SSブログ

海上自衛隊 八戸航空基地一般開放(2023/9/17) その2 [飛行機プラモ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
今日から10月ですね
ステマ規制が今日から厳しくなるそうですがブログのアフェリエイト(商品紹介)はこれまで通りでOKなんですかね?
特に自分はインフルエンサーでもないので何処からか依頼を受けて商品が送られてくるってことは皆無なんですけど規制ラインもはっきりしていないようなので知らず知らずに法に抵触しているなんてことになりませんように気を付けるしかないのかなぁ~


前回から引き続き9月17日に開催された地海上自衛隊八戸航空基地の一般開放の様子です。
今回からは地上展示機中心のご紹介です。

地上展示機のリストは以下の通りです。
【海上自衛隊】
P-3C "オライオン” 
哨戒機
P-1 哨戒機
US-2 救難飛行艇
SH-60K 哨戒ヘリ
【アメリカ海軍】
P-8A "ポセイドン” 
哨戒機
【航空自衛隊】
F-15J イーグル 戦闘機
U-680A 飛行点検機
【陸上自衛隊】
AH-1S 対戦車ヘリ
UH-1 多用途ヘリ
【海上保安庁】

MQ-9B "シーガーディアン”無人偵察機


地上展示機についてはほぼ昨年と同じ顔ぶれなのですが今年の初顔は海上保安庁が導入している無人偵察機シーガーディアンです。(私もこれを見るのが楽しみでした)
MQ-9”リーバー”の派生型無人機になります。
シーガーディアンは現在3機体制でここ海自の八戸航空基地を間借りしての運用です。
海保で固定翼機が離発着できる滑走路を備えた基地ってなかったんだっけ?

滑走路や格納庫の間借りだけでなく基地内に地上でのコントロールを受け持つコックピットが必要なのですがこちらも海自は八戸基地内にあります。
無人機といっても地上にコックピットがあって操縦者とソナー要員各1名の2名が”乗り込む(?)”カタチです。

更に海上自衛隊もシーガーディアンの試験運用を始めるというのでここ八戸航空基地には4機体制になるようです。
海保のシーガーディアン3機はリース契約なんだそうですが海自のシーガーディアンはどうしているのか?(もしかしたら海保のシーガーディアンを借りているのか?)
展示機も機体の登録番号(N477SG)が”N”から始まるのでアメリカ籍の機体であることがわかります。

DSC01206.jpg
航空自衛隊の無人偵察機が”グローバルホーク”なら海保の無人偵察機は”シーガーディアン”という呼称です。
DSC08128.jpg
▲空自のグローバルホーク

同じ無人偵察機でも空自のグローバルホークとは全く異なる印象を受けます。
真っ白な機体なのでダークグレー色の空自のグローバルホークのような何処となく感じる異質感がシーガーディアンではそれほど感じられません。

実機を見るのは今回が初めてです。
説明をしてくれた海保職員の方によるとグローバルホークとサイズ的にはそれほど変わりないそうなのですが・・
IMG_3401.jpg
主翼が長いグライダー形状はグローバルホークもシーガーディアンも共通です。

IMG_3407.jpg
両者で決定的に違うのはシーガーディアンには後部プロペラがあることです。
これはジェットエンジンの空自のグローバルホークに対してシーガーディアンはターボプロップエンジンというプロペラ機だからです。
後ろ向きにプロペラがついているのですがこのレイアウトが偵察監視活動をする機体にとっては構造的に有利なのだそうです。
IMG_3409.jpg
▲機体真後ろからの1枚
シーガーディアンは一度飛び立つと連続24時間の任務行動が可能となっています。

レシプロ機(プロペラ機)なので飛行速度が遅いのですが海難現場へは他の航空機がまず急行して遅れてシーガーディアンが継続して現場海域を監視するといった運用でしょうか?
(人命救助活動を直接的にできる装備はないのです)

DSC01210.jpg
お腹の白い膨らみの中には各種レーダー類を装備
ランディング・ギアは速度の遅い機体なので華奢な感じです(ラジコン機みたい)

IMG_3464.jpg
機体の前で海保職員の方からお手製の缶バッチをプレゼントしていただきました。
数種類ありましたがおひとり様1個限りです。
海保のシーガーディアンは3機体制になったことで日本全国24時間の監視体制が整ったようです。

地上展示はもう1回続きます。

nice!(59)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 59

コメント 24

mayu

偵察機 音がうるさいと気づかれてしまうので、きっとフクロウのように飛ぶのでしょうね(*'▽')
by mayu (2023-10-01 20:33) 

(。・_・。)2k

空自も海保もドローン持ってるんですねぇ
知らなかったなぁ
by (。・_・。)2k (2023-10-01 21:11) 

いっぷく

一般開放といっても、見せてくれない部分も当然あるでしょうね。
by いっぷく (2023-10-02 00:06) 

ぽちの輔

24時間飛ぶだけの燃料が積めるんだぁ。
胴体はほぼ燃料タンク?^^
by ぽちの輔 (2023-10-02 06:19) 

an-kazu

安全に効果的な対応が可能ですね〜

by an-kazu (2023-10-02 08:31) 

kazukun2626

特殊な機体が見れて良かったですね
勉強になりました

by kazukun2626 (2023-10-02 08:46) 

kousaku

結構大きな期待なんですね、今ウクライナ度ではこのような期待に爆弾をしこんで活躍しておりますね。
by kousaku (2023-10-02 09:43) 

青い森のヨッチン

mayuさん
海上保安庁のこの無人機の場合はそれほど隠密行動は要せず逆に海上遭難者(要救助者)からは気づかれやすい方がよいのかもしれません。
一方、空自の無人機は超高高度で活動するので音は聞こえないでしょうね
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 20:59) 

八犬伝

ブログに出る広告は嫌いです。
その為
私は、広告をシャットダウンできるブラウザー
Vivaldiを使用しています。
だけど、このページ
楽天の広告が出るな
はて、なんでだ?
by 八犬伝 (2023-10-02 21:11) 

青い森のヨッチン

2kさん
海自も試験導入だそうです。
陸自も今後偵察ヘリや攻撃ヘリの機種更新は見送ってドローン導入のようです。
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:19) 

青い森のヨッチン

いっぷくさん
そうですねぇ
無人機のコントロール部がどこかにあるはずのですが当然見せてはくれませんね
それでもこの日は厚生部(購買部)とかは利用できるようです。
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:21) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
意外と燃料は消費しないのかもしれません。
ある程度の高度まで上がれば後は滑空で滞空時間を稼げるのかも?
鳥人間コンテストのグライダー部門のようにこの長い主翼が効果を発揮しそうです。

by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:24) 

青い森のヨッチン

an-kazuさん
海難事故で長時間に渡る海上監視任務にはうってつけの機体だと思います。
密漁船や規制逃れの瀬渡し行為もバッチリ監視できますね
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:26) 

青い森のヨッチン

kazukun2626さん
今回はこのシーガーディアンが目当てでした。
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:27) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
そうですね、主翼の長さが目立ちますよね
戦場での攻撃型ドローンってもう少し小型のものが有効だと思います。
小型だともう迎撃するにもっ限界が来てしまって簡単に防衛ライン突破されそうです。
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 22:30) 

駄洒落好きな庭師

軍事オタクではありませんが、最新鋭のものがいろいろ揃ってますね。
こういうデザインを見ると、航空工学専攻すればよかった、卒業後は機体流体設計の仕事ができる企業に就職したくなります。(遠い昔に思ったことです)
今は、無人偵察機が注目されてますが、時代は、ドローンに移行しつつあるのですね。
by 駄洒落好きな庭師 (2023-10-03 05:08) 

hide-m

いろいろな機種があるんですね。驚きました。横田基地の公開日には一度入場して、間近くで見て触ったりしたことがあります。
by hide-m (2023-10-03 07:52) 

響

航空祭でなくても公開日があるのは
楽しいですね。
by (2023-10-03 21:54) 

Azumino_Kaku

こんばんは。
海保のバッジ「愛します。守ります、日本の海」(でしょうか?)、なかなか良いコピーですね。彼等(無人機たち)が全国24時間見守ってくれるわけですね。頼もしい限りです。
by Azumino_Kaku (2023-10-03 22:32) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
自分のブログではamazonのアフェリエイトと楽天のアフェリエイトプログラムに参加しています。
以前はアフェリエイトの収益で毎月模型雑誌1誌の購読料を賄えればと思い実際にそのくらいの収益がありましたが最近は数カ月分の収益でようやく1冊買えるかどうかです。
殆どアフェリエイトに参加している意味がなくなってきましたが記事本文中で紹介した商品が売れると儲かったというよりも自分の記事が他の誰かに影響を与えられているとう嬉しさが勝りブログ作成の励みにもなっています。
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 08:16) 

青い森のヨッチン

駄洒落好きな庭師さん
三菱のMRJの失敗は日本の航空機産業の将来に不安を感じさせる出来事でしたがホンダジェットのような大成功を収めているものもあるのでまだまだ悲観する必要はないのかもしれませんね
無人機の軍事利用は今後のトレンドですね
武器の形態や使い方が変わるだけで人が死ぬことは変わりないのでやはり持つことの抑止力の範囲で使用されないよう治まって欲しいです。
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 08:21) 

青い森のヨッチン

hide-mさん
こうした基地解放イベント(航空祭など)は自衛隊機派の展示はロープの張っている外から見るだけというのが多いですが米軍は気にせずどんどん触らせてくれるんですよね~
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 08:24) 

青い森のヨッチン

響さん
ここの基地の場合、初夏にもこうしたイベントが行われていました。
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 08:26) 

青い森のヨッチン

Azumino_Kakuさん
海保と海自とでは無人機に任せる任務が違いますが海保の方が無人機でこなせる任務は多そうです。
密漁船の監視や摘発にも効果があります。
搭載されているカメラと赤外線撮影の映像で離れていても甲板上で何をしているかばっちり写せます。
by 青い森のヨッチン (2023-10-04 08:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。