SSブログ

模型のタミヤがやってきたPart2 [自動車&カーモデル]

七戸町の町立鷹山宇一記念美術館で開催中の特別展「模型のタミヤがやって来た2」を見に行ってきました。

IMG_8612.jpg
今回の展示会はタイトルにもある通り”2”ということで前回は2016年に開催され私も見学しました。
3年ぶりに開催された今年の目玉展示は伝説のF1カーあの6輪のタイレルP34です。
これが東北初の実車展示となるそうです。


IMG_8608.jpg
会場は国道4号線道の駅しちのへに隣接する美術館です。
美術館でプラモデル展?とはちょっと異色な企画展といってもいいのかなぁ?
国内有数のプラモデルメーカーのタミヤ模型のつくる精密なキットは綺麗に組み立てて塗装して完成させると美術工芸品といってもよいレベルということなんでしょうか?
会期は夏休み期間に合わせているようですが青森の子供たちはもう夏休みは終わっているので今日の様な平日の昼間は大人中心の来館者でゆっくり展示を鑑賞できそうです。

美術館の開館25周年記念の特別展として開催されているようです。


入場して最初に飛び込んでくるのはいきなりタイレルP34の実車です。

DSC00504.jpg
F1史上、いやモータースポーツ史上でも例を見ない6輪という異形のマシンです。
このマシンがF1レースに参戦していたのは1976年(第4戦)~1977年(最終戦)の間のこと。
展示車は1976年のカラーリングです。
ちょうど私が小学校の低学年のころです。
このスタイルでほぼ2シーズンを戦ったというのは意外ですが戦歴を調べてみると参戦直後から結構よい成績を残していてスウェーデンGPでは優勝までしています。
参戦2年目はシーズンを通してかなり苦戦を強いられたようですがこんな形状でも結構戦闘力は高かったようです。
このころはコンストラクターズ名のTyrrellをタイレルと呼んでいましたが今ではティレルと表記するのが一般的です。
ティレルはホンダやヤマハがエンジン供給していてティレル・ホンダ時代は中嶋悟もドライブしました。
残念ながら現在ではもうその名を見ることはできません。


DSC00501.jpg
そのそもこの独特な形状はマシンの前面投影面積(マシン正面からみたシルエット)において前輪タイヤを小径化してフロントウイングに隠れるようにして空気抵抗を抑えるためのもの。
前輪タイヤが小さくなると設置面積が小さくなったりブレーキの効きが弱くなったりするのでタイヤを4輪にしたようです。
ただし設計時の目論見の前面投影面積の減少や最高速度の向上といった点ではそれほど効果がなかったようですがブレーキ性能がタイヤが増えた分向上、ハンドリングもよくなってコーナーリング時の速度が上がったようです。(初年度のモナコGPで2,3位フィニッシュ)



DSC00505.jpg
子供のころから見ていた伝説のマシンの実物が目の前にあるという感動。
でもちょっとイメージよりもかなり小ぶりな印象です。
  • 全長 4,318 mm
  • 全高 990 mm



IMG_8595_P34.jpg
やはり前輪が4輪というスタイルはインパクトが大きいですね

私が子供のころは子供向けの雑誌で紹介されたり今でいう食玩の玩具になったりそれこそタミヤからプラモデルが発売されたりとけっこう馴染みのあるマシンで子供にとっては強烈なインパクトが残るある意味”時代のアイコン”といってもよいものです。

この時間帯なので館内はリタイヤされた方々が多く来館されていました。
私の上の世代はモータースポーツが全盛のころに青春を過ごしていた方々なので思い入れがありそうでうす。


IMG_8605.jpg
この展示車はタミヤが所有するもので普段は静岡のタミヤ本社に展示しているそうです。
この展示車はP-34/3-2というシャーシ番号ですが驚いたことに日本ではもう1台P34が存在して河口湖自動車博物館で見ることができるようです。



IMG_8598.jpg
当時のマシンはマニュアルシフト。
現在のF1コックプットとは全くの別物です。
シンプルでドライバーの技量が大きく影響していました。

そもそも今のF1のハンドルは丸くないのです。


DSC00500.jpg
前輪は本当に小さくて遊園地で乗れるゴーカートの後輪タイヤくらいの大きさです。
F1のタイヤ競争が始まるとこのような特注タイヤと標準サイズのタイヤの開発速度の差が生じてしまいP34は前後でタイヤの性能差に苦しみ後半は苦戦を余儀なくされてしまいました。
ちなみに前輪は4輪とも操舵します。


DSC00498.jpg

エンジンは有名なフォード・コスワースのDFVエンジン。
V8 90度バンクの排気量3000㏄。


IMG_8602.jpg
ボディ後半のカウルがないデザインなのでメカニカル部分がよく見えます。
エンジンもギアボックスも丸見え
空気抵抗よりもレース中のピット作業の利便性を考えていたのか?


IMG_8603.jpg
タミヤ展といいながらタイレルの写真しかないのはほかの展示が撮影NGで唯一このタイレルの実車だけが撮影OKだったためです。

他の展示はMMシリーズのジオラマ展示やキット完成車の展示等でした。
全か開催時よりも入館料が150円アップしたのはタイレル展示の分かなぁ?
通常大人1000円の入館料ですが途中のコンビニで前売り券800円で買って見学しました。
まぁ800円なら妥当な金額かなぁ、本来の1000円ならコスパ悪いと思います。
でも田舎の青森でタイレルが見られるのなら・・・

タミヤ 1/20 グランプリコレクション No.58 タイレル P34 1976 日本グランプリ プラモデル 20058

タミヤ 1/20 グランプリコレクション No.58 タイレル P34 1976 日本グランプリ プラモデル 20058

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー
タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.53 タイレル P34 1977 モナコGP プラモデル 20053

タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.53 タイレル P34 1977 モナコGP プラモデル 20053

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー
タミヤ 1/20 グランプリコレクション No.58 タイレル P34 1976 日本グランプリ プラモデル 20058

タミヤ 1/20 グランプリコレクション No.58 タイレル P34 1976 日本グランプリ プラモデル 20058

  • 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
  • メディア: おもちゃ&ホビー
▲現在でもタミヤの製品ラインナップにP34はスケールキット、RCと存在しています。
会場でもキット販売されていました。

こうした展示会ではタミヤグッズの販売もあります。
会場限定のキットやイベント限定キットも数多く売られていました。
変わったところでは発売間近(今秋発売予定)のスケールキット 1/48 ロッキードP-38 F/G ライトニングのテストショット(試作部品)で構成された白箱キットが会場限定で発売されていました。
私は航空機の1/48スケールは集めていないのでスルーしましたが試作部品で製作するのと正式発売になった部品で製作するのとどのくらい差異があるのか興味が湧きました(でも買わない)

物販コーナーでは定番のアパレル商品であるタミヤTシャツやエプロンの販売もありました。
今回私が記念に買い求めたのはこれ!

IMG_8609.jpg
Tシャツではありません。
タミTボックスに入っているのは・・・


IMG_8610.jpg
なんとラムネでした。
タミヤのツインスターロゴ入り。
他にもクッキーのようなものもありました。


IMG_8611.jpg
こちらのMMシリーズのクリアファイルも

最後に前回も買ったタミヤ展のポスターを1枚購入して会場を後にしました。
ポスターの価格100円は田宮俊作会長が代表をつとめる公益社団法人タミヤ奨学会に寄付されます。(もっと買えばよかったなぁ)

nice!(44)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー