SSブログ
前の1件 | -

すっかりご無沙汰しちゃいました。 [青森の話題]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

すっかりご無沙汰してしまいました。

例年2月~4月はホタテ養殖作業の繁忙期なので当ブログも更新中断の予告をさせていただきほぼ活動休止となるのが恒例なのですが・・・

今年は母親の介護をする生活も始まってちょっとというかかなり余裕のない毎日を送っていました。

お陰様で大腿骨骨折ののち手術を受けてリハビリをしている母親も今では歩行器を使わずにひとりでトイレに行けるようもなりトイレに介添え(介助)も手がかからなくなりつつあります。

それでも夜間は母親と同じ部屋で自分も寝て夜間のトイレ介助に平均して朝まで3回ほど起きるのでなかなか熟睡とはいかずこれが結構体力的にきついですね
母親ひとりでもトイレには行けそうなのですが夜間という事もあって心配なので当面はこの生活が続くと思います。

ホタテの養殖作業の方は早朝の岸壁での作業は母親の介護を理由に今シーズンは免除してもらって朝9時過ぎに出勤して夕方5時まで働けるときにはたれけばいいという自由出勤形態をとらせていただきました。
青森の陸奥湾でのホタテ養殖は実は今深刻な状況でホタテの成育が非常に悪い状態が続いていて我々も例年の作業量のホタテ違いが確保できず実は4月に入ってすぐに今シーズンの春の作業は終了してしまいました。


実はこの間、当漁協所属のホタテ養殖船が沖で沈没、乗員4名全員が無くなるという大惨事が発生しました。
全国ニュースにも取り上げられて町も大騒ぎに

IMG_4025.jpg
当該漁船は同じ漁協といっても隣の漁港の船だったのですが最後まで行方不明だった乗員1名の捜索に全組合員が参加ということでしばし養殖作業全体がストップしました。
海に生きる人たちのこうした時の団結力は凄いものがあります。

上の画像は当該漁船が海中に沈没していた海域を僚船が捜索している様子。

見えにくいのですが捜索に当たる漁船も見えます。
それほど海岸から離れていない場所でこのうような惨事が起こったようです。
もう少し沖には大湊の海上自衛隊や青森の海上保安庁の大型艦船による捜索が行われていました(大型艦船は養殖施設が点在する沿岸近くには入れないようです)

この事故は月が替わって3月になるという日の夕刻に発生しました。
この日、私は養殖作業の出勤していたのですが事故発生時刻は穏やかな凪の海で眼の前でまさかこのような悲劇が起こっていたとは思いもしませんでした。
暗くなってから海岸線をヘリコプターが飛んでいてその音で何かが起きたのだと思っていたらLINEで事故の一報が入りました。

IMG_4023.jpg
翌朝からは漁協前には多くの報道陣や消防車両が・・・

IMG_4033(1).jpg
海中から当該漁船がサルベージされて漁港に陸上げされました。
この時はまだ1名の方が行方不明のままでした。
知人の漁協理事N氏とちょうど船の様子を見ていたら報道の方から取材を受けました。
漁船には近づけませんが外からは沈没を引き起こすような異常は見られません。
今回の事故では悪天候が要因とは考えられない状況でした。
ただ船内(船底)からスクリューの様子を点検するガラスの入った点検ハッチが外れていたようでこれが沈没の要因になったのでは?と考えられていますが当局からは事故原因の発表はいまだにありません。
ほどなく行方不明の方も隣町の海岸線に漂着されているのが発見され乗員4名全員の死亡となる漁協始まってい以来の大惨事となりました。

前述の通りこの事故は全国ニュースにも取り上げられて私がこの時期、ホタテの養殖作業をしていると知っている多くの友人・知人から連絡をいただきました。
現在は私は船には乗らずに陸上での作業専従なのでこのような海難事故に巻き込まれることはないのでご安心ください。

nice!(40)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の1件 | -