り今でも動く絶版車(旧車)を探す番組の再放送。
2021年5月の放送の第1回の放送ではマツダのライトバスを探すという内容でした。

旧車好きの自分ですがこのクルマのことはこの番組を見るまで全く知りませんでした。
EYbb-f3WsAcPtBv.jpg
これがマツダ ライトバスの画像ですがご記憶にある方はいらっしゃいますか?
1965年(昭和40)に発売されたマイクロバスです。
一度見たら忘れられなくなりそうな独創的デザインですね
”未来の乗り物”みたいなユニークなデザインです。
当時のマツダはとにかくデザイン第一でこんなカタチのライトバスを小型バス市場に投入。

工場の従業員輸送や急増する幼稚園・保育園のスクールバスとして活躍したそうです。
番組でマツダ本社に問い合わせても販売台数とか記録が残っていないようです(そんなことあるの?)
商用車なので生産台数が当時かなりあっても現存する車両はほとんどないそうです。
個人所有の趣味車というカテゴリーに
は入らないような車なので本当に幻のクルマかも?

番組では中古車店で売りに出されていたライトバスの情報を得ましたが既に売却されていました。
(最近のこの手の番組のリサーチって本当にネット頼りなんですね)
l_kikka_170819mazda007.jpg
中古車店の掲載写真からすると年式の割にかなり外観は綺麗なようです。
こうして見るとフロントの曲面ガラスの美しさに見とれちゃいます。

l_kikka_170819mazda008.jpg
正面からの写真。大きなガラス面が特徴で車内も開放的な雰囲気だったのでは?
ワイパーが吊り下げ式なんですね(一部鉄道車両みたいでかっこいい)
マツダ車なのに三菱のスリーダイヤマークがついているのはご愛敬?
この車両は九州の方に売られたとのことでした。
l_kikka_170819mazda001.jpg
前後左右対称形で本当にUFOみたいですね
これがスクールバスだった当時の子供たちが羨ましいです。
この販売車両にはまだ車体横に”田村商事株式会社”と全オーナー会社のロゴが残っています。

ここで正面にあった”三菱石油”とこの”田村商事”で私は何となくどこかで目にしたよう気がしました(クルマ自体の記憶ではなく社名)。

すると番組でもこの社名からもとの所有者の会社を発見!
IMG_2398.jpg
青森県むつ市に番組スタッフが急行・・そう私がいつも給油しているENEOSのスタンドを運営している地元の会社でした。
(お向かいの家のおばさんがこの会社の先代の田村社長さんと同級生だと以前言っていました)
IMG_2395D.jpg
会社の社長さんのお持ちのアルバムにもしっかりライトバスの写真が残っていました。
親族の結婚式の際に式に参加するために購入したそうです。
乗るたびに手掛けワックス、シートをかけて車庫に入れて大切に45年間乗っていたのでここまでの綺麗な外観だったようです。
10年ほど前に手放してしまったとのことでしたのでもしかしたらむつ市内とかで私もこのライトバスとすれ違っていたのかもしれません。

更に番組では今の所有者を探して福岡へ

IMG_2400D.jpg
移動式のお店(動くスナック)として車にのレイアウトを変えて営業していたこともあるそうです。
雪降る本州最果ての街から遠く離れた九州で走っているなんて・・

IMG_2399D.jpg
驚いたことにマグネット式の看板を剥がすと”田村商事”の名前がまだ残されていました。


IMG_2401D.jpg
番組で探したライトバスは1967年に追加されたディーゼルエンジン搭載車でした。
(1965年の登場当初はガソリンエンジンのみ)
ライトバスにはこのA型の他に正面の印象がかなり違うC形もあったようです。
現在でもエンジンも快調で走っていました。


キャプチャ001.jpg
番組の最後は元のオーナーである田村商事の3代目社長さんとそのお母さまがライトバスと対面するシーンで終わります。

今回は思いがけず地元を走っていた旧車を楽しめた内容でした。

番組ホームページ(こちら
NHKの「レギュラー番組への道」というカテゴリーでの放送なので新春スペシャルを含めて過去6回の放送分で最近の続編はないようです。
「スズキ フロンテ800」「くろがね ベイビー」なんてクルマも登場します。
民放BSで最近まで放送されていた「昭和のクルマといつまでも」という旧車番組が終わってしまい残念に思っていますが最近の旧車ブームもあるのできっとこの路線の新番組が五日始まることに期待です。
トミカ マツダ ライトバス 日本製

