SSブログ

J1最終結果 [趣味]

2018年のJ1リーグもすべて終了しました。
私が応援している川崎フロンターレは残り2節を残して優勝が決まりましたが昨年の最終節での劇的逆転初優勝の時とは違ってなんだか優勝したって実感がなかったのですが最終節のジュビロ磐田戦でのロスタイプでのラスト1プレーで逆転勝利!これで本当に2連連続のJ1優勝チームになったんだなぁと実感がわいてきました。

以下は最終的なJ1順位表です。
参入1年目の長崎と柏がJ2に自動降格。長崎は昇格したシーズンがここまで混戦になったのがちょっと不運だったかなぁ~
16位は今年はJ2のチームとプレーオフに進みます。勝てば残留。
J1.JPG
ただこの”等々力劇場”の結末は対戦相手の磐田にとってはあまりにも残酷な結末になってしまいました。

プロの世界なので甘いことはいえませんがすでに優勝を決めていた川崎Fにっとって前節FC東京線とこの最終節磐田戦のモチベーションはシーズン最多得点と最少失点という陰のタイトルを獲って完全優勝という記録がかかっていました。(18チーム制になってからの完全優勝したチームはまだありません)

特に最多得点については試合前時点で横浜Fマリノスとの同点1位だったので何とか単独1位を狙いたい試合でした。
同時刻開催の最終戦では前半終了時点で等々力の0-0に対して横浜Fマリノスは1点を先にとっていたので何とか2点以上は欲しいところです。

この日の私はBSで名古屋―湘南の残留直接対決をTV観戦しながらスマホのネットラジオでかわさきFMの等々力の試合の生中継を聴きながら色々な意味でハラハラドキドキ[揺れるハート][あせあせ(飛び散る汗)]

DAZNに加入していないので映像なしでのネットラジオ視聴は地方の川崎サポには生命線です。(あぁDAZNに入ろうかなぁ~)

先にBSの名古屋ー湘南戦が2-2の引き分けで終了。

この時点では名古屋のJ1参入(降格)プレーオフかと?テレビに映る名古屋の選手たちの疲れ切った姿が印象的でしたがネットラジオで川崎Fの勝ち越し試合終了のアナウンスが流れるのと同時にBSの画面では優勝したかのように歓喜する名古屋の選手たちの姿が・・・天国から地獄いや地獄から天国とはこのこと・・毎年J1最終節は筋書きのないドラマが展開されてきましたが今年もやはり[雷]一波乱ありましたね。
川崎は前監督の名古屋の風間監督に[プレゼント]サプライズプレゼントという形になりました。
現在のチームの礎を築いてくれた恩返しになったかなぁ~
ジュビロのサポには申し訳ないけど・・せめて川崎から移籍した大久保が救ってくれることを祈るばかりです(なんの慰めの言葉にもなっていないかなぁ)

以下は最終的な下位の順位
J1下位.JPG
残留PO争いはちょっとは予想されていましたが最終結果は勝ち点41で5チームが横並びになるという近年まれにみる大混戦でした。

勝ち点が並んだ場合は得点と失点の差で争いますが磐田の-13点がここにきてききましたね~
獲れるときには取る!無駄な失点はしない!といった鉄則が改めて実感される結果に・・
磐田は試合前は13位と降格争いの中では優位に位置していたのでオウンゴールでの劇的幕切れは彼らにとっては衝撃的だったはず。
それでも今年は16位は自動降格ではない救済ルールがあるのでまだよかったと思うしかない。

一方、わがフロンターレの最終戦績。
kawasaki.JPG
勝ち点は昨年に及ばなかったけど69は見事。結果的に2位とはかなり離す事ができました[わーい(嬉しい顔)]
得点は最終節で2点上積みで単独1位、失点数は27点と最少失点となりこれで完全優勝達成です。
今年はチャンピオンとして警戒され研究され続けた結果、得点が思うように伸びなかった反面、失点はここまで抑えることができたのは成長の証ですね。
創部2年目のJFL参戦時代からフロンターレを見続けてきた自分としては”打ち合い上等!”の超攻撃的チームが最強の鉾と最強の盾を手に入れてこの先がますます楽しみになってきました[るんるん]
来シーズンはまた罰ゲームのようなACLがありますがJリーグと同等の戦力配分では正直まだまだどちらも戦い抜く力があるとは思えません。
個人的にはJ1のV3に比重を置いてみてもいいかなぁ~と思っています。
多分他サポからは猛ブーイングでしょうけど・・・

エウソン(エウシーニョ)と車屋に他チームからオファーがあるようですが両サイドバックがいなくなるのは痛いなぁ~DAZNの優勝賞金があるからチームはぜひ慰留してほしい。
一方、セレッソの山村は欲しいなぁ
外国人枠も拡大されるし移籍の話でしばらくは一喜一憂する毎年恒例のシーズンに入りましたね
1-01b67dc36f485fe877c68cd75db4b68de4cf25ef43.jpg

【追記】
エウシーニョ選手は正式に契約満了との発表がありました[たらーっ(汗)]
清水がオファーという話ですが多分国外移籍の線が濃厚とみています。
噂が現実になってしまったなぁ~同じようなタイプと力量の選手って国内で探すのは難しそう
ここは伝統のスカウト力で海外から連れてくるのかなぁ~

nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

STIHLの草刈り機の修理 その3 [趣味]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

毎日暑い日が続きますが青森はまだ梅雨明けしていません。
もう梅雨明け宣言しても良さそうな暑さなのに・・・・


先日、町内会のエンジン不調の草刈り機を修理しましたがどうやらエンジン自体は快調になったのですが燃料漏れがちょっと酷いようですので燃料タンクをばらしてみました。

1-IMG_0025.JPG
尿瓶(しびん)のような形状の燃料タンクです。
当初、燃料の注ぎ口から漏れた燃料が伝わって落ちているのかと思っていたのですがコンクリの床に広がる燃料の染みをみるとそんなレベルではありません。

燃料を入れた直後から燃料が漏れるというのはやはりタンクが怪しいです。

1-IMG_0018.JPG
スチールのこのタイプの燃料タンクはちょうど半分くらいの深さで上下分割されているものを合わせた形状をしています。
いわゆる最中(もなか)割りですね。
タンク内に残っている燃料を抜いて代わりに水道水を入れて確認してみるとこの接合部分から水が染み出してくるのがわかります。

燃料をこの接合ラインよりも少なく入れると当然漏れにくくなりますのでエンジンをかけて草刈り機を使って燃料が減るにつれて漏れが減るのは当然です。

ただし燃料がこの接合ラインを超えていると超えた分はすべて漏れ出ているようです。
もったいないというか作業中に漏れ出た燃料に引火したら大変です。

新しいタンクを取り寄せることができればタンク交換がベストなんですが果たして取り寄せ可能か?
ヤフオクで落札実績を検索すると同じ型のタンクの出品歴があることがわかったので町内会長に相談して対応を決めます。
現状のタンクの漏れ止め加工というのも手段があれば手っ取り早いのですが・・・接着剤やパテとか・・・

ということでこちらの草刈り機はしばらく放置となるので今度は私の草刈り機のチェックです。
1-IMG_0028.JPG
共立製のかなり古い草刈り機です。 

十数年前に叔父が近くの山で壊れて放置(投棄)されていたものを持ち帰り私が修理して使っています。

拾得物という認識は私にはないので何を言われても仕方ありませんがキャブ分解掃除、プラグ交換、スロットルワイヤー修復、リコイルスターター修理とかなり手間がかかっています。
こちらはダイヤフラム式ではなくフロート式という古いタイプの燃料供給方式。
キャブが不調なら分解清掃すれば復活するのでダイヤフラム式より私は好きですね~
こちらもキャブ清掃を覚悟していましたがそんな心配をよそに一発始動!
タンクからの燃料漏れもなし!

古い機械なので重量があるのが玉にキズですが力強いエンジンで作業効率はなかなか良いですよ。

トイ刈払機(おもちゃの草刈機)

トイ刈払機(おもちゃの草刈機)

  • 出版社/メーカー: スチール[STIHL]
  • メディア: おもちゃ&ホビー
STIHL製のおもちゃの草刈り機なんていうのもあります。
刃こそ回転しませんが始動音やエンジンの回転音も出るそうです。
お孫さんが遊びに来たらこれでお庭で一緒に過ごすなんていかがですか?
【追記】
スチールの日本法人にメールで問い合わせたところ当該製品は2005年に生産終了したものでもう部品在庫がないとのことでした。
気長にオークションに出品されるまで待つか?町内会に引導を渡してしまおうかなぁ

nice!(23)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クロアチアを応援します! [趣味]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

昨日、今日と朝の3時に起きてワールドカップの準決勝をTV観戦したので寝不足気味です[眠い(睡眠)]

