SSブログ

お盆の行事も全て終わりました。 [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

8月13日はお盆のお墓参りでした。

IMG_3136.jpg
我が家の墓所は墓地の角地で分かりやすいですよ
今は父親だけがここに眠っています。
image(1).jpg
お墓のすぐ後ろはJR大湊線の築堤となっていて唯一の途中交換駅である陸奥横浜駅が近いのですべての列車ここをゆっくりと走っていきます。
線路わきの道を使うとお寺の山門を潜るよりかなりのショートカットでお墓に来られます。
image(2).jpg
リゾートあすなろも今月20日に運行を終了してしまいます。
ハイブリット気動車でカラフルな車両でしたが名残惜しいです。
結局いつでも乗れると思って乗らず仕舞いになってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
鉄道好きには死後も毎日列車を眺められて最高のロケーションかもしれません。
果たして自分がお墓に入るころまで路線が維持されているかどうか・・

IMG_3137.jpg
お墓に供える法界膳は数年前からもう出来合いの物注文して墓前にお供えしています。
以前は母親がから揚げだのエビフライだのと煮しめや赤飯、天ぷら以外にも手間暇かけて料理をこさえてお供えしていましたが高齢でもう料理は無理です。
家からお墓まで歩いてもすぐに来られる距離にもかかわらずもうお墓参りにも何年も来ていませ。
法界膳はお参りが済めば持ち帰ります。
墓前に放置するとカラスが食べ散らかすので放置禁止です。

IMG_3150.jpg
翌14日は町の恒例イベントの花火大会でした。

この日は開催は無理と思われるほど風が強く雨も混じっていたのですが強行開催となりました。
打ち上げ会場までは歩いて10分ほどの距離ですが我が家の2階の部屋から窓ガラス越しの花火見物となりました。
町の規模に似合わないくらいの打ち上げ数でした。
天気が良ければ庭で焼肉をしながらビール片手にのんびり花火鑑賞の予定だったのに残念。

こちらではお盆期間中は猛暑とは無縁の気温20度前後という日が続きました。
朝晩はちょっと肌寒さを感じるほどで帰省中の皆さんはのんびりできたと思います。
まだまだ我が家も含めこちらではエアコンレスのお宅がたくさんあります。
エアコンに慣れた身ではちょっと田舎での猛暑は大変ですよ

01c12db7db719393983b8c3c49e1d56d9de8967361.jpg
こちらはお盆の送り火の代わりの灯篭流しの”灯篭”です。
お寺で2000円で購入です。
中に蝋燭を立てられるようになっています。
こちらでは川とかに灯篭を流すのはなく漁船をチャーターして陸奥湾沖で船から海へと流すのです。


京都の五山の送り火(大文字焼)と同じ日にこちらでも灯篭流しを行うのですがことしは強風のため1日順延となり17日の夕方に灯篭流しが行われました。

DSC07321.jpg
漁船に積み込まれた各戸の灯篭に蝋燭の灯がつけられて海にながされます。
風もなく凪の陸奥湾です。

DSC07336.jpg
灯篭すべてが流されて漁船は帰港します。
今年は思わぬ荒天(強風)で1日だけ長くご先祖様は各家に居られました。

DSC07346(灯篭流し).jpg
列をなして灯篭が陸奥湾の対岸にあたる恐山あるの方角へ流れていきます。
霊場・恐山は地元では”おやま”とよばれていて「死んだらおやまさいく」というのが土地の人の死後の世界感です。
(ブラタモリでタモリさんが上手に青森の方言でこのセリフをおっしゃっていました)


IMG_3192.jpg
かなり広角で撮影。
対岸の一番高い山が釜臥山で空自のガメラレーダーが山頂に設置されています。
(少しだけシルエットが見えています)
紙製の灯篭なので対岸の大湊あたりまでは流れつかずに途中に海中に没してしまいます。

撮影のためこれほど長い時間、灯篭を見送ったのは初めてでした。

三脚に固定したデジタル一眼とホットシューに固定できるスマホホルダーをつけてスマホで動画を撮りながらデジカメで静止画を撮る算段でしたがどちらも思ったように取れず残念。
いろいろ反省の日が暮れていきます。


nice!(61)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 40

yamatonosuke

カラフルな車両が運行終了とは残念・・・
灯篭と漁船のシルエットがとても素敵です(^^♪
by yamatonosuke (2023-08-19 00:35) 

JM7XZC

釜臥山がいい感じで撮れてますね。
暑い中、そのレーダーサイトまで登りましたよw
by JM7XZC (2023-08-19 03:08) 

