ハセガワの1/72スケール・SH-60J海上自衛隊のキットには実機にはある左側面のバブルウインドウが再現されていません。


バブルウインドウは上の画像のように機体から半球状のウインドウが突き出しているもので機体下方の視界を確保するのに役立ちます。
海自ヘリの外観上の特徴でもあるのでこれがキットで再現されていないというのはちょっといただけません#59124;この形状のバブルウインドウを再現するにはいくつか方法があるようですが透明プラバンを熱した金属の押し型を使って押し当てこの半球を作るのが比較的簡単そうです。

押し型(冶具)に鉄球を使っている方もおられましたが私も色々考えてホームセンターでこちらを買ってきました。


ふくろナットと呼ばれる通常のナットにボルトの頭が隠れる半球状のふくろが付いたタイプ。
2サイズ用意したのは一方を押し型(プラ板に押し当てる方)にしてもうワンサイズ大きいものを受け手に使うことにしたためです。

今回はキットのスケールを考えて押し型の袋ナットはM4サイズ、受け手側はM6サイズで製作してみようと思います。
受け手側はふくろナットでなく通常のナットでもよいです。


受け手側のM6サイズのふくろナットはそのままでは安定しないので稿のように固定してみました。
固定に使っているのはスジボリ堂のパーフェクトバイス1号です。


押し型に使うM4サイズのふくろナットを丸棒の先につけてこれをライターの火などで熱します。
焙る時間はごく短時間でOK。
あまりにも熱し過ぎると透明プラバンが燃えるかも・・



受け型のふくろナットの上に透明プラバンを乗せて押し型を押し当てます。
M6とM4のふくろナットの組み合わせだとちょうどよく受け方と押し型が嵌ってくれます。

上の画像では半球部分が変色してしまっていますが何回も繰り返すううちに使えそうなものができると思います。
今回使った透明プラ板は0.2mm厚という薄手のものです。
半球と平面部の境界線は熱と圧力によって白化してしまいます。
プラ板の厚さと押し型の温度によってはもしかしたら白化を押さえられるのかもしれません。

こうしてできた半球上の透明パーツの半球部分だけを切り取ってキットの平板の透明な窓パーツに接着して使ってもいいのですが私は窓パーツと同じサイズに半球部分ごと透明プラバンを切り出して合わせ貼りして使いました。





合わせ貼りをしたため厚さが増してしまいました#59142;
0.2mm厚の透明プラバン1枚だけだと逆に機体側の厚みに達せず凹んでしまうのでここは半球部分のみ切り出して使うのが良かったのかも・・・
この後、半球部分のクリア―感を出そうとコンパウンドで磨いていたらなんとパーツに穴が開いてしまいやり直すになりました。

結局、とても汚い出来になってしまい大反省です。
もっともここまでの工程でかなり多くの失敗をしているのでできればもう1個同じものを買ってやり直したい気分です。

実物のバブルウインドウをよく見てみると一体成型ものではないようにみえますのでやはり半球部分のみ切り出して貼り合わせて使った方がリアルに見えそうですね。

ヘリコプターのキットは多分本格的に作るのはこれが初めてだと思うのでちょっと勝手がわからない部分もあり勉強になっています。

並行してプロペラ部分は組み立て塗装まで済んでいるので後は細々とした塗り分けをしてからデカール貼りです。



ハセガワ 1/72 海上自衛隊 SH-60J シーホーク プラモデル D13



  • 出版社/メーカー: ハセガワ

  • メディア: おもちゃ&ホビー





#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;

Mr.カラーの新製品というか長らく生産中止(廃番)状態だったスーパーメタリックがスーパーメタリック2となって発売されました。


以前のスーパーメタリックシリーズと同じラインナップですがサイズが通常のMr.カラーと同じサイズになって値段も安くなりました。

SM201スーパー ファインシルバー2
SM202スーパー ゴールド2
SM203スーパー アイアン2
SM204スーパー ステンレス2
SM205スーパー チタン2
SM206スーパー クロームシルバー2

以上の6色で新発売となりましたが今回はゴールド以外の5色を買いそろえてみました。


ゴールド以外は似たような色味なので瓶の底を見てもあまり違いが見てとれませんが当然塗装すればそれぞれの色となって発色します。


















最後までお読みいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので  
よろしければポチっとお願いします。
       ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング So-netブログユーザーの方のみ下のnice!ボタンをクリックできます。
コメントについてはどなたでも大歓迎です!