トミカ マツダ ライトバス 日本製

  • 出版社/メーカー: その他
  • メディア:

▲トミカもあるようです。

タグ:ライトバス
nice!(54)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

NOTAMについて [飛行機プラモ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
新年早々にアメリカの空がシステム障害で大混乱というニュースが流れました。
もしかしたらこの記事をご覧になられている方の中にもお正月休みでこの影響を受けた方もいらっしゃるかもしれません。

スクリーンショット (2).jpg
報道にある今回の混乱のもとになったNOTAM(ノータム)とは一部の航空ファンにはお馴染みの単語なのです。(航空機操縦のライセンスをお持ちの方にも当然お馴染み)
NOTAM(Notice To Air Mission)は航空関係の情報を必要とする人々に通告するシステムです。
ちょっと前までは
Notice To Air Manといっていましたが現在はMissionと変更になっています。(頭文字は変わらないので呼称はそのまま)
NOTAMの内容は飛行場の情報や特定の空域での危険を知らせるもので航空通信機器の故障、大きな建設クレーンの展開、離発着禁止時間の告知など様々です。
ロケットなどの飛翔体に対する警戒情報や大型無人飛行機の飛行に関す注意喚起なんかも発出されます。
私が撮影によく出かける三沢飛行場(RJSM)では米軍のF-16戦闘機デモフライト部隊による空港周辺での訓練飛行の事前予告もNOTAMで流れます。
(※デモフライトについては三沢市の訓練情報メールでも配信されます)

ということなのでほとんどの方には関係ないNOTAMについて今回は最近NOTAMを勉強し始めた私なりの解説と共にお送りします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ここから先はご興味のある方のみお進みください。

NOTAMでは各飛行場とその周辺についての情報を知ることができ国内の場合AIS-JAPANというサイトから入手可能です。
※ユーザー登録が必要ですが航空関係者でなくても登録できます。
殆どの方にとっては不要(’興味のない)な情報なのでここでは登録方法などの詳細については割愛します。(とても親切に登録方法を解説したサイトもあります)

三沢飛行場(RJSM)に関してのNOTAMの一例

AIS-JAPANのNOTAMの検索画面で知りたい飛行場(この場合RJSM(三沢))を入力するとこうしたNOTAMデータが画面に表示されます。
(一部画面を抜粋してスクショしています)

NOTAM自体はこのような英文と数字で構成されています。
ある程度NOTAMについて解読する知識がないと暗号みたいに見えるかもしれませんね
IMG_0115.PNG


上の情報でいうと
A)以下の4文字のレターコードが飛行場RJSM(三沢)
B)NOTAMの開始時期(時刻)でUTC (協定世界時)で+9時間で日本時間になります。
  西暦の下2桁+日付4桁+UTC (4桁)なので
  2301160020だと2023年01月16日00時20分(午前9時20分)から
C)
 NOTAMの終了日時でこの場合2023年01月16日午後6時30分まで
D)はB)C)項目を更に細かく限定した時間
  0020/0235=午前9時20~11時35分
  0715/0930=午後4時15分~午後6時30分
E)NOTAMの本文で略号が多いのでちょっと解読が大変
  青いアンダーライン部分に注目すると
  ”三沢空港の周辺で無人飛行機(RQ-4グローバルホーク)が運用されます”
  といった内容でした。
  ACFTはエアクラフト OPRはオペレーションの略
F)NOTAMの高度制限 1000FT(フィート)AMSL(平均海面高)
G)NOTAMの高度制限 FL(フライトレベル)290=29000FT

  ※1FT=約0.3mなので1000FTで約300m


要約するとこのNOTAMに書かれている内容は
無人飛行機(RQ-4グローバルホーク)が三沢空港周辺で飛行するので23年1月16日の午前9時20~11時35分の間と午後4時15分~午後6時30分の間、1000フィート~29000フィートの高度では注意してください”
といった航空自衛隊の無人偵察機の運用上の注意を他機に告知しています。
無人偵察機なので危険回避が必要な場合は有人機の方になるべくお願いね~って感じでしょうか?
軍用機の運用時間については基本非公開なのですがNOTAMでこのように無人機の場合はおおよその離発着日時(OPR)がわかるので暇があればこの時間に現地でカメラを構えていれば撮影できる可能性が高いです。
私はまだ三沢基地でのグローバルホークの飛行シーンは見たことがないので春になったらNOTAMをチェックして撮影に出かけたいと思います。

