SSブログ

ハズレの日:三沢基地で飛行機撮り(2022-08-24) [飛行機プラモ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
2022年8月19日 お盆の行事も終わってひと段落しました。
撮影環境がそろったので三沢基地に撮影に出かけました。
特にお目当ての撮影対象があったわけではなく久しぶりの快晴&西風という撮影日和だったという理由だけです。

現地に到着するとアメリカ海兵隊のF-35Bが前日に岩国から三沢に飛来していて2機が今日も残っているということでした。
F-35Bという戦闘機は航空自衛隊が導入を進めここ三沢基地に配備中のF-35AのSTOVL(短距離離陸垂直着陸機)タイプです。
短い距離で離陸可能でヘリコプターのように垂直着陸(着艦)できるのでます。
F-35のB型は私は初めて見ることになるのでこの日に撮影に来てラッキーでした[るんるん]

DSC02087.jpg
現場に到着後しばらくたって数人のギャラリーが集まって来ました。
みなさんやはりアメリカ海兵隊のF-35Bがお目当てです。
こうしてみると普段ここで見ている空自のF-35Aとシルエットは同じなので思ったほど感動は無し。


DSC02107.jpg
コックピット周辺を拡大
ちょっと見えにくいです機体脇に部隊番号のVMFA-121(第121海兵戦闘攻撃飛行隊)が見えます。
岩国基地に展開するこの部隊は”グリーンナイツ”と呼ばれています。
アメリカ本土以外で最初のF-35B運用部隊として有名になりました。
そのためF-35Bのプラモデルキットはこの部隊を再現したものが多く発売されています。


DSC02090.jpg
垂直尾翼には”USS TRIPOLI”とありアメリカ海軍の強襲揚陸艦”トリポリLHA-7”の艦載機らしいです。
この部隊のテールコード”VK”で部隊マークはチェスのコマ(馬)?
強襲揚陸艦トリポリは今年5月に岩国に初寄港した就航2年目の艦です(母港はサンディエゴとあります)
岩国を出港して横須賀にも寄港、飛行甲板にF-35Bを乗せた写真や動画が公開されています。

この日は2機だけ残っていました。
その2機とも写真に収めることができました。


DSC02113.jpg
00号機

DSC02088.jpg
14号機
10:30頃


DSC02116.jpg
通常の滑走路着陸なのでこのまま通常着陸。

295874899_416562333834751_758361790385525938_n.jpg
F-35Bが強襲揚陸艦の飛行甲板に着艦する際はこのように機体上面のカバーが開きます。

写真はUSSトリポリの公式FBより

改修された海上自衛隊の護衛艦いずもに発着艦する映像があります。
日本のF-35Bも将来このような運用が想定されます。


着艦はまず艦の脇に空中停止して横にスライドして飛行甲板上に空中移動、そのまま上からストンっと降りてくる感じです。(何度も見たくなっちゃう映像です)

295203737_415451073945877_6208066466526136951_n.jpg
写真はUSSトリポリの公式FBより
この着艦時に飛行甲板に向けてジェット噴射がされるのですが、まず初回の改修として飛行甲板の耐熱化が実施されました。
296157329_417226990434952_7260242383907222811_n.jpg
しかし注目は離艦時の滑走距離の短さです(写真はUSSトリポリ公式FBより)
この位置で離艦に必要な十分な揚力が発生しています。
これなら海自の現有のヘリ空母護衛艦でも十分運用可能です。

1/72 バトルスカイシリーズSPOT F-35B ライトニングII VMFA-121 プラモデル

1/72 バトルスカイシリーズSPOT F-35B ライトニングII VMFA-121 プラモデル

  • 出版社/メーカー: フジミ模型(FUJIMI)
  • 発売日: 2016/12/03
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/72 アメリカ海兵隊 F-35 ライトニングII (B型) U.S.M.C.VMFA-242 いずも発着艦試験 プラモデル 02398

