SSブログ

仕事もひと段落しました。 [日記]

”こんにちは、皆さん。私のブログをご愛読いただきありがとうございます。
この度、仕事の忙しさにより、2か月間もブログの更新をお休みしてしまい、ご迷惑をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
しかし、今後は更新を再開し、より質の高いコンテンツをお届けできるよう努めてまいります。
引き続き、私のブログをご愛読いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。”

いやぁ~毎年この時期恒例のホタテ養殖作業の繁忙期のためブログ活動(更新&閲覧)をお休みしていましたがようやくひと段落ついたので徐々にブログ活動を再開していきたいと思います。
さて冒頭のごあいさつ文は今話題のchatGPTに文面を考えてもらいそのまま掲載させていただきました。(※”私たち”とあった部分を”私”に変更したのみで原文ママ)
いやぁ~AIの進歩は恐るべしこのままでは”人間の思考能力が後退”しちゃうかも?なんて指摘も頷けます。


以下は自分で考えて書いた文章ですよ(念のため)


さてホタテ養殖作業の方ですがこの時期は”耳吊り”といわれる作業をしていました。
秋に海中で養殖ネット(かご)に入れて育てていたホタテの稚貝(あかちゃんホタテ)を一旦海中から引き揚げて陸揚げして次なる成育段階に移行するために5~7cmほどに成長したホタテの稚貝の”みみ“と呼ばれる貝の丁番部分付近に機械で穴をあけます。
これまで海中で養殖ネット(かご)に入れて育てていたホタテは今後は海中に居酒屋の“玉暖簾(のれん)”のようにロープに吊るして出荷できるサイズまで育てることになります。
その際にホタテをロープに吊るす際にロープに差したピンを使ってホタテを繋げるためにホタテにピンを通す穴をあけるのです。
この一連の作業を”耳吊り”作業といいます。
ホタテの養殖には”地撒き”と言って海底に稚貝を撒いて自然に成育させる養殖方法(北海道のオホーツク側で盛ん)がありますが青森のむつ湾では”耳吊り”が主流です。

文章だけでは伝わりにくいのでむつ湾でのホタテ養殖作業について詳しいサイトがあったのでそちらも併せてご覧ください[ぴかぴか(新しい)]こちら

上記リンク先サイトの解説で”延縄(はえなわ)式”と説明がるのですが地元では”のし”と呼んでいます。
”のし”自体は海中に横渡しに浮かせている長いロープ(養殖施設)を指しているのです何で”のし”と呼ぶのか?疑問でしたが延縄の”延を”はえ”と呼ばずに”のし〈延し〉”と呼んでいるようです。
またサイト内で”垂下養殖”と言及されているのが”耳吊り”式養殖のことです。
解説図でロープにホタテが2枚一組で繋がって描かれています。
陸上の作業場でホタテに穴をあけるのが私の仕事で他の作業員の人たちが吊り下げ用ロープにあらかじめ一定間隔で刺してあるピン(アゲピン)にホタテを指します。
一日分の作業が終われば漁船で再びむつ湾沖の海中の”のし”に陸上作業で出来上がったホタテが繋がれたロープを吊り下げます。
陸上での作業は朝の6時ころから夕方の4時半までが標準作業時間ですね
この”耳吊り”作業は早春の作業で自分たちは例年2月末~4月中旬~下旬に行っていましたが今年は2月初頭からと例年より半月以上早くから作業に入りました。
近年、4月に入ってから”耳吊り”した貝の海中での”へい死”が顕著になり”耳吊り”作業を3月いっぱいで終えるのが良いのではないかといわれています。
そのために作業の前倒しを今年はしてみました。
海中にはまだまだ”耳吊り”を待っている稚貝がたくさん養殖ネット(かご)に入って吊るされていますがこれらは半成貝として加工用などに出荷(水揚げ)することになりました。
現在は耳吊り作業終了~半成貝出荷作業まで1週間ほどのインターバル休暇となっていて来週から半成貝出荷作業が始めりますので再び早朝からの仕事になりますがお昼までで作業が終わる予定(そして日曜は休み)なので体力的には問題ないかなぁ~(半成貝出荷作業は自分は未経験です)
漁船.jpg

▲むつ湾のホタテ養殖船はこのようなスタイルでこれに最近はユニッククレーンを搭載というものが多いですね

ブログ復活でいきなりマイナーな話題の長文になってしまい申し訳ないですね

この2か月はほぼ仕事中心の毎日(第2,4日曜日のみ定休日)でしたがこの間にとても大切な人(地元に住む叔父)が急逝してしまったりとかなり心身共にきつい時期でしたが北国青森でも桜が史上最速で開花していて少しは気分が晴れる穏やかな春になることに期待しています。


※中断前の記事にnice!を戴いていた方々に対してのお返事nice!を入れさせていただきました。

当ブログ再開の狼煙?として大変”虫の良い話”と思いますがぞうぞご理解ください。



nice!(55)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 32

八犬伝

お帰りなさい!
ChatGPT
やはり、大したものですね。
by 八犬伝 (2023-04-08 16:07) 

PopLife

そういや演歌で歌っていた様な気もします。
ホタテだったんですね‼
了解。では。
by PopLife (2023-04-08 16:51) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
随分ご無沙汰してしまいました~
AI技術の進歩は本当に凄すぎでこの間まで見ていたSF映画やアニメの世界が近づいてきている感じですね
by 青い森のヨッチン (2023-04-08 19:05) 

青い森のヨッチン

PopLifeさん
店頭でむつ湾産ホタテを見かけたら私のことも思い出してください。
お買い上げいただければ県民としても漁業従事者としても嬉しいです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-08 19:06) 

てんてん

お帰りなさ~い
待ってましたよ~♪
by てんてん (2023-04-08 22:00) 

ロートレー

お疲れ様でした
ブログ復活を楽しみにしていました^^
by ロートレー (2023-04-08 22:23) 

エンジェル

お仕事お疲れ様でした!
叔父様のご逝去、お悔やみ申し上げます。
お辛いですね。桜の花がきっとお心を癒してくれると存じます✨
by エンジェル (2023-04-08 23:04) 

我流麺童

ホタテ養殖のお仕事お疲れさまでした。
海外への食品輸出額ではホタテが一番だそうです。
by 我流麺童 (2023-04-09 05:59) 

KINYAN

お久しぶりです。
お仕事お疲れ様でした(^o^)
by KINYAN (2023-04-09 07:39) 

kazu-kun2626

ホタテお疲れ様でした
叔父様ご愁傷様
by kazu-kun2626 (2023-04-09 09:01) 

kou

お疲れさまでした。
待ってましたよ!
by kou (2023-04-09 09:33) 

hirometai

青い森のヨッチン様
お疲れさまでした。
おじさまのご逝去謹んででお悔やみ申し上げます。
ホタテの事は、プータの父さんのブログでサロマ湖の養殖のことを知りましたが、色々な育て方があるのですね。
まだ続く作業があるようですが、ご無理をなさらないで頑張ってください。
by hirometai (2023-04-09 12:10) 

青い森のヨッチン

てんてん様
徐々に社会復帰するつもりでブログ更新させていただきますので宜しくお願い致します。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:32) 

青い森のヨッチン

ロートレー様
今月いっぱいは午前中のみの作業なのですが早朝起床のため就寝時間も早いままなのでブログ更新はまだ少し滞りそうです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:34) 

青い森のヨッチン

エンジェル様
叔父の件は本当に急逝だったので驚きました。
仕事の真っ最中だったこともありあわただしく送り出してしまった感があり少し後悔しています。
人間いつどうなるかわからないので今の瞬間を一生懸命に生きないといけませんね。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:36) 

青い森のヨッチン

我流麺童さん
コロナ禍以前は中国での需要バブルで漁師も業者も潤っていましたが以前のように需要回復が見込めるか気になるところです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:38) 

青い森のヨッチン

KINYANさん
今年はいつもの年とは違い満開の時期と仕事の繁忙期がうまいことずれたので桜を少しは楽しめそうな余裕がありそうです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:40) 

青い森のヨッチン

kazu-kun2626さん
本当に昨日まで、さっきまで元気だった人が急逝してしまうのは人生いろいろ考えさせられるものが多くまだ自分の中でも整理がついていません。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:41) 

青い森のヨッチン

kouさん
すこしずつですがアクセルふかして頑張りま~す
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:43) 

青い森のヨッチン

hirometaiさん
サロマ湖だと地撒き養殖が盛んな地域ですね
稚貝の大規模へい死のニュースを知りましたが養殖規模が大きいからそれほどの影響はなさそうですね
北海道では噴火湾でのホタテ養殖がむつ湾とやり方が似ているようです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-09 17:45) 

弐号

お久しぶりです。
AIの進化は目覚ましいモノがありますね。シンギュラリティが来る日も近そうです。
ホタテが食べたくなってきました。
by 弐号 (2023-04-09 19:00) 

ぽちの輔

おいしいホタテのためですから^^
by ぽちの輔 (2023-04-10 11:02) 

kousaku

ブログ復帰お待ちしておりました、楽しみです、
by kousaku (2023-04-10 17:28) 

hideta-o

再開おめでとうございます!今後ともよろしくお願いします。
by hideta-o (2023-04-10 20:18) 

青い森のヨッチン

弐号さん
ホタテの繁忙期間中に私の代わりにAIがブログ更新するようになるかもですね
by 青い森のヨッチン (2023-04-10 20:58) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
毎日、数千数万枚のホタテを手にしてきましたので当面ホタテの姿は見なくてもいいかなぁ~
by 青い森のヨッチン (2023-04-10 21:01) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
丸一日かかりっきりの仕事はひと段落ですが今月いっぱい午前中はまだホタテの仕事が続くので頻繁に更新できなさそうで申し訳ないです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-10 21:02) 

青い森のヨッチン

hideta-oさん
再開後はもしかしたら鉄道模型ネタが増えるかもです。
by 青い森のヨッチン (2023-04-10 21:03) 

ぼんぼちぼちぼち

お疲れ様でやした!
美味しいホタテが食べられるのも、このように手間をかけて養殖してくださってるかたがたあってなのだなあと、改めて思いやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-04-12 13:11) 

yokomi

叔父さんのご逝去謹んでお悔やみを申し上げますm(_ _)m
復帰、良かったです(^_^;) 帆立の作業、大変お疲れ様です。こちらも沿岸部なので、その、ロープに吊す話、最近聞きましたが誰からだったか....(^_^;)
by yokomi (2023-04-12 23:27) 

青い森のヨッチン

ぼんぼちさん
むつ湾でのホタテの養殖は本当にホタテの成長に合わせて何段階もの作業が行われる手間のかかるものです。
そんなに大切に育てても高水温が続くと簡単に死んでしまうので近年の養殖はギャンブルに近い様相を呈してきました。
by 青い森のヨッチン (2023-04-14 06:56) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
三陸沿岸での牡蠣養殖にホタテの貝殻をロープで吊るして牡蠣を付着させて育てているという話を聞いたことがあります。
ホタテもむつ湾と同じ垂下養殖をしているのは知っていました(震災直後に近くの道の駅で三陸でホタテ養殖をしている漁業者の方と話したことがありました)
by 青い森のヨッチン (2023-04-14 06:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。