SSブログ

ハスラー(MR41S)の全方位モニター付きメモリーナビにナビキット付けました。 [自動車&カーモデル]

今回はハスラー(MR41S)の全方位モニター付きメモリーナビを走行中でもTV&ナビ操作ができるハーネスキット、通称”ナビキット”の取り付け作業をしました。

IMG_5186.JPGIMG_5229.JPG
メーカー純正ナビは走行中にTV画像が見られない、ナビ操作ができないという安全上の制約があります。

特に運転しながらTVが見たいわけではないのですがナビ操作ができないというのはちょっと不便です。

今まで乗っていたHR-Vは社外ナビでしたがやはり走行中の制約があったのをディーラーさんが勝手に走行中でも操作できるようにしていてくれたのですがハスラーの場合、ディーラーで扱っているナビキットは2万円ほどもしたので見送り。

納車時には何も手を加えていない状態です。

走行中にTV視聴は必要ないけどナビ操作だけ可能になるような商品は見当たりません。

ナビキットをネットを検索してみると3,4千円ほどで売られていますので今回は楽天市場から購入してみました。

DSC00963.JPG
これがナビキットの内容です。

純正ナビの配線の間に接続させるハーネスと走行中にナビ操作を一時的に可能にするスイッチがセットになっています。

特に取り付け説明書はなく”ネットで調べてね!”的な対応。(出品者の携帯番号が明記されていて困ったら電話してね!ですって)


SUZUKI  ハスラー MR41S 全方位モニター テレビ/ナビ操作

SUZUKI  ハスラー MR41S 全方位モニター テレビ/ナビ操作

  • ショップ: アンテナパーツshop
  • 価格: 2,570 円




    ※TVしか見られないキットにはスイッチが付属しないのでハーネスだけ接続でもTVはみられるようになるのでは?・・となるとTVとナビでは走行しているかどうかの判断(信号)が別なのかなぁ?

    それでは作業内容の説明です。

    DSC00964.JPG
    エーモンの内貼り剥がし(2本セット)を買っていたのでマイナスドライバーなどを使わずに作業します。

    納車されてまだ1週間もたってない新車なので傷とかつけちゃうと凹む(人間が・・・)

    まずはナビの外側パネルを外します。

    これはディーラーの営業さんにツメの場所を聞いていたのでほぼ一発で外せました(下側はこの2か所※黄色い丸)


    DSC00965.JPG
    上部も2か所のツメを慎重に外します。

    DSC00967.JPG
    パネルのツメの位置(4か所)です。参考にしてください。

    DSC00966.JPG
    パネルを外す際にはハザードスイッチのコネクタを一時的に外しますが戻すときのことを考えてあまり奥に落とさないように注意です。
    パネルを嵌めるときにコネクタがない!なんて手を突っ込んで探すことになります[たらーっ(汗)]

  • DSC00971.JPG
    外側のパネルが外れるとナビ本体が四隅のねじ4個で止められているのがよくわかりますのでこれを外してゆっくりナビ本体を引き抜きます。

    引き抜くといっても車体側の配線が結構タイトで完全に抜くというよりはハーネスをつけられるくらいのスペースが確保できるところまででOK。

    DSC00969.JPG
    目的のナビ側のコネクタは左側の下側にあるこの白いコネクタです。

    見た感じ純正コネクタとナビキットのコネクタ形状は同じようですし他のものとは同じ形状のものがないのでまず間違って取り付けることはなさそうです。
    上の写真の水色のコネクタが白いコネクタを外す邪魔になるのでいったん外しました。
    純正のコネクタを外してらナビキットのハーネスに延長接続するように接続します。

    DSC00972.JPG
    ナビキットのハーネスについているアース線はここに共締めしました。

    なんか刻印があったのでここがアースポイントかと思ったけどこうして拡大写真を見ると別の目印?

    コネクタを外すのに少し手間取ったけど何とか結線完了です[手(チョキ)]

    DSC00970.JPG
    ナビの型式です。HARMAN製のナビです。
    あまりよく知らないメーカーなのですがちょっと音質にこだわったノートパソコンに搭載されているハーマンと同じなのかなぁ?


    DSC00973.JPG
    ナビキットのハーネスから伸びているスイッチ線(赤黒)をナビ本体を押し戻す際にナビの後ろ側の空間からこの写真のように助手席側に落としてコンソールカバーの下の縁に押し込んで運転席側へ通しハンドルした左側のODBカプラーの後ろを通してハンドル内の隙間を抜けてシガソケーーと脇から再び露出させます[あせあせ(飛び散る汗)]

    DSC00975.JPG
    私の場合、ナビ操作のスイッチはここ、シガーソケット真上のこのスペース。

    目立たず運転しながらもアクセスしやすい。

    ちなみにこのスイッチはエーモン製なのか?同じものがカー用品売り場で売っていました。

    これでセット完了です!

    私の場合、走行中にTVを見ながら運転なんて器用なことはできませんが目的地変更とか簡単なナビ操作はできた方がよいと思っているので自己責任で取り付けました。

  • 次回はレーダー探知機の取り付け予定。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0