ロートレー

お墓参りも、花火も,灯篭流しも身近な環境で暮らされていて羨ましいです^^
by ロートレー (2023-08-19 06:52) 

kazukun2626

お盆の行事もその土地ごとに
趣がありますね
当地は墓前へのお供え物は
カラスや野犬の餌になる為
禁止されてますね
by kazukun2626 (2023-08-19 07:08) 

そら

漁船チャーターの海への灯籠流しは、知りませんでした。川に流す光景や五山送り火がやはり身近に感じられます。
美しくも哀しみやたくさんの想う気持ちの込められた光景ですね。
お盆って良いなって思います。
by そら (2023-08-19 08:06) 

十円木馬

私自身、大袈裟かもしれませんが、お盆での墓参りを終えると責務を果たしたとホッとします。ただ墓守の継続は自分の代で終わる可能性があり、先にはなりますが、墓じまい、永代供養なども脳裏に浮かんでいます
by 十円木馬 (2023-08-19 08:56) 

ぼんさん

夕景の中での灯篭流し、とても美しいですね(^_^)
by ぼんさん (2023-08-19 09:00) 

KINYAN

我が家のお盆は、特別な行事はありません。
コロナ禍で菩提寺の住職も家に来るのは断り、家族でお迎えしお見送りをしました。
by KINYAN (2023-08-19 14:02) 

エンジェル

我が家は毎年迎え火と送り火を玄関先でやっています。
船から海に流す灯籠流し・・・綺麗でしょうね✨
by エンジェル (2023-08-19 15:30) 

(。・_・。)2k

電車がメッチャ近くを走るんですね
なんか いいロケーションですね
by (。・_・。)2k (2023-08-19 18:21) 

弐号

涼しそうで良いですね。
良いお盆を過ごされたようですね。
自分は仕事と羽田に行ったきりです。
by 弐号 (2023-08-19 19:11) 

mayu

当地も、JRは赤字路線ですが、廃止になっては困ります。
学生やサラリーマンの足ですから。
車中は、睡眠不足を補える場所でもあるし(*^_^*)
by mayu (2023-08-19 19:41) 

ヨッシーパパ

海への灯籠流しは、ニュース報道でも見たことがありませんでした。

by ヨッシーパパ (2023-08-19 19:48) 

いっぷく

我が家も、成田山の近くの霊園に、現時点で父親だけが入っている墓があるのですが、暑いので墓参りはパスです。
電車やバスで3時間ぐらいかかってしまうもので、それも億劫になる原因です。
狭くても近いところがいいですね。

by いっぷく (2023-08-20 02:54) 

よしあき・ギャラリー

お盆は、各地独特の催しがあるようですね。
また、無事来年が迎えられますように!
by よしあき・ギャラリー (2023-08-20 06:13) 

八犬伝

この灯篭流しは
とても雄大ですね。
鉄道は、そうですね
どんどん無くなっていきますものね。
by 八犬伝 (2023-08-20 11:58) 

kousaku

お盆行事の供え物は何処も同じですね、我が墓地も禁止に成っておりますね。
by kousaku (2023-08-20 18:27) 

tarou

こんにちは、知覧特攻平和会館にコメントを
有難うございました。
館内は撮影禁止だったので写真は有りません、
ここに来てみないと分からないことがたくさん
有りましたが、私は当時の皆さんが、今の平和な
日本を残してくれたと思いました。
お盆のイベントがいろいろ有るんですね、お墓参りには
お供え物をして、花火に灯篭流しと人が集まる機会が
たくさんあるんですね。お墓の後ろには電車が通り
にぎやかで良いですね。我が家のお墓は、道路を挟み
海が見え天気が良いと伊豆半島の奥に富士山が見えます。
by tarou (2023-08-20 18:51) 

yokomi

ほんと、カラフルな車両ですね(^_^)v 我が家下の赤字路線は津波で流され、バス化(>_<) せめて話題になるような塗装が欲しいです。
法界膳(折)という物が有るとは知りませんでした。しかも市販品まで有るとは...。こちらでは、昔は家庭で作ったボタモチ、お煮染め等々を供えていましたが、今では果物やお菓子が多いです。
by yokomi (2023-08-21 00:40) 

SORI

青い森のヨッチンさん おはようございます。
お盆行事も全て終わって、ホッされたことでしょう。お墓は日当たりもよく、景色のきれいな場所にあるのですね。列車もカラフルできれいです。
by SORI (2023-08-22 07:13) 

青い森のヨッチン

yamatonosukeさん
灯篭流しの写真はここ数年撮っていますが暗い光景の写真は機材と自分の腕の限界なのか満足いくものが撮れずにいます。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:33) 

青い森のヨッチン

JM7XZCさん
ガメラレーダーに毎日見下ろされて暮らしています。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:35) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
どれも徒歩10分圏内です。
近々この県内に大手スーパーが出店する計画があってこれが実現すると田舎でも割と良い環境になりそうです。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:38) 

青い森のヨッチン

Kazukun2626さん
こちらもカラスによるゴミの散乱が酷くなるとこちらも禁止になるかもしれませんが人の気持ちにどこまで規制ができるか?していいものか?考えちゃいます。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:41) 

青い森のヨッチン

そらさん
東京に住んでいたころに夏休みにこちらに遊びに来るとこの灯篭流しが終わると帰省も終わりとなるので子供ながらもの悲しさが倍増する行事でした。
皆で海岸から流れ去っていく灯篭を眺めるのもなかなかいいものです。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:44) 

青い森のヨッチン

十円木馬さん
私も全く同じような境遇で母を送った後は自分はこの墓に入らず墓じまいをして両親とともに共同墓地に入ろうかと考えています。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:46) 

青い森のヨッチン

ぼんさん様
考えてみれば壮大な風景だと思います。
ただ最近は灯篭流しに参加する家が減ってきているのも寂しい限りです(死んでいく人は増える一方なのに)
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:48) 

青い森のヨッチン

KINYANさん
田舎だとお盆はお先祖様の他に帰省してくる親族のお世話もあるのでお嫁さんとかは大変です。
お墓があるので田舎の人はお盆休みには逆に他に遊びに行けなくなっちゃうのでお盆の風習自体も簡素化に向かうと思います。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:51) 

青い森のヨッチン

エンジェルさん
昔から続いている行事ですが昔は複数の漁船を出さないといけないほどの灯篭の数でしたが最近は海面を流れていく灯篭も本当に少なくなってしまいました。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:53) 

青い森のヨッチン

2kさん
お墓参りの際は大湊線の乗客に皆さんも珍しそうに車窓から見下ろしていきますね(ちょうど駅が近く徐行運転するので)
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:55) 

青い森のヨッチン

弐号さん
何故かお盆期間だけ涼しかったです。
お盆が過ぎたら猛暑の毎日でエアコンがないので身の危険を感じるほどです。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 10:57) 

青い森のヨッチン

mayuさん
まだ具体的な廃止論は出ていませんが大湊線も例外ではないと思うので利用促進策を考えないといけません。
駅が無人化されて駅舎がJRから町に寄付されたので何とか利用促進策につなげたいところです。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:00) 

青い森のヨッチン

ヨッシーパパさん
海への灯篭流しはやはりレアなのかなぁ
子供のころから見てきた光景なので漁村とかでは一般的なものなのかと思っていました。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:02) 

青い森のヨッチン

いっぷくさん
田舎だと家の裏手に先祖代々のお墓がという集落もありますね、近いといろいろ便利ですが近いからと言って頻繁にお参りをしているわけではないのでご先祖様は怒っているかも?
縄文時代もお墓って身近に作っていたようです。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:05) 

青い森のヨッチン

よしあきさん
そうですね、青森だと大間では夜お墓参りをしてお墓で花火をして楽しみます。
南部地方ではお墓に獅子舞が来て墓前で舞います。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:11) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
灯篭流しも大湊線もいつまでこの光景が見られるか・・残したいものばかりです
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:14) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
お墓へのお供え物はその場で食べきるという風習が最近まであったのですが今は気温も高くそのまま持ち帰る家が多いです。
以前は墓前で昼食といった感じで普通に食事感覚でお供え物を食べていましたよ
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:17) 

青い森のヨッチン

tarouさん
数年前まではお盆の期間中に神社の夏祭りも開催していたので仏事神事入り乱れた状況でした。
流石に忙しすぎるので神社の祭りは本来の9月になりました。
帰省客にはちょっと残念かもしれません。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:20) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
法界膳は各家庭で個別いつ来ると結構な出費と食材の無駄になるのでこうした出来合いのものを使う家も増えました。
お赤飯、煮しめ、天婦羅、酢の物などなどセットになっていてありがたいです。(ゼリーや果物も入っています)
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:23) 

青い森のヨッチン

SORIさん
以前はお墓の横に桜の樹があったのですが根が張り出てきて墓石を脅かしそうになったので許可を得て切り倒しました。
父親の戒名に樹下とあったので木の下がいいかなぁと思ったのですが考えが浅はかでした。
by 青い森のヨッチン (2023-08-23 11:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。