こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


前回、大湊沖に停泊中の帆船”海王丸”と海上自衛隊の護衛艦”ひゅうが”の撮影にむつ市大湊地区にクルマでやって来ましたが海王丸はかなり沖に停泊中で撮影できず、ひゅうがは昨年と同じような場所からの撮影となり面白味が無く、事前に用意していたPLAN.Bとして北の防人・大湊(公園)に睡蓮を撮りに山を上がって来ました。


ここは旧海軍時代に大湊警護府に真水の補給用に建設されたダムがあり水源地公園として整備されていたエリアに追加して整備された公園です。
睡蓮が咲く人工池には水源地公園ビオトープ”の看板が掲げられています。
2つの人工池を水路でつないだH型の人工池です。


花には疎いので見ごろを過ぎているのかまだまだこの先も楽しめるのかよくわかりません#59143;
睡蓮を撮影するには穴場的スポットだと思います。
家の近くの公園の人工池が私のスイレン撮影スポットだったのですが昨年からの整備工事のため池の水が全部抜かれてしまい睡蓮が今年は楽しめなくなってしまったので今年はここまでやって来ました。

お船の撮影には400mmズーム(換算値600mm)レンズを持ってきましたが睡蓮の撮影用にタムロンの90mmレンズ(タム9)とSONY α77II の組み合わせで撮影です。
自分は花の写真なんてほとんど撮らないので勉強がてらの撮影です。
撮影した画像(RAW)はAI搭載のレタッチソフトで編集しています。
自分の感覚とAIが判断した調整との差を楽しんでいます。
自動トリミングはけっこうおもしろい構図を提案してきたりするので侮れません。



この日は平日だったのでここで写真を撮っているのは私一人だけでした。
天気も雨が降ったりやんだりの生憎の天気ですした。
釜臥山の山麓(スキー場のあるあたり)なので雲がどんどん降りてくる感じです。



この日は県内小中学校の1学期の終業式に当たる日で地元の中学生と思われる生徒さんたちが引率されて課外授業?に来ていました。
人工池の周りでキャッチボールやバレーボールに興じています。
誰一人、睡蓮には興味が無いようで池には目もくれずにワイワイやっていました。
明日から夏休みなのでレクリエーションにやってきたのかも?
クラスや学年の親睦会?なのかなぁ



こんな場所があるのならカメラ持参OKとかスマホも撮影用に一時解禁とかすればいいのに・・おじさんが親切に教えて差上げますよ(事前に不審な人に近づかないと指導されていたのかも?)

池にボールが飛び込んでしまったのか男子数名のグループが池の側にやって来て騒いでいましたがしばらくして悲鳴が上がります。
何か木々の間に向かって他のお客さんに注意を促していました。

スズメバチかヘビでもでたのか?もしかしてクマ?

その先にレンズを向けたところ・・


ちょうど野生のカモシカが散策路を歩いているところでした。
このあたりは野生のカモシカがよく現れます。
海上自衛隊の大湊基地内にも生息しているようで基地のHPにカモシカの親子の観察日記のようなコーナーもあります。
野生のイノシシとかは危険と認識しているけどカモシカって人に向かってくるのか?
とにかく件の中学生たちは散策路に居た人に注意を促していたのでやはり危険なのか?

ゆっくりカモシカの跡を追って行ったのですが見失い代わりにこんなものを見つけました。

公園の管理用の蛇口だと思います。
金属製の雀が乗っています。


多分この雀が水栓になっていて回すと樋から水が流れてバケツなどに汲むのだと思います。
なんかかわいい~

#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;#59128;
大湊沖に仮泊していた海王丸は結局、三泊を海上で過ごした7月23日(土)の朝、陸奥湾を後にしました。
陸奥湾中央部では海上自衛隊の掃海艇群による掃海訓練(機雷敷設訓練)が引き続き行われているため当該海域を避けて一旦南下して当町沖で針路を西に向け次の寄港地である函館へ向かいました


急いで海岸にクルマで向かい600mm望遠×2倍のデジタルズームで撮影。
結局、青森での接岸はなく残念