SSブログ

赤い電機 [鉄道&Nゲージ]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
今朝は梅雨空の青森です。
今週末(6月17~18日)青森市内で東北絆祭り2023青森が開催されます。
東北6県のお祭りが一堂に会するイベントで毎年6県で持ちまわり開催しているのですが今年は青森県での開催となりました。
もちろん青森ねぶたも出陣します。
17日(土)11時ころにはブルーインパルスの展示飛行が予定されていますが前日(この記事を書いている日)に予行飛行が行われるそうですがこの天候ではちょっとキャンセルになるかなぁ?
[かわいい]東北絆まつりのサイト(こちら

個人的には野外作業の予定もちょっと入れずらい天気予報だったのでちょっと気になっていた作業を家でやります。
IMG_2805.jpg
コツコツと集めている鉄道模型(Nゲージ)の車両を梅雨空なんだけど虫干しを兼ねて箱出ししてみました。
とりあえずモーター搭載の動力車をテーブルに並べて確認です。

IMG_2807.jpg
左からED79、EF81、EF81、ED75、ED75、DE10の順です。
子供の頃からの夢が鉄道模型の固定式レイアウトの製作なのですが資金面や住宅環境の問題でなかなか実現できなかったのですが20年前に新築で一戸建て住宅に住めることになっておうがつぢ住宅の狭さ問題は解消したのですが資金面でお金がかかる鉄道模型への投資は相変わらず厳しい状況が続いています。(鉄道模型って本当にお金がかかるんです)
それでも長年、コツコツと新品は無理でもオークションで中古品を集めてきて今ではこのように見事に赤い電機(DE10を除く)ばかりとなってしまいました。

JRの電機機関車は大きく分けると青い車体色と赤い車体色に分かれますがこの車体色の違いはその電機機関車が走ることができる架線を流れる電機の種類によるものです。
青い車体は直流電化区間、赤い車体は交流電化区間を走れる電機機関車です。うう電化
青森県内のJRは交流電化区間になるので赤い電機機関車ばかりです。
交流電化のメリットは地上施設が少なく済むので全国の電化を急いでいた高度成長時代には地方でよく採用されたのがこの交流電化でした。
IMG_2810.jpg
赤い電機機関車に思い入れがあるのはやはり長年青森を走って来た機関車だから
かなぁ~
こうして見ると私が作りたい固定式レイアウトの世界設定は交流電化区間の再現が深層心理にあるんでしょうねぇ(もちろん非電化区間も欲しい)

IMG_2811.jpg
赤い電機機関車のなかではこのED75が一番のお気に入りです。
青森市内の親戚の家のすぐそばに青森機関区があったので遊びに行くと道路からフェンス越しにこのED75がたくさん休んでいる姿が見られました。
屋根上のごちゃごちゃした変圧機器類が個人的にはおすすめポイントですよ

青函トンネル用のED79を含めるとED75は3両所有しています。
東北本線では普通列車を牽引したこともあったので50系客車もそろえています。(私も乗ったことがありますよ)
機関車も赤、客車も赤といった赤一色の普通列車編成は印象深いです。
KATO Nゲージ オハフ50 5143 鉄道模型 客車

KATO Nゲージ オハフ50 5143 鉄道模型 客車

  • 出版社/メーカー: カトー(KATO)
  • 発売日: 2015/03/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(58)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 24

kousaku

交流車両ばかりの車両なんですね、私も昔やはり集めようとしましたが子供達が増えたのが原因で止めました、いいですよね。
by kousaku (2023-06-16 20:54) 

芝浦鉄親父

ED75、私も大好きな電気機関車です。最も多く写真を撮った電気機関車かも知れません。毎週のように東北本線の黒磯駅でED75を撮影していたことを思い出します。仙台方面、いわき方面にも、たびたび遠征しました。
メカニズムが凝集されたショートボディ、いかにも交流電気機関車らしい屋根上機器は魅力ですね。
by 芝浦鉄親父 (2023-06-16 21:15) 

ぼんさん

交流車両の赤色、良いですよね。私は直流車両となりますが、NゲージのEF65-1000を一両持っています(^_^)
by ぼんさん (2023-06-17 05:39) 

ロートレー

見事なコレクションですね
北海道では、蒸気機関車とディーゼルカーだったので電気機関車には疎いのですが
この赤い交流機関車のコレクションで、固定式レイアウトを走らせることができたら素晴らしいでしょうね^^
by ロートレー (2023-06-17 05:51) 

よしあき・ギャラリー

さすが綺麗な撮影です。^^v
by よしあき・ギャラリー (2023-06-17 06:12) 

an-kazu

ED75、ワタシも好きなELの一つです。
 高校生の時の東北旅行を思い出しますね〜

by an-kazu (2023-06-17 09:54) 

ぽちの輔

オーディオ機器のAKAIかと思っちゃいました^^;
by ぽちの輔 (2023-06-17 11:50) 

八犬伝

なるほどなあ
交流電気機関車がずらりと並んで壮観ですね。
by 八犬伝 (2023-06-17 13:49) 

ヨッシーパパ

中学の頃に「鉄」の友人に誘われて何度か電車を見に行ったことがあります。
その時に印象的だったカニ型のディーゼルは、見覚えがあります。
>お酒に合わせて飲むグラスも変えていらっしゃいますね
薩摩切子?<
あれは、1,000円均一で買った物です。^_^
その他のグラスも、酒類を購入したときにおまけで付いてきた物です。

by ヨッシーパパ (2023-06-17 18:15) 

gonana

ED75、私も好きな機関車です。
子供の頃からよく本で目にしていたからか、今でも青森、というか東北と聞いてすぐに連想するものの一つがED75です。
by gonana (2023-06-17 19:10) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
子供さんが小さいとちょっと鉄道模型は厳しいかなぁと思いますが成長して同じ趣味を持てるとしたら素敵なことですね
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:31) 

青い森のヨッチン

芝浦鉄親父さん
そうあのサイズにぎっしり組み込まれているだろう内部機器が魅力ですよね
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:33) 

青い森のヨッチン

ぼんさん様
自分が生まれ育った町は京浜工業地帯で貨物列車が多く走る南武支線や鶴見線の沿線だったので機関車は青い直流電機や茶色の旧型電機を見て育ったので赤い電機は特に異色なものとして子供の目に映ったのだと思います。
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:37) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
北斗星でDD51に牽引されて札幌まで行きましたよ

by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:38) 

青い森のヨッチン

よしあきさん
iPhoneのカメラで撮影したものでお粗末様です。
固定式レイアウトやジオラマ製作に移ったらちゃんとしたカメラで撮りますよ
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:39) 

青い森のヨッチン

an-kazuさん
北東北はもうED75の天下でしたね
青森―盛岡間はED75+赤い50系客車の普通列車が走っていました。
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:41) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
子供の頃住んでいた家のそばにAKAIの協力工場があったので親しみのあるブランドでした。
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:43) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
いつかは固定式レイアウトをと夢想し続けてきたので設定も多少重視しています。非電化区間と交流電化区間のあるレイアウトが希望ですね
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:44) 

青い森のヨッチン

ヨッシーパパさん
カニ型の・・とは何だろう?
凸型のDD51ですかね?
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:46) 

青い森のヨッチン

goannaさん
以前は青森機関区(青森運転所?)にはたくさんのED75がいたんですけど・・・そうぜひ近場で動態保存してくれないかなぁと思っています(静態保存で公園にあってにいいなぁ)
by 青い森のヨッチン (2023-06-17 22:49) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
Nゲージでも鉄道模型は場所の確保が大変ですよね。昔、国鉄の181系(特急用の車両だったかと・・)の先頭車とか、モハとか買って、固定レイアウトにはできなくて、走らせる都度、楕円形のレールを敷いて、走り終わったら片づける・・みたいなことをやって遊んでおりました。当時も高かったですが、いまはもっと値上がりしているでしょうね。
プラモなども箱についている価格をみてびっくりです。
by Azumino_Kaku (2023-06-17 23:21) 

青い森のヨッチン

Azumino_Kakuさん
せめてお座敷レイアウトで遊べる1畳ほどのスペースは確保したいですね
自分も1畳ほどのサイズの固定式レイアウトを構想しています。
住居環境からするともっと大きなものでも製作可能ですが資金が足りないのは明白なんです。
by 青い森のヨッチン (2023-06-18 10:06) 

ライス

こんばんは。
神奈川県民ですと、赤い電気機関車はあまり見かけないので、
子供の頃は憧れのひとつでした。
お年玉でNゲージをこつこつ集めてました(汗)
そういえば、小樽で静態保存されているED75、ED76は、
有害物質が使われているとかで解体が決定しましたね。
寂しい限りです…
by ライス (2023-06-21 00:03) 

yokomi

AKAIの赤井電機かと思いました(^_^;) 赤と青にはそういう区分が有ったとは....(^_^)v
by yokomi (2023-06-24 00:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。