その中でも今朝(日本時間)行われたイングランド対クロアチア戦はもう寝ぼけ気味の頭をスカッとさせてくれた一戦でした。
結果は延長戦までもつれて2-1でクロアチアの勝利。
クロアチアはこれが初めての決勝進出となりフランスと世界一を争うことになりました。
日本ではイングランド推しの方の方が圧倒的に多いと思われますが私はクロアチア推しなんです。
1-IMG_7028.JPG
ユーゴスラビアという国が解体してできた国の一つがクロアチアでワールドカップには日本と同じ1998年のフランス大会が初出場なんですがいきなりベスト4という成績を残して世界を驚かせました。
私はその時のクロアチアのユニホームがとっても気に入ってしまいました。
上の画像は2002年の日韓ワールドカップ時のクロアチアのレプリカユニなのですが当時これを着て横浜国際で開催されたクロアチア対エクアドル戦を観戦しました。

残念ながらその試合は負けてしまいましたが・・・

今でも思い出の1着です。

今大会ではイングランド戦で着用していた黒と濃紺のチェック柄の2ndユニがなかなかかっこいいですね。

フランスとの決勝戦はこれを着てテレビで応援しようかな~
(ちょっと選手のコンディションが気になりますが・・)

解説の松木さんも開幕前から優勝候補にクロアチアの名をあげていますね


クロアチアは独立前にはユーゴスラビアを構成する地域でした。
旧ユーゴ諸国の歴史は日本人にとってはちょっと複雑で理解しがたいのですが以前、日本代表を率いていたオシムの故郷というと少しは親近感がわくかなぁ~※オシム自体は現ボスニアヘルツェゴビナのサラエボ出身。

彼について書かれた本を読んで彼が来日する前に最後のユーゴスラビア代表監督として内戦状態の代表チームをいかにまとめて強いチームを作り上げたのか本当に映画にもなりそうなエピソードの数々に感動しました。
結局、クロアチアは独立してしまいオシム率いるユーゴ代表チームから選手が外れてしまったのですが・・・
旧ユーゴ諸国の人々は最高の選手として名をあげるのはそれぞれ自国の英雄的選手だけど最高の監督といえば”オシム”と誰もが答えるともいわれています。
オシムの言葉 増補改訂版 (文春文庫)

オシムの言葉 増補改訂版 (文春文庫)

  • 作者: 木村 元彦
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2014/01/04
  • メディア: 文庫
増補改訂版も文庫ででていますね。
クロアチアが優勝したら改めて読み返してみたい1冊です。


nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FSX-SE、はじめました。 [趣味]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます[手(パー)]


ロートレーさんのブログの記事(こちら)に触発されて私も以前遊んでいたMicrosoft Flight Simuulator(MSFS)を数年ぶりにPCにインストールしてみました。
MS(マイクロソフト)のFS(FligtSimullator)は飛行操縦シュミレーションソフトというもので歴史はかなり古いものです。

私がパソコンを弄りだしたころには既に存在していてゲーム的要素もありますが当時から実際のパイロットライセンス取得を目指す人の教材にもなるくらい本物そっくりの操縦体験ができると人気でした。
Wikipediaによると1979年にAppleII用のソフトとして開発元の会社が発売したのが始まりだそうで恐らく私が一番初めにFSを知ったのはこのAppleII用だと思います。

さて私が数年前まで遊んでいたバージョンはFS2002(Pro)です。
1-IMG_6731.JPG
MSFS自体はもっと前のバージョンから遊んでいましたがこのバージョンからはかなりグラフィックも向上していて別売りのシーナリーをインストールすると本当にリアルな地形の上を飛行できました。
リアルな空港シーナリーも発売されていてボーディングブリッジから機体がプッシュバックされてタキシング・・なんてもうエアラインパイロットと同じような体験ができました。
その後、FS-Xにまでバージョンが上がってその後はMS社が開発を終了して今に至ります。
FSXが発売された当時はPCの要求されるハード基準が高すぎて私も購入を断念ししまいその後疎遠となりHDDの空き容量確保のためにアンインストール。
ロートレーさんはセール価格で980円で購入されたとのことでしたが私がブログの記事を拝見してからチェックしたところ通常価格の¥2,480に戻っていました。
ロートレーさんのアドバイス通りにこまめにセールが始まらないかとチェックしていたらある日、再びセール価格になっていてしかも今度は¥620ぽっきり!

あのFSXがこんな価格で?と怪しみながらDL購入。
スクリーンショット (113).png
私が今回DL購入したのは上の画像にある通り”STEAM EDITION”というものです。(以後FSX-SEと表記)
SteamとはゲームアプリのDLサイトでWindows、MacなんとLinux対応のアプリまであります。
私はこれまでSteamについては知りませんでしたが2003年からサービス開始ということなのでこの手のサービスとしてはかなりの老舗、それほど怪しむほどのものでもなさそうです(中華系で企業でもないです)
1-スクリーンショット (114).jpg
まずはプラットフォームであるSteamアプリをDLしてからお気に入りのゲームを見つけてDL購入します。
セール開始直後だからなのか?なんと2時間ほどDLに時間がかかりましたが何とかインストール完了。
ゲームを起動させるのにはまずプラットフォームであるSteamアプリを起動させてから自分が購入したゲームを選んでスタート。
ゲーム自体を購入したというよりかはサービスの中の一つのゲームを購入したといった感じです。
[次項有]Steamのサイトへ(こちら

ちなみにオリジナルのパッケージ版はプレミア価格がついてちょっと手が出しにくいです。
Microsoft Flight Simulator X

Microsoft Flight Simulator X

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM
またSteamのライセンスコード版もamazonで購入できます。
DL購入時にクレカ決済が躊躇われる場合はこちらを購入するのも手ですがライセンスコードが手元に届くまでの時間が少々かかるようですがアマゾンの決済なので安心。
Microsoft Flight Simulator X Steam Edition (PC CODE) (輸入版)

Microsoft Flight Simulator X Steam Edition (PC CODE) (輸入版)

  • 出版社/メーカー: Dovetail Games
  • メディア: Video Game
またこのゲーム自体は日本語には対応していないので全くの初心者(未経験者)の場合は操縦ガイド本を手元に用意しておくのも手です。(日本語のマニュアルはないということ)
旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック

旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック

  • 作者: 田中 久也
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2007/06/02
  • メディア: 単行本
私も以前のバージョン対応の操縦ガイド本を持っていたのですがどこにしまったのか見つかりません。
バージョンが違えども操縦方法は同じなので基本的に古い本でもOK。
ゲームを起動してフリーフライトモードで遊んでみます[わーい(嬉しい顔)]
まずは使用する機体、出発空港、気象条件、設定時刻を選択して操縦開始。

1-スクリーンショット (115).jpg

最初から付属する機体の中からエアラインでも使われている機材の中で小ぶりのボンバルディアのCRJ700という機材が私のお気に入りです。
FS2002には入っていなかった機材だと思います。
実際にローカル線でも国内で就航実績があるのでエアラインパイロットになった気分で操縦できます。
実際に存在する航空会社の機材にペイントされたアドオンもありそうですがこれからいろいろと試してみます。
FSXは今でも世界中に愛好家がいるので様々なオプション類(シーナリー、機材等)が購入出来たり無償で入手できるようです。



1-スクリーンショット (65).jpg
早速、最寄りの三沢空港から函館空港までのフライトです。
上の画面はコックピットの画像。ヴァーチャルコックピットモードなので視点が様々に変えられます。
中央の白いボタンやツマミ類は自動操縦装置の設定機器です。
以前はエアバスやジャンボなどで遊んでいたのですがすっかり操作系は忘れていますね。
コックピットはマウスカーソルを当てて直接操作できるボタンが多数あります。
当然いたずらに意味も分からず触れると即墜落なんてことも・・

とりあえず航空管制官の指示で函館まで誘導してもらいます。
指示通りの高度と方位を計器パネルで入力して(パネル上のノブをマウスでクリック)自動操縦で津軽海峡を渡ります。


ちなみに私の操縦環境はこちら

1-IMG_6730.JPG
以前使っていたMSのフォースフィードバック2というジョイステイックにマウス、そしてキーボード。
PCテーブルからジョイスティックがはみ出しています[あせあせ(飛び散る汗)]

実際にジョイスティックが操縦桿として使われるのはエアバス系の一部機材ですがハンドル型のコントローラーも販売されています。
コックピット環境はお金に糸目を付けなければ本当のシュミレーター並みの環境を構築できます。


1-スクリーンショット (66).jpg
自動着陸に必要なILS周波数の設定とかを失念していて函館上空で何時間も周回して失敗続きでしたがネットの情報を仕入れてなんとか空港のILSをつかんで進入降下中です。(眼下に函館の町が見えます)
このゲームには日本語説明の類は無くすべて英文ですので日本人ユーザーの方々の情報が生命線。
ILSを使えばほぼ自動で着陸できますが空港の滑走路ごとのILS周波数やコース進路を自分で調べて無線機に入力してやらないと作動しません。(航空管制の周波数については自動的に更新されますがILSについては手動入力)
設定が正しく出来ているようで順調に着陸態勢に・・・ILSの力って凄い!侵入角だけでなく高度も自動誘導されます。
ランディングギアの下し忘れに注意!あとフラップも忘れずに出して失速に注意です。


1-スクリーンショット (111).jpg
無事に滑走路に着陸できましたが止まれません[がく~(落胆した顔)]
ブレーキはどこだっけ?
逆噴射は?

スラストリバーサーは?
と焦っているうちにオーバーラン、林を突っ切っても止まる気配なし[ちっ(怒った顔)]


1-スクリーンショット (112).jpg

結局、大事故になってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]


う~ん、めげずに毎晩特訓です。

私のMSFS魂に再び火がついちゃったかも・・・
一度フライトすると2,3時間コースなので積プラ消化の新たなる支障になりそうです[たらーっ(汗)]

nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

歳忘れ!2017の積プラ状況と制作実績 [趣味]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

2017年もあとわずかですね
緊迫する北朝鮮問題と並んで個人的な大問題が増え続ける積プラです[ふらふら]

もちろん積プラは勝手に増えるわけではなく買っても作らないのがイケないのですが・・・
物欲というのもなかなか抑えが効かないものですねぇ。
先日、AFVの福袋(箱)を2つも買ってしまったのでちょっと積プラを整理しないとそろそろ置き場がなくなりそうになったので少し片づけてみました。


1-IMG_6614.JPG
基本的には積プラは書斎兼工作スペースの4畳ほどの細長い部屋の書棚の上に積んでいますので誰の迷惑にもなっていないはず。
特にジャンル別とかに整理はしていませんがなるべく積みやすいように同サイズの箱毎とか重さのあるキットは下の方に積むとか無秩序の中にも自然と秩序が生まれるものです。
模型誌の付録キットなんかもけっこうあります。


1-IMG_6616.JPG
積プラの中で最大サイズがバンダイの1/500宇宙戦艦ヤマトで縦積みしています。(画像右端)
このスペースはAFV福袋(箱)に入っていたドラゴンのキットが一気に増えましたね。
もともとAFVは自分の守備範囲ではなかったのに・・・


1-IMG_6617.JPG
このスペースは上手く積めてるなぁ~
積プラの内訳でやはり一番多いのはガンプラですね。


1-IMG_6620.JPG
こちらはほっと不安定そうですが経験上、震度5弱程度なら大丈夫そうです。

ちなみに製作済みのキットの空箱は捨てずにロフトに上げて保管しています。
そちらもそろそろ整理(処分)しないと・・・


1-IMG_6618.JPG
こちらは手前側と奥の2段重ね。
こうすると一覧性が悪いので改善しないと[あせあせ(飛び散る汗)]


こうして見ると、もう子供の頃に文房具店の一角にあったようなプラモコーナーを数量では凌駕しています。

どれも作りたいと思って入手したキットばかりなので今のところオークションに出品したいとも思いませんので当面このような状況が続きそうです。
これでも積プラスペースにあったNゲージ関係の段ボールを押入に移動させたのでなんとか先日のAFV福袋(箱)のキットを積んどくスペースが確保できました。
模型に興味がない人に見せたらかなり呆れられそうですが”積んどく幸せ”っていうのも確かにありそうでこの狭いスペースは個人的には楽園かなぁ[黒ハート]

とはいえスペースは無尽蔵にあるわけでもなく制作ペースをUPしていかないと・・・
ということで今年(2017)に完成(一部未完)のキット紹介です。


1-DSC01468.JPG
①【未完】タミヤ フォード・フォーカスWRC
パーツ破損で製作中断中ですがとっくにタミヤからパーツを取り寄せているのですぐにでも製作再開できるのにやらない。一旦モチベーションが切れるとなかなか大変という実例。ウインドウとタイヤを組めば完成なのですが・・・


1-DSC01345.JPG
②AIRFIX 1/72 RAF レッドアローズ
胴体主翼裏側の塗装に失敗していますがこうすれば見えない[あせあせ(飛び散る汗)]


1-DSC00003.JPG

③タミヤ 1/48 陸上自衛隊10式戦車
AFV製作2例目。1/48スケールは初めてでした。


1-DSC01251.JPG

④ガチャーネン
これはカプセルトイキット


1-DSC00007.JPG
⑤HGUC 陸戦型GM
今年はガンプラこれ1つしか作っていないのかぁ~
積プラが減らないわけだぁ[ちっ(怒った顔)]

来年は製作頑張ります。

最後までお読みいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので  
よろしければポチっとお願いします。
       ↓↓↓↓↓↓↓↓[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]

タグ:積プラ
nice!(28)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー