SSブログ

令和2年度 海上自衛隊 陸奥湾 機雷戦訓練 [艦船]

今月(7月)の18日~30日までの予定で毎年恒例の海上自衛隊の掃海訓練が陸奥湾で行われています。

例年、この時期に掃海隊の艦船が陸奥湾に集結して”機雷戦訓練”と他国の部隊との共同訓練”掃海特別訓練”が合わせて行われています(今年度は米海軍のみ参加)。
この訓練期間に全国から掃海艦艇が陸奥湾に集結します。

昨年の7月18日に大湊に”かが”が来ていたので写真を撮りに大湊基地の側でカメラを向けると掃海母艦の「うらが」(MST-463)と「ぶんご」(MST-464)がちょうど訓練海域にむけて出港する様子が撮れました。(「かが」はかなり離れて撮影)
DSC00018.jpg
(2019年7月18日撮影 掃海母艦「ぶんご」とタグボート)

掃海母艦が大湊に入港するという機会もなかなかないので今年も訓練期間中に大湊基地へ来てみましたが・・

DSC02092.jpg
この日、大湊基地の第1突堤に係留されていたのは掃海艇「すがしま」ただ1隻だけでした。
すがしま型掃海艇の1番艦「すがしま」(MSC-681)
就役:1999年3月(日本鋼管鶴見)
基準排水量:510t

所属:舞鶴地方隊第44掃海隊


普段のこの時間帯なら第1突堤には護衛艦「しらぬい」、「まきなみ」、「すずなみ」などが係留されていることが多いのですがこの日は「すがしま」ただ1隻のみ。
IMG_83771.jpg
普段ならこんな感じで大湊基地の主要護衛艦の雄姿がまじかに撮影できるスポット

MarineTrafficという船舶の位置情報アプリで確認すると他の訓練参加艦艇は陸奥湾中央に居ました。
訓練海域は陸からは確認できない距離なので今回はほかの訓練参加艦艇の撮影は諦めます。
家からクルマで40分ほどの距離なのでまた機会があれば来ます。
大湊基地で掃海艦艇の姿を見られる機会というのは意外と少ないのです。


せっかくなので基地に隣接する「北洋館」という資料館を見学。
IMG_9762.jpg
旧海軍時代の大湊要港部の水交支社(海軍士官の社交場)として大正5年に建設されたもので近くの釜臥山から切り出された石が使われた洋風建築です。
日本建築学会から大正・昭和期の名建築としても選定されています。
現在は海上自衛隊が管理する資料館となっていて誰でも無料で見学できます。
現在はコロナの影響で中止されていますが週末に行われる艦船見学会の集合場所でもあります。
私もここはもう何度も見学していますがこの日は平日の朝ということもあり見学者は私一人切りの貸し切り状態でした。
マスク必須で入館時に隊員の方に検温してもらい中に入ります。
今回は主に壁に掲げてある解説パネルを中心にじっくり読み進めることができました。
普段だとどうしても展示している実物資料や模型などに目が行きがちです。
今回は戦前の北方領土防衛のために民間有志で結成された自警団の解説パネルを興味深く読みました。
IMG_9764.jpg
何度も訪れている場所ですが駐車場の一角に生垣で囲われている石碑がありました。
「海御霊やすらかに」と刻まれているので殉職者の方への慰霊碑だとわかりました。
とてもきれいに清掃されています。
数日前に河野防衛大臣と海上自衛隊幕僚長の視察があったようです。
背景に見える山の頂は釜臥山(北洋館建設にあたって石材を切り出した山)で山頂には空自のガメラレーダーがあります。

山腹に見える緑色はスキー場のゲレンデ。
IMG_9765.jpg
慰霊碑に黙祷したのちちょっと見晴らしのいい場所へクルマで移動します。

IMG_8379.jpg
基地から道路を挟んで山側の丘陵地帯には旧海軍時代の施設が点在しており最近は公園として整備されています。
こちらは海軍の遺構ではなく新たに建設された海望館という展望施設。
DSC02097.jpg
展望台からの眺め。
大湊基地を眼下に見下ろせるロケーションというかこの光景を見せるために建設したようなもの?

DSC02096.jpg
係留されている艦艇の配置まで丸わかりというのは国防上大丈夫なのかなぁ?と多少不安もよぎります。
あぁやっぱり第1突堤には「すがしま」の姿のみで入港してくる艦艇の姿も見られません。
突堤の先(沖)に見えるのは芦崎という砂洲(半島)で陸奥湾と仕切られています。
古くから大湊は天然の良港といわれる所以はこの砂洲が自然堤防のような働きをしているからだと思います。
この砂洲の内水面を芦崎湾といいほぼ全域が基地の敷地となります。

地図を拡大スクロールすると大湊基地の立地がよくわかります。

DSC00046.jpg
昨年この場所で撮影した「かが」。
手前に横たわるのが砂洲(芦崎)で奥に見える陸地は20kmほど離れた下北半島中央部の山並み(私の住んでいる町方面)


次回はこの海望館がある一体を含めた水源地公園の様子をご紹介予定です。
海をひらく [増補版]

海をひらく [増補版]

  • 作者: 桜林 美佐
  • 出版社/メーカー: 並木書房
  • 発売日: 2015/07/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(61)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 24

いっぷく

私の妻はむつ市出身ですが、このような光景を見て育ったんですね。
by いっぷく (2020-07-28 18:59) 

Boss365

こんにちは。
北洋館、歴史ある立派な建物ですね。
屋根も銅板素材?当時は、お洒落な場所だったと推測です。
「国防上大丈夫なのかなぁ?」は気になります。
大湊基地の立地、地図を見ましたが・・・
まさかの奥まった場所です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-28 19:01) 

ロートレー

三沢基地だけでなく大湊基地もあるから、望遠カメラの被写体には困りませんね^^
by ロートレー (2020-07-28 20:56) 

Lanai

北洋館、大正時代の建物なのにモダンな印象。素敵です♪
by Lanai (2020-07-28 22:12) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
MarineTrafficというアプリがあるんですね。航空機の位置アプリは良く参照しておりますが、そちらは存じませんでした。
先日の航空自衛隊(三沢基地)といい、今回の海上自衛隊といい、下北半島は国の守りの要といった様相ですね。
私事恐縮ですが、仙台以北の東北地方が自分の中で空白状態で、いつか回ってみたいと思っております。ドライブ東北なんてガイドブックがどこかにあったはずなんですがね・・新幹線で岩手あたりまで行ってぐるっと回るみたいな企画が過去にあったんですが、未実現です(日本全国そんな空想ばっかりなんですが。。笑)
by Azumino_Kaku (2020-07-28 23:41) 

ぽちの輔

海のゴミ掃除チームですよね?
海外で活躍することが多くなりそう^^
by ぽちの輔 (2020-07-29 06:00) 

KINYAN

平和ボケの自分としては、毎年恒例の海上自衛隊の掃海訓練など知りませんでした。

by KINYAN (2020-07-29 06:42) 

ぼんさん

「北洋館」石造りの建物で歴史を感じさせますね。
by ぼんさん (2020-07-29 08:30) 

yokomi

 うーん、今日青森は晴れとか。気持ちは今日も下北へ...(>_<)
by yokomi (2020-07-29 09:20) 

十円木馬

青森の大湊基地に一度訪れてみたいです。広島にいた時期、呉大和ミュージアムや江田島の海上自衛隊第1術科学校(旧海軍兵学校)に行っていますが、江田島には「北洋館」のような資料館もあり、戦時中の貴重な遺品や多数の遺書などの展示を見て色々考えさせられました。
by 十円木馬 (2020-07-29 14:11) 

八犬伝

下北半島、まだ行ったことがないのです。
いつか、行きたいです。
by 八犬伝 (2020-07-29 21:57) 

silencer169

今年はこちらでも海上自衛隊の基地見学も艦艇一般公開も無いので寂しいですね。海自の掃海技術は世界トップレベルみたいですね。
by silencer169 (2020-07-29 22:27) 

青い森のヨッチン

いっぷくさん
ここはむつでも桜の名所として有名なので一度くらいは来れれているかもしれませんね
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:09) 

青い森のヨッチン

Boss365さん
ここから北には海上自衛隊の大きな拠点はないので何か有事の際にはここからオホーツクまでも出港していかないといけません。
地形的には天然の良港といった感じですよ。
陸奥湾は台風が接近してくると津軽海峡を航行している大型船などが避難してくるくらい外海とは違い波が穏やかです。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:13) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
基地への出船入船は望遠レンズがあると迫力ある写真が撮れます。
艦艇見学の際には逆に広角レンズやiPhoneのカメラが便利です。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:21) 

青い森のヨッチン

Lanaiさん
海軍時代はここで士官たちがダンスとかに興じたようです。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:22) 

青い森のヨッチン

Azumino_Kakuさん
コロナ終息の折には今のGotoトラベルよりも大規模なキャンペーンがきっとあると思うので是非北東北へお越しください。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:24) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
中東地域への派遣は今も続いていていますがあまり報道されていませんね。
大湊所属艦艇もちょっと前に参加して無事帰還しました。
今は海自八戸の航空部隊が派遣されています。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:26) 

青い森のヨッチン

KINYANさん
陸奥湾での掃海訓練は伝統行事で毎年行われています。
この時期は訓練海域付近で操業する漁業者に保証金も支払われますよ。流れてきた機雷に触れれば大変です。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:28) 

青い森のヨッチン

ぼんさん様
ヨーロッパもそうですが石造りの建造物は丈夫ですよね
ただ石を積んだだけでなく表面にも美しく見える加工が施してあるように見えます。
敵の機銃掃射でも大丈夫そうな丈夫な造りです。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:30) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
例の道の駅はうちから徒歩2分、家の前の道路に出ればたぶんそこが見える距離ですよ
あそこで観測とはちょっと驚きでした。
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:32) 

青い森のヨッチン

十円木馬さん
江田島にはぜひ行ってみたいです。
横須賀の軍船巡りツアーにも参加したいなぁ
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:33) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
下北半島といえば恐山です。
亡き方の霊と対話したいと結構広範囲から人が訪れますが今年はこんなところまでコロナの影響でイタコさんは今年はおられません。
冬はあまりお勧めできませんが今の時期が本当は最高にいい季節なんですよ
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:36) 

青い森のヨッチン

silencer169さん
自衛隊の掃海技術は世界トップレベルです。
海に囲まれた日本が海上封鎖されたらもうどうにもなりませんからねぇ
当面自衛隊関連のイベントは無理ですね
by 青い森のヨッチン (2020-08-01 13:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。