2019年8月14日~9月23日まで青森県立三沢航空科学館で開催されていた”レゴブロックで作る世界遺産「PEICE OF PEACE」PART3展のレポの2回目です。

前回までに10か所のレゴブロック作られた世界遺産を画像でご紹介しました。
この展覧会では約40か所の世界遺産が再現されているそうなので今回はちょっとペースを上げてのご紹介となります。

 

まずは会場でもひときわ目立つ高さのエッフェル塔(フランス)


鉄鋼構造の塔なのでこれまで見て来た建造物より行くりやすそうに見えてしまいますが当然制作にあたっては大変な労力がかかっているものと思われます。




レゴ (LEGO) アーキテクチャー エッフェル塔 21019



  • 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)

  • メディア: おもちゃ&ホビー








レゴ (LEGO) クリエイター エッフェル塔 1/300 10181



  • 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)

  • メディア: おもちゃ&ホビー






造形的な美しさからも人気のあるエッフェル塔はレゴから一般販売もされています。
※完成しても展覧会の出品サイズには当然なりません。




スルタンアフメット ジャーミィ(トルコ)
オスマントルコ時代に国の威信をかけて建設されたイスラム教のモスク。

世界一の美しいモスクといわれています。別名ブルーモスク。



ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラシー通り(ハンガリー)


ドナウ川から遊覧船で眺めてみたい景色ですね
NHKの「名曲アルバム」で流れそうな映像



ピサの斜塔(イタリア)

こちらもエッフェル塔と並んで高さのある作品。
まっすぐに作ってベースを傾けているのか初めから傾いた設計で制作したのか?



レゴ (LEGO) アーキテクチャー ピサの斜塔 21015



  • 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)

  • メディア: おもちゃ&ホビー









ウェストミンスター宮殿(イギリス)


ロンドンのアイコン、「ビッグ・ベン」の文字盤は歯車。



ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローランド像(ドイツ)



市庁舎の壁面を飾る騎士(?)像。
ローランド像は撮影するのを忘れています。
帰宅してからは”もっと予備知識を得てから見学すると何倍も楽しめる展覧会”だとおもいました。



サグラダファミリア教会(スペイン)
「アントニ・ガウディの作品群」として世界遺産登録されている中のシンボリック的存在。
日本では聖家族教会とも呼ばれる現在でも未完の大建築です。




彫刻も見事に再現されていました。



見学したのはちょうどダン・ブラウンの「オリジン」という小説を読み終えた時で作品中に登場するサグラダファミリア教会についてはちょっと時間をかけて細部まで見入ってしまいました。



ニューヨークの自由の女神像
なんとなくスタイルが・・どことなくお地蔵さんっぽく感じます。
レゴでご本尊をなんて寺院も出てきそう・・・お賽銭は出したくないなぁ。



独立宣誓書の文字までブロックで再現してありました。
ただしこのサイズでも顔をブログで再現するのには無理があるかなぁ~



レゴ(LEGO)アーキテクチャー 自由の女神 21042



  • 出版社/メーカー: レゴ(LEGO)

  • メディア: おもちゃ&ホビー








#59030;さてこちらの世界遺産はどこでしょうか?


私も最初は???でした。




この構図ならわかりますね!


マチュ・ピチュ遺跡(ペルー)でした。
こちらが山自体もレゴブロックで再現しています。



カラフルな色彩のこちらの世界遺産はメキシコの「グアナファトとその銀鉱群」として世界遺産登録されているグアナファトの町並みを再現しています。



グアナファトの町並みはピクサー映画の『リメンバー・ミー』というアニメ作品の部隊にもなっているそうです。
いかにもブロックで作ったおもちゃのまちのようですが実在する世界遺産。



リメンバー・ミー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]



  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

  • メディア: Blu-ray







世界で最もカラフルな町ともよばれています。


こちらも目を惹く巨大ピラミッド


プラスチックできたブロックなのに巨石の質感も伝わってくるから不思議な感じです。
でもブロックで再現するにはもってこいの世界遺産かも


当然、スフィンクスの姿もありました。

今回は11か所の世界遺産をご紹介できました。
なんだか以前遊びに行った東武ワールドスクエアを思い出しました。

どちらも歩いて世界一周を疑似体験できますね。