IMG_2271.JPG
航空自衛隊三沢基地で自衛隊初の無人偵察機部隊が昨年末に正式発足しました。
RQ-4Bグローバルホークという無人機を3機配備して高高度での偵察活動に入ります。
今のところ自衛隊の無人機は三沢基地のみの配備なのでF-35A戦闘機やE-2Dアドバンスドホークアイと三沢でしか見られない機体を撮れる幸せを噛みしめたいです。

プラッツ 1/72 航空自衛隊 RQ-4B グローバルホーク 横田AB 航空自衛隊デカール付 プラモデル AC-34SP

プラッツ 1/72 航空自衛隊 RQ-4B グローバルホーク 横田AB 航空自衛隊デカール付 プラモデル AC-34SP

  • 出版社/メーカー: プラッツ(PLATZ)
  • 発売日: 2020/07/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー





タグ:NOTAM
nice!(53)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モーリー福袋(1500円) [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

IMG_3908.jpg
地元を走るJR大湊線の本州側の接続駅である野辺地駅で停車中の青い森鉄道。
東北新幹線の新青森延伸に伴い並行在来線である目時~八戸~野辺地~青森間の旧東北本線を引き継ぐ形で運航されている第3セクターです。

年末に抽選があったマクドナルドの福袋に落選したので抽選を伴う福袋には当面縁がなさそうなのでお正月早々にネット販売(限定数先着販売)の青い森鉄道のモーリー福袋を購入。
1月1日のAM0:00販売開始だったので開始直後に購入しましたがそこまで人気ではなかったようで・・
福袋は19点セット:4000円と8点セット:1500円の2種類でそれぞれ中身は販売価格の倍程度のものが入っているとのことです。

こちらの福袋の購入は初めてなので私は1500円の物を購入。
同じ県内なおに送料が千円近くかかります。

そして届いた福袋の中身を公開。

IMG_2383.jpg
カレンダーにクリアファイル、マスコット人形、キーチェーンにマスク等々
オンラインショップでの販売価格を合計したら3,020円分が入っていました。

[次項有]青い森鉄道オンラインショップ(こちら

クリアファイルの大きく描かれている木のマスコットが青い森鉄道のイメージキャラ”モーリー”くんです。
突然変異で生まれた青色の木、周囲の木と違うことに思い悩んでいたところ青い森鉄道の車掌さんからかけられた声に勇気をもらい以後ときどきお仕事をお手伝いしている・・という設定。


IMG_3903.jpg
モーリーくん、車両にも大きく描かれています。
鉄道模型車両も発売されていました。
KATO Nゲージ 青い森鉄道 青い森701系 2両セット 10-1561 鉄道模型 電車

KATO Nゲージ 青い森鉄道 青い森701系 2両セット 10-1561 鉄道模型 電車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2020/09/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー


IMG_2390.jpg
世界遺産登録記念のコラボとして八戸市の是川石器時代遺跡のマグネット
ちなみに青い森鉄道に”是川”という駅はありません。

IMG_2389.jpgIMG_2392D.jpg
こちらも世界遺産登録のコラボ 青森市の三内丸山遺跡のキーチェーン
裏にモーリーくん

カレンダーは福袋に入っているとは思わなかったので別途もう1つ購入してしまってダブりました[あせあせ(飛び散る汗)]
クリアファイルも1枚、三沢空港の売店で買っていたものがありこれまたダブり[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
モーリーのミニマスコットぬいぐるみももしかした以前に浅虫温泉駅の売店で買ったような記憶が・・


おまけとして組み立てるとこんな車両の形になるものが封入されていました。

IMG_2384D.jpg
IMG_2388.jpg
りんごジャムのパッケージの余り?だと思われます。
青い森鉄道の鉄道むすめは”八戸ときえ”さんです。


青い森鉄道は昨年(2022年)12月1日に東北新幹線の盛岡~八戸開業に合わせて旧東北本線の目時~八戸駅間を引き継ぐ形で開業して20周年を迎えました。
新幹線を盛岡で在来線に乗り換えて青森県入りしていた県民にとって県南の大都市・八戸まで新幹線がやってきたのは嬉しかったですね(新幹線がおらほにやってきた)

