SSブログ

ケンメリGT-Rのガチャ [自動車&カーモデル]

”組み立てる系”のカプセルトイです。

IMG_9399.jpg

中身はこんな感じです。
IMG_9413.jpg
KPGC110 ケンメリGT-RとR34 GT-Rの組立キットのガチャガチャ。
完全にお子様世代向けではない商品企画ですね。

ケンメリGT-Rといえば現在アオシマのキットの製作が長期放置中なのですがお手軽にケンメリGT-Rが手に入るというので迷わず300円投入です。

IMG_9400.jpg
カプセルを開けるとプラモデルキットの様にランナーパーツが入っています。
うまいこと狙い通りのケンメリGT-Rしかも希少車のレッドバージョンを引き当てました。
1/72スケールということでかなり細かいパーツもあります。
タイヤとホイルは純正と車外品とを選択可能でした。

IMG_9401.jpg
ボンネット開閉ギミックということでエンジンも再現されています。

IMG_9403.jpg
シャーシ側の組立完了の図。

IMG_9406.jpg
フェンダーミラーは極小パーツなので切り出し&取り付けが本当に大変です。

IMG_9407.jpg
リアにはSKYKINEの文字とGT-Rのエンブレムが判別できるよう再現されています。
マフラーもシルバーで塗り分けられていました。

IMG_9414.jpg
1/72スケールということで同スケールの英国空軍のホークと並べてみましたよ

IMG_9416.jpg
前回のダイソーのプチブロック〈新幹線シリーズ〉の残りを組み立ててみました。
E6系こまちとE5系のはやぶさの連結シーンの再現?
中間車はパンタグラフ(カバー)あり・なしを選択できる仕様です。
実際に先頭車同士はパーツ差し替えで連結状態を再現できます。

nice!(59)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ついに我が家に新型CORONA上陸! [日記]

ついに我が家にもコロナがやって来た~~~[exclamation&question]

・・・といっても熱量の凄い待望の新型コロナは佐川急便で届きました。
IMG_9394.jpg
そうです。
ついに我が家(我が部屋)にコロナ製の新型灯油ファンヒーターがやってきました。

IMG_9392.jpg

コロナ FH-G3219Y 2019年発売の最新モデルをネットで1万円ちょっとで購入。
かなりのコンパクト設計です。
部屋間の移動も苦にならないレベルの重量ですが当面は私専用暖房。

灯油ファンヒーターごときで何をいまさら?ってことになりますがこれまで灯油ストーブ(ファンヒーター)を使わなかった理由があります。


築18年になる我が家は高気密・高断熱仕様ということで暖房は家中に配管を巡らせた石油ボイラー式のパネルヒーターを使っています。
IMG_9395.jpg
パネルヒーターは空気を汚さないクリーンな暖房ということで新築当時はオール電化以外の高気密住宅ではFF式石油ストーブ(燃焼に必要な空気と排気はダクトで屋外から吸排気)か(温水)パネルヒーターの2択でしたが我が家は全室パネルヒーター仕様にしてもらいました。
赤ちゃんのいる世帯やペットのいる世帯でも人気だとか・・(赤ちゃんは居ないけどニャンコは2匹います)
高気密住宅では室内の吸排気は24時間換気システムなどで計画的な強制自然換気となっていますが家の床下の基礎に至るまでいわゆる”すきま風”が無いという設計なので室内の空気を燃やして排気も室内に放出する灯油を使った反射式やファンヒーターストーブは極力使用を控えるのが望ましいそうです(これは新築時にハウスメーカーさんに言われました)。

ということでこれまで我が家では灯油ストーブは使っていませんでした。

我が家のパネルヒータは普段使っていない部屋や場所も結露対策として暖房を入れる必要があるとのことでいわゆるセントラルヒーティング方式で各部屋の室温は各パネルヒーターのサーモセンサーのダイヤルで設定はできるのですが完全にオフには構造上できません。
北海道などではほぼ暖房を入れっぱなしで運転するそうですが我が家では朝晩の数時間だけ暖房を入れています。(高断熱住宅の恩恵でこれでもなんとかなります)
灯油代も新築時は1リッター40円前後でしたがここ数年は100円に迫る高騰ぶりなので節約しないと・・・

日中、家にいると北向きの我が部屋はやはりそれなりに寒く電気カーボンヒーターで寒さを凌いでいましたが電気暖房は連続運転すると結構な電気代がかかります、しかも空気を温めるわけではないので効果は限定的。
パネルヒーターの暖房が入っていない早朝や深夜はカーボンヒータでは限界を感じていました。

それでも社労士試験の勉強はこのカーボンヒータで乗り切ったのですが・・

先日来、葬儀の関係で山間の親戚の家に寝泊まりしていると灯油ストーブの暖かさにすっかり魅了されて帰宅。
喚起さえ注意すれば我が部屋でもなんとか石油ストーブが使えるかも?ということで購入したのがこのコロナの石油ファンヒーターです。

