SSブログ

【TOMIX】南部縦貫鉄道 ワフ1 ワム11形タイプ貨車セット [鉄道&Nゲージ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
9月になって地元青森では自衛隊関連のイベントが目白押しです。

9月10日(日)三沢基地航空祭
9月16日(土)~18日(月祝)海上自衛隊大湊基地解放
9月17日(日)海上自衛隊八戸航空基地一般開放


いずれのイベントも自分的には参加可能なスケジュールなのですが体力が持つかどうか?
すでに9月に入って少しバテ気味と実感しているのでさてさてどうしたものか?

今回はミリネタではなく鉄ネタとなります・・といっても鉄道模型ネタ


ダウンロード.jpg
TOMIXからNゲージ・南部縦貫鉄道 ワフ1 ワム11形タイプ貨車セットが発売され予約していた商品が届いています。
南部縦貫鉄道とはお隣の野辺地町から七戸町までをかつて走っていた非電化単線の超ローカル線です。
レールバスが走っていた路線として鉄道ファンの間では有名です。
今回製品化されたのは南部縦貫鉄道が所有していた貨車2両セットです。

かなりマイナーな私鉄路線のしかも私有貨車ということでいったん市場在庫が切れると再生産がいつになるか分らないということで予約開始直後にポチっていました。

【南部縦貫鉄道 ワフ1】

DSC01177.jpg
ワフ1は国鉄からの払い下げの2軸有蓋貨車ワム3500形に車掌室を設けた緩急車です。

DSC01179.jpg
南部縦貫鉄道は当初から旅客営業よりも貨物輸送を主力に構想された路線でしたが期待していた貨物需要は開業間もなく頓挫してしまいました。

DSC01180.jpg
ワム11も国鉄ワム3500の払い下げ車両です。
TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 ワフ1・ワム11形タイプ貨車セット 8749 鉄道模型 貨車

TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 ワフ1・ワム11形タイプ貨車セット 8749 鉄道模型 貨車

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/08/11
  • メディア: おもちゃ&ホビー
あっという間に売り切れるかと思ったらこの記事を書いている時点では流通在庫がまだ十分にありそうです。(かなりのニッチ市場ではありますが興味のある方はお早めにお買い求めください)


DSC01188.jpg
南部縦貫鉄道といえばこのレールバスが超有名です。

こちらのレールバスもトミックスから10月に新製品が発売となります。
TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形 キハ101・102 レールバスセット 98120 鉄道模型 ディーゼルカー

TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形 キハ101・102 レールバスセット 98120 鉄道模型 ディーゼルカー

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/10/31
  • メディア: ホーム&キッチン

私の画像のレールバスは旧製品となってしまいます。
かなり古い製品ですがいい雰囲気が出ているお気に入りの製品です。
もちろん南部縦貫鉄道ファンなので新製品の方も予約済[黒ハート]

そして今回のように南部縦貫鉄道の貨車が製品化されるのにも驚きましたが今月はさらに南部縦貫鉄道キハ104形気動車(国鉄キハ10形)が新発売になります。
TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形 (キハ104) 8611 鉄道模型 ディーゼルカー

TOMIX Nゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形 (キハ104) 8611 鉄道模型 ディーゼルカー

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2023/09/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー

こちらは南部縦貫鉄道にレールバス以外に気動車があったの?と驚かれるかもしれないほどの希少車?です。
タネ車が国鉄の無煙化の黎明期を支えた名車キハ10形ということもありもしかしたら人気(需要)が高いかもということで当然こちらも早々に予約済みです。
今から手元に届くのが楽しみ[るんるん]

こちらはキハ104(キハ10)ではなく南部縦貫鉄道キハ103と思われる車両です。
私が小学生の高学年のころ
夏休みを利用した帰省中に親戚と祖母との小旅行で南部縦貫鉄道のレールバスに乗った時にフィルムカメラで撮影したものです。
プリントをスキャンしているので画質はこれが限界です。
CCI20230529_0005.jpg
戦前に関東鉄道の前身の会社が発注したガソリンカーをのちにディーゼルエンジンに換装したのち南部縦貫鉄道に譲渡された車両で1980年に廃車解体となったようですが。
この当時はまだ予備車的扱いだったはずですが既に営業運転は困難なコンディションに見えます。(おそらく撮影の1,2年後に廃車解体になった)
側面のドアと窓の配置が面白い。

CCI20230529_0012.jpg
多分、七戸駅構内での撮影だと思います。
野辺地から乗ってきたレールバスは全面のベンチレーターが全開。
この日は道路から陽炎が上がるほど暑い日だったと記憶しています。
走行中もこのベンチレーター全開だったのかなぁ?
冷房なんて当然ないので車内の暑さもここからの取り入れた空気で少しはマシだったのかどうかは流石に記憶にはないですね。

TOMIXでは今回の貨車セットから来年早々発売予定のHOゲージ レールバスまで南部縦貫鉄道祭りです。
TOMIX HOゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形レールバス HO-615 鉄道模型 ディーゼルカー

TOMIX HOゲージ 南部縦貫鉄道 キハ10形レールバス HO-615 鉄道模型 ディーゼルカー

  • 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
  • 発売日: 2024/02/29
  • メディア: ホーム&キッチン
HOゲージのレールバスはディスプレイとして欲しいんだけど・・お小遣いと相談です。

nice!(58)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 22

kousaku

この当時ではエアコンがないですからね、暑さ対策はやはりベンチレータを開放して風を受けていたんでしょうね。
フイルムをコピーしてではどうしても色彩が出にくいですよね、わたしも645のフイルムをネガコピ-してプリントする時には苦労しますね。

by kousaku (2023-09-04 14:15) 

ma2ma2

自衛隊関連のイベントもやっと普通になってきましたね!
by ma2ma2 (2023-09-04 18:11) 

芝浦鉄親父

小学生に時にフィルムカメラで撮影された写真、とても貴重ですね。
この時代の鉄道車両、鉄道風景、今日の鉄道では失われてしまった魅力があります。
by 芝浦鉄親父 (2023-09-04 18:43) 

八犬伝

そうですか
ガソリンカーからディーゼル転換されたとは
そんな事もあったのですね。
by 八犬伝 (2023-09-04 20:35) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
当時は子供だったのでネガなんて保管する発想がなく紙焼きからのスキャンになりました。
そういえば最近の複合プリンタの上位機種にはもうネガフィルムスキャン機能は省略されていますね
一時期標準機能となっていましたがもう需要がないのでしょう
by 青い森のヨッチン (2023-09-04 21:38) 

青い森のヨッチン

ma2ma2さん
昨年の三沢基地祭は往復はがきでの事前申込制でしたが結局当日はゲートで名前を書けば入れたようです。(実際にそれらしき光景も目撃しました)
今年はフリーパス(入場次検査は有り)なのでどのくらいの人が押し掛けるのか・・・前日に台風が通過するようなので事前練習にも影響しそうです。
by 青い森のヨッチン (2023-09-04 21:41) 

青い森のヨッチン

芝浦鉄親父さん
保存状態が悪いのでスキャンしてから本当は時間かけて修正しなければならないのですが撮って出しです。
南部縦貫鉄道は結局のところサヨナラレールバス期間が一番乗客数が伸びた皮肉な路線です。
by 青い森のヨッチン (2023-09-04 21:42) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
ガソリンエンジンカーはやはりコストがネックだったのでしょうか?

by 青い森のヨッチン (2023-09-04 21:44) 

mayu

国鉄時代のキハ車両もあるのですね。
なんだか、歴史を感じます。
by mayu (2023-09-04 22:07) 

いっぷく

貨車も車体更新ですか。
最小限の窓は、横田基地で見た飛行機を思い出します。
一般の旅客機のような窓がないですよね。
by いっぷく (2023-09-05 02:15) 

YUTAじい

おはようございます。
三峯神社・・・気温25℃で快適でした( ´艸`)
by YUTAじい (2023-09-05 06:21) 

ぼんぼちぼちぼち

黒い貨車、カッコイイでやすね!
あっしは幼少時に福岡に住んでいたので、貨車というと、屋根がなくて石炭を山積みにしたのが、記憶に深いでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-05 12:18) 

ヨッシーパパ

レールバスは、四国のバスが路上を走ったり、変身してレールを走るものとは、別物なのですね。
by ヨッシーパパ (2023-09-05 19:35) 

青い森のヨッチン

mayuさん
鉄道車両って大切に使うとかなりの長寿命のはずなんです。
国鉄(JR)から民間鉄道に譲渡されたのちも元気で活躍している車両もたくさんあってその雄姿を見にくるお客さんもいますね
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 09:19) 

青い森のヨッチン

いっぷくさん
資金が脆弱な地方私鉄にとっては国鉄からの譲渡(無償)はありがたかったことでしょう。
南部縦貫では有蓋貨車を車掌室付きに改造していました。
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 09:22) 

青い森のヨッチン

YUTAじい様
今年のような猛暑日の連続のなかでは自然の恵みの25度は貴重なスポットですね
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 09:23) 

青い森のヨッチン

ぼんぼちさん
九州北部では日本の高度経済成長を石炭列車が支えていたのですよね
私の子供のころは近くの路線を奥多摩からの長大編成の石灰輸送列車が走っていましたが無蓋車ではなかったので積み荷自体は見えませんでした。
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 09:26) 

青い森のヨッチン

ヨッシーパパさん
BRTでしたっけ?
レールバスはバスの車体に近いものをタイヤの代わりに車輪にしたものでハンドルこそありませんがクラッチペダルやシフトノブを使ってギアチェンジしていました。
今でも2両がそのまま健在で動態保存されています。
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 09:28) 

SORI

青い森のヨッチンさん こんにちは
南部縦貫鉄道のレトロな雰囲気に惹かれます。模型も発売されているのですね。
by SORI (2023-09-06 14:36) 

青い森のヨッチン

SORIさん
レールバスは昔から人気でしたが貨車や他の気動車まで発売されるとはちょっと想像していませんでした。
恐らくあまり知名度の高くない会社だったと思うので驚きです。
by 青い森のヨッチン (2023-09-06 21:39) 

tarou

イベントが目白押しで、スケジュール調整が
大変になりますね(^^)v
良い写真をたくさん撮ってください(^^♪

by tarou (2023-09-09 09:28) 

yokomi

レールバスとは面白いですね。鉄路が引き剥がされた気仙沼線はBRTではなくレールバスなら良かったのに....(>_<) 9月第二,第三日曜日は共に自治会行事で出られません(>_<)
by yokomi (2023-09-10 22:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。