ハセガワ 1/72 アメリカ海兵隊 F-35 ライトニングII (B型) U.S.M.C.VMFA-242 いずも発着艦試験 プラモデル 02398

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2022/03/19
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/72 アメリカ海兵隊 F-35 ライトニング2 B型 U.Sマリーン プラモデル E46

ハセガワ 1/72 アメリカ海兵隊 F-35 ライトニング2 B型 U.Sマリーン プラモデル E46

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2018/03/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー



F-35B 2機の着陸が終わると撮影場所に居た他の方々も帰還され私ひとりになっちゃいました。
この日は空自の格納庫も朝から閉まっていて飛ばないのではという話でした。
まぁ粘っていれば何か御補備がやって来るかもしれないしどうせ1日暇なので待機です。


DSC02122.jpg
自衛隊機だけでなく米軍機もF-16が7機ほど降りた以後はほとんど動きなし。
皆さん帰られたのも分かります。

IMG_1669.jpg
自衛隊機も米軍機もほとんど降りてこないこの日はこちらのアメリカ海軍のUC-12F”ヒューロン”の貸し切り状態。
撮るものがないのでひたすらタッチ&ゴー訓練を撮影していました。
毎回、カメラの設定を変えてこちらも撮影試験データ収集です。
DSC02156.jpg
いやぁ~撮っている方も飽きるくらいの離発着訓練でした。
さすがに”もう、いいやぁ”

レシプロ機のプロペラの動きをどのシャッター速度で撮ればカッコよいか?
まだまだこれっといった設定が決まりません(機種にもよる)


お昼の時間になったのでクルマのバックドアを開けて荷室で先日購入したIwataniのタフまるJr.でカップ麺のお湯を沸かしていたら密かに狙っていたこいつが飛来・・
IMG_1672.jpg
北海道エアシステム(HAC)のATR受領3号機”OneWorld塗装機”
全世界でATRのOneWorld塗装機はHACのこの機体だけなんです。

HACの三沢―丘珠便は金土日の週末のみの運航でこの日は金曜日。
完全にこのスケジュールを失念していて慌てて撮ったのがこれです。

スケジュール的にもそして3機しかないHACの機材の内の1機ということでなかなか撮影機会が巡って来ないちょっとレアな機体です。
あ~ぁ、ちゃんと撮りたかったなぁ(かなり残念で凹みました[たらーっ(汗)]

そしてこの日の地獄は続く・・・

DSC02231.jpg
【撮影機材】(この日すべて同一)
SONY α77Ⅱ(APS-C)+SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
【撮影データ】
焦点距離:225mm SS:1/1250  f/7.1 
ISO:200(ノートリミング)
※焦点距離は35mm換算値(以下すべて同じ)
12:10頃にアメリカ海軍のP-8ポセイドンが飛来して以降・・
全く動きが無かったです[あせあせ(飛び散る汗)]


本当に何も飛んでこないのです[ふらふら]


ここまで暇になるとは・・
お天気が良く気温も上がったのですが強い西風があったのでクルマの中で窓を全開にして車内を通り抜ける風を感じてお昼寝モードです[眠い(睡眠)]
しっかりエアバンは聞きながらです。


途中、1時間ほど三沢市内で買い物して戻っても状況は変わらず。
今日はここで4時半に人と待ち合わせなのでもうここに居るしかないのです。
こんなに暇なら航空科学館屋内展示でも見ていればよかったなぁ(混んでいそうだけど)


結局、4時半までに飛来したのは以下の定期運航のJAL機(J-Air)の2機だけでした。
DSC02234.jpg
JAL 2163便(14:55到着予定)伊丹より

【撮影データ】
焦点距離:300mm SS:1/1250  f/7.1 
ISO:200(ノートリミング)

DSC02242.jpg
JAL 157便(16:25到着予定)羽田より
【撮影データ】
焦点距離:540mm SS:1/1250  f/7.1 
ISO:400(ノートリミング)

DSC02246.jpg
上の画像と同一機です。
【撮影データ】
焦点距離:270mm SS:1/1250  f/7.1 
ISO:400(ノートリミング)

せっかく訪れた絶好の撮影日和もこんな感じで撃沈でした[もうやだ~(悲しい顔)]
まぁたまにはこんな日もあるさ~

次回は来月11日の三沢航空祭の予行練習でも撮りに来たいなぁ。
今年は事前登録&抽選制になったのですがまだ当落通知のハガキが届いていません。
10日に行われる海自八戸航空基地の航空祭も同様の仕組みですがこちらもまだ連絡なし
三沢航空祭はブルーインパルスが飛来しないのですが3年ぶりの航空祭なので参加希望者はそれほど減らないかも・・ただ事前登録&抽選制がどこまで周知されているのかは不安あり。
当日何も知らないで入場待ちしちゃう人とか必らずいるでしょうねぇ
ゴネれば入れそうな気もするけど・・自衛隊でなく米軍が来たら門前払いだろうけど

nice!(60)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 60

コメント 11

Azumino_Kaku

こんばんは、
F35の艦船からの離着陸って面白いですね。むかし垂直離着陸機(ハリアー)というのがありましたが、あれとはまた違った感じです。狭い甲板でも離着陸できるんですね。
夏空に、日本航空系の白い機体がよく映えていますね。航空祭、当たると良いです。
by Azumino_Kaku (2022-08-26 18:29) 

tarou

こんにちは、江ノ島散歩(コッキング苑)にコメントを
有難うございました。
エスカー・公園入園券・灯台のセット券が大変
お得でした。
三沢基地で飛行機撮り楽しそうです、昨日は
ようやく、IMAXでトップガンマーヴェリックを
見て来ました、凄い迫力に感激でした。

by tarou (2022-08-26 19:00) 

青い森のヨッチン

Azumino_Kakuさん
垂直離陸機といえば長年ハリアーの専売特許みたいなものでしたがここに来てようやく実戦向きの機体が登場ですね
日本も沖縄近海護衛のための海兵隊の必要性が求められる機運が出てきましたね
強襲揚陸艦(護衛艦の一部)もあるしオスプレイもあるしF-35Bも配備で素養は整いました。
by 青い森のヨッチン (2022-08-26 20:37) 

青い森のヨッチン

tarouさん
IMAXで見られたなんて羨ましいです
青森にはIMAXシアターないみたいです。
by 青い森のヨッチン (2022-08-26 20:38) 

八犬伝

垂直着陸機ですか
艦上に降りるのにもっとも適していそうですね。
by 八犬伝 (2022-08-26 20:43) 

ロートレー

STOVL機の着艦、発汗を始めて見せてもらいました!
凄いですね
興奮しました!

by ロートレー (2022-08-27 17:08) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
海上自衛隊のヘリ空母型護衛艦にはうってつけの機体ですね

by 青い森のヨッチン (2022-08-27 21:56) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
本当にアニメやSFの世界ですよね~
by 青い森のヨッチン (2022-08-27 21:57) 

tarou

こんばんは、江ノ島散歩シーキャンドルに
コメントを有難うございました。
シーキャンドルが出来てから、江の島の
中店も綺麗に生まれ変わり、古い物と
新しい物がうまく調和しています。
by tarou (2022-08-28 18:34) 

青い森のヨッチン

tarouさん
海藻の羊羹とか売っていましたよね
by 青い森のヨッチン (2022-08-29 11:22) 

yokomi

動画見ました(^_^)v 着艦時ならともかく離艦時は後頭部直ぐの開口部が前開きだなんて、蓋がかなりの風圧を受けヒンジが気になります(^_^;) 後ろ隣の開口部みたく左右に割れると良いのでしょうけれど。ハズレの日も有るのでしょうけれど、フラッと行っても良いですね。
by yokomi (2022-09-01 09:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。