SSブログ

205系1000番台(Bトレ)をNゲージ化する [鉄道&Nゲージ]

今日はBANDAIから発売されているBトレインショーティ パート5の南武支線の205系1000番台をNゲージ化してみます。

南武支線は川崎-立川間を走るJR南武線の尻手-浜川崎(鶴見線との接続駅)を走る首都圏ローカル線です。
しかも2両編成のワンマン運転です。
地元では南武支線というより浜川崎線と呼んでいました。
私もそう呼んでいた地元住民の一人でした。
略して「ハマセン」と呼ぶ人が多いのですがお隣の横浜線もハマセンと呼ぶ人がいるので少々紛らわしいと感じるのは私だけ?
Dsc02704この浜川崎線は私が中学生の頃まではチョコレート色の旧型国電が使われていて、その後カナリヤ色の国電になり今では205系1000番台が使用されています。ただしこの車両に置き換わる前に青森に私は引越してしまったので実車をみたことはありません。

南武支線・鶴見線の情報サイト「クレームドゥのアジト」さんへのリンク
JR東日本 車両図鑑205系の紹介ページ






Dsc00103







上の写真はBトレインショーティー(以下:Bトレ)のパッケージと中身です。
このキットは、どうしても欲しかったのでオークションで落札しました。
通常Bトレはブラインド販売といって中身が特定できないのですが、どうしても欲しい車両があるときはオークションは便利です。

先に製作した方のHPによると、実車に近づけるためには、ふさがっている窓(トイレ部分)を開ける加工や正面に色入れをする必要があるらしく、今回は同時にNゲージ化もする予定なので動力ユニットや台車、パンタグラフを別途購入しました。

 Dsc00001  

 

 

  




まずは実車には無いトイレスペースのために埋められた窓を復活!
裏側から工作用のミニドリルで小さな穴を開けて大まかにカッターで切り抜き淵をヤスリで整形(平型と丸棒型の2種類のヤスリがあれば便利です)すでにある窓の淵を参考にしながら丁寧に仕上げます。このとき窓の淵が少し残るようにします。改造らしい改造はこれぐらいしかありませんので細心の注意を払って作業をしましょう。                       

Dsc00002_1





 
 


ちょと見えにくいですが窓がくりぬけました。(写真左)
この作業に使ったヤスリとミニドリルです。


               Dsc00004               

 









今回は電車なのでパンタグラフを別途購入しました。
パンタグラフは特にBトレ用というものはなく実際のNゲージ用パーツを使います。ちなみに今回はKATOのPS16Bタイプ(11-420)を使いました。

 
[右斜め下]ご購入はこちらから[ぴかぴか(新しい)]

Nゲージ 車両アクセサリー パンタグラフ 直流パンタグラフPS16 Bタイプ (2個入) #11-420

Nゲージ 車両アクセサリー パンタグラフ 直流パンタグラフPS16 Bタイプ (2個入) #11-420

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー

     


                                                Dsc00005

 

 


  




今回のモデルは下回りが古いタイプなのでこのまま Nゲージ用の台車をはめるとシャーシ下の突起と干渉するので前後を写真のようにカットします(説明書通り)。
なお今回使う台車はKATO 小型車両用台車  通勤電車2(11-097) です。

Nゲージ 車両アクセサリー 小形車両用台車 通勤電車2 #11-097

Nゲージ 車両アクセサリー 小形車両用台車 通勤電車2 #11-097

KATOの通勤電車2というタイプは ボルスタレス台車という新しいタイプの台車を再現していますので最近の車両はこれでほとんどOKだと思います。

さてちょっとしたメイクアップをしましょう!
  Dsc00007_1











正面パーツの裏側から本来なら黒い部分を丁寧に面相筆で塗ります(セミグロスブラックなどが良いのでは)本当は丁寧にマスキングしてエアスプレーで作業するときれいなんですが・・・・・・・。

面倒なので細かい部分を先にマッキー極細ペンで塗ってその上から筆塗りすると結構楽です。たぶんガンダムマーカーのスミイレペンでもいいかもしれません。
ライト部分まで一旦塗りつぶし先のとがったもので後からライトの窪み部分をぐりぐりとすると黒く塗った部分の塗装がはがれるのでそこにオレンジを楊枝の先につけて塗ります。          

 

Dsc00008 









この作業をしないとこんな感じです。右側が製品オリジナルです。
だいぶ印象が違いますよね 
この正面の白い部分をシルバーで塗装されている方もいらっしゃいましたが、実車の写真を見るとボディのステンレス色とは塗り分けてアイスホワイトのような色に見えたのでこのまま無塗装にしました。


   Dsc00009_1  











最後に、このスカート部分にカプラーを通すのですがこれが曲者です。
動力ユニットを組み込む際は正面側のカプラーを一旦外して組み込み,その後スカートの外側からねじ込むように外したカプラーを戻します。化プラー内のスプリングを飛ばさないように注意が必要です。
ちょと面倒ですが、避けては通れません!


更に今回は連結器(カプラー)もグレードアップ!!

KATOの密着式連結器(グレー)に換装。
これでも連結間隔はまだ広いのですが雰囲気はよくなっています。


こちらはジャンパー線が邪魔なのでカット。
同じものがアマゾンでも手に入ります。

Nゲージ 車両アクセサリー カプラー KATOカプラー密連形Aグレー (20個入) #11-704

Nゲージ 車両アクセサリー カプラー KATOカプラー密連形Aグレー (20個入) #11-704

  • 出版社/メーカー: カトー
  • メディア: おもちゃ&ホビー

Nゲージ化といっても必要な別売りパーツさえ揃っていれば作業自体は簡単です。このキットについていえば上の作業、カプラーを前面スカート内に上手く組み込めれば他に難しいところはありません。

Dsc00011










上が完成写真。実車も2両編成です。
実際に線路上で動くか確認しました。
Bトレは価格が安いのにもかかわらず、精巧にできているキットですので、小型レイアウトなんかにも相性抜群です。

実車もワンマン運転をしているのでワンマンというシールが欲しいですね。それと接写(マクロ)に強いデジカメが欲しい。

完成すると100円ショップで売っている¥100の
コレクションケース(¥200とか¥300円のでは
なく)にぴったり収まります
[手(チョキ)]

最後までご覧いただきありがとうございます。
最後にポチッとおねがいします。

      
[ぴかぴか(新しい)]人気ブログランキングへ[ぴかぴか(新しい)]


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0