私が青森に引っ越してきたとき(2002年6月)はまだ盛岡で在来線特急に乗り換えていました。

あれから20年で新青森から海峡をトンネルで抜けて新函館北斗まで伸びているんですよね~


青い森鉄道ホームページ(こちら

nice!(49)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

湯だき灯油ボイラ交換 [日記]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

昨年末から故障していた我が家の灯油暖房ボイラー(メーカーの呼称では”湯だき温水ボイラ”というらしい)ですが年末の日本海側の大雪による交通所外のために新潟に主な生産拠点があるコロナさんからの出荷が見込めず年明けの昨日(1月7日)にお願いしてあった業者さんが交換設置工事をしてくれました。
故障の原因は灯油の電磁ポンプ部からの灯油漏れで漏れる量はごくわずかですがボイラーの下にお菓子の缶の蓋を置いて漏れた灯油の受け皿にして一杯になったらポリタンクに戻すという作業を強いられていました。
自分が家にいる時間限定で1日朝晩の2時間ほどの運転で団をとっていましたがほとんど電気こたつのお世話に・・


IMG_2380.jpg

これまでのボイラーは新築時に設置したもので三菱電機製で20年ほど経過したものだったのでこの20年間の製品進化を実感できるか期待しちゃいます。
給排気管を通す開口部が新旧ボイラで左右逆になっているので接地についてはちょっと壁面に正対する配置にはなりませんでしたが問題なしです。

これで我が家にもようやくお正月が来た感じです[るんるん][るんるん]

IMG_2378.jpg
ボイラー本体の交換に合わせてリビングにあるリモコンも交換になりました。
2年前に交換した給湯用ボイラーも同じコロナ製でどちらも使用した灯油の量をおおよそですが表示可能なんです。(クルマのガソリン使用量モニターと同じくらいのアバウトなものです)

新しい機会なので取扱説明書を隅々まで読みましたがやはりその中の使用時間の例示によるとこうした寒冷地向きの暖房用ボイラーって1日あたり18時間運転(稼働)で約6か月運転して10年間の耐久性を考慮しているみたいです。

我が家のこれまでの実績だと12~4月の5か月間1日約6~7時間の運転で1日に運転時間はメーカー想定の約半分の時間だったので寿命が10年の倍(20年)持ったという計算ですかね。
まぁこれなた交換時期(寿命)だったのだなぁと納得です。

メーカー想定の1日18時間(もちろん自動温度調整でボイラーはオンオフを繰り返します)運転は灯油代の高騰を考えるとちょっとねぇ

でも夏場のエアコンと同じで案外運転しっぱなしの方がコスト的には有利なのかも?

北国の家は一度急激に温めてしまえばあとは少ない熱でしばらくは暖かさをキープできる家の構造になっているケースが多いのでこれは長時間連続運転を実験してみる価値はあるかも?
ちなみに我が家の新築時(20年前)の灯油代は1リッター40円台でしたが今では110円台です。
新築当時はオール電化住宅に有利性が盛んに宣伝されていた時代で我が家もどうするか悩んでいましたがちょうど東北で大雪で3日停電した地域があってオール電化住宅では大変な思いをしたと聞いたので導入見送りとなりました。

今の電気代に高騰でオール電化住宅のお宅はさぞ省エネに忙しそうで心中お察し申し上げます・・という我が家も東北電力の自由料金プランを採用していたので急激な電気料金の値上げに戦々恐々です(先月の電気代は2万5千円)。

今月は年末年始もあって初の3万円突破になりそう[あせあせ(飛び散る汗)]

なお、ボイラーの交換費用は諭吉さん30人ほど(エアコン3台は買えたかなぁ)


やっぱり、パネルヒーター暖房は換気不要で暖かい空気が長い時間家中に滞留してくれるのでいいですよ


nice!(65)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023年新年のご挨拶 [日記]

WEB年賀.jpg
昨年はたくさんご閲覧いただき誠にありがとうございます。
またnice!やコメントを戴いたみなさんに感謝申し上げます。
本年も懲りずにこのブログを続けていこうと思います。

とんでもなく長い期間更新がなかったり
誤字脱字の事前チェックもろくにできない不束者ですが

今年も変わらずご贔屓に


ワンゲル地蔵堂だより
~DINING~
管理人
青い森のヨッチン




IMG_2344.jpg
昨年の暮れにSNS上で流れてきた画像です。
自由利用・転載可ということなので・・
青森県内には十二支にちなんだ地名がそろっているということらしい
番外で”猫”屋敷って地名もあるんだぁ~
鶏沢は当町内にある集落です

猪ノ鼻(七戸町)は遺跡発掘現場見学会でいったところ

この中で一番有名なところは龍飛崎かなぁ?
あの歌で有名ですよね


共通テーマ:趣味・カルチャー