ダイニチというメーカーの製品も検討しましたが運転時の電気代がコロナよりもかかるようなのでこちらの製品に決めました。

木造で9畳ほどを温める能力があるそうなのですがパネルヒーターの補助暖房としたら広いロフトもある我が部屋にはこれで十分かも・・

とりあえず20Lの灯油タンクをもってガソリンスタンで購入(1L当たり93円でした)
とりあえず3畳ちょっとのPCと工作部屋の狭い空間を暖かくしようと思いましたがここに設置するのには少々勇気がいるので隣接する部屋から温風を流しこんで暖をとっています。
自室にはパネルヒーターが1台設置されていますがPCと工作部屋にまではなかなか暖かい空気が来ないのですが今はファンヒーターの温風が入ってきて快適、快適。
IMG_9393.jpg
炎が見えるとより一層暖かく感じますね~
パネルヒーターが年配の方にあまり好感を持たれないのはこの点が問題かと・・


nice!(47)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ダイソー プチブロック「新幹線シリーズ」 [鉄道&Nゲージ]

青森では記録的な暖冬&少雪だった1月も終わり,2月も立春を過ぎてもう暦の上では春となりました。
2020_0203_091614_480A.MP4_000000300.jpg
今シーズンは本当に雪が少なく道路も乾燥路面が続いています。
例年はこの時期、自動車専用道路である下北道は速度が出やすいのに路面が凍結しやすいので自分としてはほぼ利用しないのですが今シーズンは日中、ほぼ全区間でこのように乾燥路面となっているので便利に使わさせていただいています。
2月の青森の道路とは思えない光景です。


それでも今朝は流石に今シーズン最強の寒波襲来ということで朝起きたら久しぶりの雪景色となっていました。

IMG_9377.jpg
昨日までは雪が無かったのでテーブルの上に一晩でこれくらい積もりました。
今朝は、1時間ほどかけて本当に久しぶりの雪片づけをして汗をかきました[あせあせ(飛び散る汗)]
今年になって初めて除雪車も走ったかも?


以下、近所の昨日と今日の様子です
2020_0204_142839_580A.MP4_000146966.jpg


2020_0205_111928_588A.MP4_000123466.jpg
来週にはまた暖気が入りそうなのでこの光景も数日間で見納めかなぁ?


さて、最近は親戚の葬儀や小学校のイベントのお手伝いとかで割とこの時期にしては多忙な生活を過ごしていましたが今月中旬から始まる予定のホタテ養殖の仕事まではちょっとゆっくり時間を使えそうです。
今日は以前からちょくちょく集めていたダイソーのこんなものを一つ組み立ててみました。
IMG_9380.jpg

「プチブロック」といミニブロックというかナノブロックの類似商品?の新幹線シリーズ。
以前から動物や乗り物なんかはよく目にしていたのですが(実際何個かは持っています)結構そそられるラインナップです。


IMG_9390.jpg
実は以前よく見ないで買ったら”中間車”でしたので今回はリベンジということで”E5系はやぶさ”、”E6系こまち”そして”923形ドクターイエロー”のそれぞれ先頭車を購入(各110円(税込み))もちろん各中間車も発売中です。


今回は一番馴染みのあるE5系はやぶさを作ってみます。

IMG_9381.jpg
パッケージ内容はこんな感じで取説【組立図】とパーツの入った袋。


IMG_9382.jpg
100円商品と侮っていいたら結構なパーツ点数でびっくり[exclamation]


24種類のブロックがあるようです。

IMG_9383.jpg
製作を始める前にブロックの種類ごとにまとめておくと以後の作業が格段にやりやすくなるようです。


IMG_9384.jpg
そして組立図に従ってブロックを組み上げていくのですが・・・

この説明書が曲者(くせもの)で、積層構造でブロックを組み上げていくのですが各階層で必要なブロックの種類と数が明記されていてその配置については図を参照に知るのですがこれが細かくて分かり難いです。
ブロックの組み上げも各パートで下層から順に組まないとうまく組めません。

ちょっと頭を使う作業です。
対象年齢も私が想定していた年齢よりも若干上で”12歳以上”となっていました。
お子様の遊び道具(おもちゃ)という認識でしたがっパーツ点数の多さとこの難解な組立図だと確かに小学生(特に低学年)にはハードルが高そうです。

大人の自分も当初の予定よりもかなり時間がかかって作業しています。IMG_9386.jpg
車体の下半分が出来ました。
もしこの段階で間違ってブロックを組んで先に作業が進むとまたここに戻らないといけません。
ピンクのラインとメタリックグリーンのカラーリングで”はやぶさ”と認識できますね

IMG_9387.jpg
どうやら間違えずにブロックを組み上げることに成功しました。
完成です。
ブロックは予備が結構あるようですね
連結パーツとかも予備パーツに入っています。

E6系こまちとの連結を再現するには先端部分に連結パーツを差し替える必要があります。

e5_img01.jpg
IMG_9388.jpg
デフォルメの美学とでもいいましょうか、ヘッドライト部分や車窓はクリアパーツ。
特にヘッドライトの下地には黄色のブロックを使うといった手の凝りようです。
車輪は再現されていなくてただ黒い四角いブロックが底面に2か所あるだけです。

ここまで結構時間がかかっています。

中間車も一気にとはちょっといきません[ふらふら]
近くで見るといかにもブロックなのですがちょっと離れた場所に飾るともう少し実物っぽく見えますので中間車と先頭車を買い足してフル編成を組むというのは・・・やっぱり大変だよなぁ~

10両編成を再現しても1,100円なので手軽に買えるのはいいのですが・・・

新幹線シリーズだけでなく在来線シリーズも出ないかなぁ~185系の斜めストライプなんて再現できたらカッコよさそう。
odoriko_img03.jpg

nice!(46)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー