SSブログ

RG RX-78-2ガンダム 仮組み始め! [ガンプラ]

青森でも猛暑日を記録するほどの暑さが続くなか

エアコンのない部屋ではさすがに日中は

模型作りをする気にはもなれません[ふらふら]

それでも何とか夏休み中(8月中ということ)にRG RX-78-2ガンダムを

完成させたいということでまずは模型製作用の机の整理から・・・(そこからか!)

DSCN0875.JPG
[かわいい]ここでワンクリックお願いします[次項有]人気ブログランキングへ[わーい(嬉しい顔)]

[手(パー)]どうもご協力ありがとうございます。

一応、片付け前の写真も
DSCN0851.JPG

もうけっこうインターバルが長かったのでリハビリを兼ねてRGの仮組みを・・・

今回のRGはパーツ数がやたら多くて仮組が大変という話をよく聞きますね

また迂闊にパーツをはめちゃうとなかなか外せなくなるとか・・・[ふらふら]

それでも私は全塗装するための事前チェックのためにいつものようにごく簡単な仮組をしてみることに・・・
(プロポーションをいじるほどテクニックも根気もありません)

私の場合この段階ではパーツのゲート処理もしませんしパーツ同士もあまりぴったりと組み合わせません。

だから以後の写真では隙間やあるべきパーツが組まれていなかったりしますが悪しからず。

さてこのRG RX-78-2ガンダムでは組立順が通常のHGUCキットとかとは少し違って

基本的に足元から順に上にあがっていくようです。

これは1/1実物大ガンダムの建設順序に倣っているそうですね。

ということで手順通りに・・まずは脚部の仮組を

DSCN0872.JPG
いきなり当キット目玉の一つであるアドバンスドMSジョイントから

この通りつま先踵(足首)が可動します・・といってもこれで1ピースのパーツなのがすごいところ

ランナーから切り出しただけでこうなります。

どうやって可動部分を組み込んだままランナーに成型しているのか???

製作工程をぜひとも見学したいです。※特許出願中の技術だそうです。
(でも工場見学の競争率は半端じゃないので諦めます)

DSCN0868.JPG
外装を一通り組んでみました。ここまでで13パーツも使用されています。

通常のHGキットならアンクルガードの円形パーツの奥は塗装や

スミを流して仕上げるところですがちゃんとパーツ分割されているので楽チン
(今回はフレームは塗装しません)。

DSCN0867.JPG
足裏はこのように3分割で可動。ここまで必要なのかは完成後のポージングの際に検証。

DSCN0870.JPG
同じサイズ(1/144)のHGUC RX-78-2ガンダムG30thとの比較。
※G30thは黒立ち上げ塗装済。

DSCN0873.JPGDSCN0874.JPG
それにしてもアムロを塗る(塗れる)人って一体どのくらいいるのかな?

さて脚部のメインへ
DSCN0883.JPGDSCN0884.JPG

こちらもフレームはアドバンスドMSジョイントです。

ランナーから直接繋がっているゲートの他にアドバンスドMSジョイントのパーツ同士が

繋がっている部分(分かりにくい)があるのでそこもきちんと切り離さないと

フレームの可動に支障がでます(上手く稼動できなきい)。

私の場合どうやら左右一方のフレームで切り忘れがあったようです[あせあせ(飛び散る汗)]

DSCN0881.JPG
さて従来のキットHG(UC)ではホワイト一色のボディカラー成型色だったものが

RGではパネル毎の微妙なカラーリングを成型色で再現しています。

ひざ関節周辺でホワイト系グレー色が3色使用されていますが分かりますか?

塗装の際はランナータグの番号ごとに分けて間違わないようにしないといけません。
(なんかもうこのまま無塗装でもいいやって思い始める瞬間です)

パーツ分割の妙(パーツ数の多さ)に感心しながらほぼ全身仮組み完了。(早っ!)DSCN0879.JPG
再び登場のG30th(右)とRG(左)のサイドビューをどうぞ!

RGでは腕、脚部ともに関節の動きに連動して外装パネルが動きます。

DSCN0878.JPG
トサカが少し大きめのRGくん(左)、パーツ分割により彫りの深い顔に!

RGの腕は片方しか組んでいません。(労力節約)

RGでは脇の下のブルーに水色のワンポイントが・・・・

DSCN0876.JPG
躍動的なポージングでないとあまり差がないお二人さん。

今回は組んでいませんが武器も合わせ目が出ないパーツ分割のようですね

本体も合わせ目消しはしなくても済みそうです[るんるん](未確認)

DSCN0882.JPG
ヘッドパーツも見事に細分化。G30thに比べて首が長いようです。
これで15パーツ使用さえています。
頭部バルカン砲も分離されています。

うーん。
やっぱり仮組みしてみると全塗装の意気込みが少し萎えるなぁ~[バッド(下向き矢印)]

しかしガンプラ復帰組のお父さん世代にとっては脅威の進化を体験することができるネ申キットです。

私も同年代のいろいろな人に実際おすすめしています!

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ガンダムデカール GD84 RG RX-78-2 ガンダム用 (84)

ガンダムデカール GD84 RG RX-78-2 ガンダム用 (84)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
なんとMSハンガーがおまけに付いてくる模型誌で参考作例をチェック[かわいい]
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 09月号 [雑誌]

電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 09月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2010/07/24
  • メディア: 雑誌

 


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 3

たみや

すごいです!RGを全塗装する意気込み!
私もRG手にするまでは塗装する気満々でしたがパーツ見たとたん「説明書の作例も無塗装だし、つや消しOnly無塗装で行こう!」と心に誓いました。
といいながらもまだ組立てておらず積みプラ状態です。

by たみや (2010-08-09 20:32) 

青い森のヨッチン

たみやさんへ

せっかくバンダイがここまで色分けを完璧に近く仕上げた
キットをある意味、全塗装するのって冒涜?
かもって気もしています。
(全塗装を途中で断念した場合の言い訳ですが)

どうオリジナルティをつけるか目下のところ検討中です。
by 青い森のヨッチン (2010-08-09 20:39) 

なすび

お、RG製作開始ですね。
さすがにあのパーツ数ですから、仮組みも大変そうですね。なんか、気をつけないとパーツ破損させてしまうそうですし。
私は、引越し完了してから製作しようかと思って、今は積みの山の中で眠らせています。
by なすび (2010-08-10 01:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0