最近は”煽り運転”の話題でもちきりですね
煽り運転の有効な自衛手段として注目なのがドライブレコーダー(ドラレコ)です。

頭の〇〇〇な輩が増えてきましたねぇ~関西弁でいちゃもん付けられると一層怖さが増しますが東北弁で凄まれると何を言っているのか言葉の意味が分からずこれまた一層怖さが増しますよ#59124;

うちのハスラーはドラレコが未装着です。
運転中のトラブルも増えてきたのでそろそろ装着したほうがいいかなぁ~と思うようになってきました。


TVの情報番組でもしきりにドラレコの特集をやっていたりして需要が急激に高まると販売価格があがっちゃうなぁ~急ごう。
結構この手のアイテムには早々に飛びつくタイプの私ですが私のハスラーに取り付けるのにはちょっと気になる点があったのでこれまで保留にしていました。
それは取り付ける位置にあります。


うちのハスラー(Jstyle2)にはDCBSというステレオカメラでの自動ブレーキシステムが標準装備されていてこのステレオカメラが本来であればドラレコ装着のベストポジションであるバックミラー前方のスペースを占有しています。

このステレオカメラはドライビングポジションからもちょっと気になる位置にあるので最初は邪魔だなぁ~と感じていましたが少し経つと慣れて来て今では違和感はなくなりました。
それでも同じようなフロントガラスの上端付近にさらにドラレコがつくとなるとなんか嫌だなぁ~そのうち慣れちゃうのかもしれませんが・・・


こういう場合、ドラレコを設置するにはこのステレオカメラの左右どちらかにオフセットして設置するのが一般的です。
また厄介なことにDCBSを正常に作動させるためにステレオカメラの写りに影響しないようフロントガラスに何も設置してはいけないというエリアも存在します。
さらに地デジ(FM)のアンテナがガラス上端に内蔵されているのでこれもできれば避けなければ・・ドラレコがハイビジョン撮影をする際にノイズが発生してこれが地デジやナビに影響を与えることがあるそうです。
最近は地デジ電波の干渉対策が施された商品も出回っています。
まぁドラレコが作動中ということは運転中なので地デジは映らなくてもOKなのですがナビにも影響すると困るなぁ
あとワイパーの作動範囲(雨粒を拭き取れるエリア)にカメラがないと雨が降ったらきれいに写らなくなります。


そもそも運転席からの視界確保のため法律でガラスの高さの上端20%以内にしか設置できません。(ガラスの下側はダッシュボードから150mm以内のみ設置可)
昭和生まれの人間なのでフロントガラスに神社の吸盤式のお守りとかぶら下げてしまうのですが車検のたびに綺麗に剥がされて納車されるのはこれが理由かな?(最近はもうぶら下げていませんが)
色々考慮すると設置場所がなかなか決まりません。
たぶんすべての条件を考慮するともうピンポイントでしか設置場所がないかも・・・

もともと視界が広く効くハスラーのフロントガラスにはあまり目障りになりそうなものを付けたくないというのも正直な気持ちです。

一説によると軽自動車は煽られやすい傾向にあるとか?
軽自動車に追い越されるだけで頭に血が上るという奇特な方も多いようです。
結構田舎道をぶっ飛ばしている私なので追い越し禁止エリア以外では普通車を追い越したりしているのでいつ煽り運転の餌食になるか・・・まぁ安全運転で大人しく流れに従って走っていればいいのだけれども・・・(それでも”やばそうな”車は追い越しません)

・・・・・ということでドラレコを買うのは一応決定事項とします。



ここで【私のドラレコ選びのポイント】を書いておきます。


#59106;Wi-Fi機能付き(今度のトレンド?)
  #59028;本体設定や録画ファイルの確認・保存に便利そう。

#59107;GPS搭載(安価な製品では非搭載のものもあり)
     #59028;自車の速度が記録できる。ドライブの記録をマッピングできる
    正確な時刻が絶えず記録できる(事故の際の証拠になる)
    自車の速度が記録できる(事故時には不利になるかも・・)
#59108;LED信号機対応(中華製でもしっかり対応のものも多い)
   #59028;LED信号機は常時点灯せず実は明滅を細かく繰り返しているので
    対応機でないと信号機の色が写らない場合もある

#59109;地デジ電波干渉対策済(完全に電波干渉は防げないかもしれないけど)
   #59028;ハイビジョン撮影時に発生するノイズが地デジやナビに干渉するのを防ぐ 
#59110;バックカメラ(なくてもいいかもしれないし後付けでも・・)
  #59028;後方からの煽りを記録できる。追突されたときの証拠にも
    1台のドラレコで前後両方撮影できるものもあるけど室内撮影用程度
   
 
1~4までは今のところ必須条件で5のバックカメラは場合によっては単体で後付けしてもいいかも・・
リアカメラは綺麗にAVケーブルを配線をするのが面倒そう。
ハスラーは後部の荷室スペース脇にシガレットソケットタイプの電源があるので単体で買っても電源配線は簡単かも?(フロントのドラレコに配線を回さ難くてもよい)



ドラレコはカー用品店(あるいはディラーさんでも)で購入して取り付けまでやってもらうのが市場安心で確実です。
こうしたお店ではしっかりしたメーカーの品を扱っているだろうし店独自の延長保証なんかもあります。
ちょっとした不具合ならお店に立ち寄って直して(調整)もらえますが当たり前ですが取り付け工賃が発生します。
大抵の場合、電源ケーブルはクルマの内張を一部剥がして配線ルートを確保してくれるので見た目もスッキリするのではないでしょうか?

この程度の配線作業に工賃を払うのはもったいない!と考えてしまう私はネットで購入して自力で配線作業をすることにしました(いつものことです)。
配線作業(配線隠し)自体はそれほど面倒な作業ではなく内張の剥がし方を知っていれば容易い作業です。
特に軽自動車のコストがかかっていない内装はかなり簡単に内張が剥がれてくれますのでネットの情報(同型車)などを集めて挑戦してみるのもいいですよ。


設置場所の最有力候補はステレオカメラの助手席側上部ですかね?
運転席側だとドラレコの本体操作がしやすいけど視界の邪魔になりそうです。

しかし運転席側でもこうしたタイプのものなら視界の邪魔にあまりならなそうですが・・・



ユピテルのこの手のタイプは横長デザインで高さがないので視界の邪魔になりにくそうです。
例のガラスの高さの20%以内規定にも収まりそうです。
この商品はWi-Fiでスマホと撮影動画を視聴、保存できるので便利そうです。
価格も手ごろ(1万円台)でなんといっても国内メーカーの品(生産は中国)
現在、私の中では2番目に買いたい機種です。

そして現在、私が買おうかなぁと思っているのはこの機種です。



VANBARなんて聞いたことのないメーカー(ブランド)からお分かりのように中華製ドラレコです。
前出のユピテルのものとは形状が異なりオーソドックスなボックス型です。
価格はユピテルのものとほぼ同価格なのですが東芝製の32GBのSDカードがおまけでついています。
しかも、後部ガラスに付けるリアカメラも付属。
最近の価格動向をみるとほぼ1週間ごとにamazonのタイムセールに出ているようなのでその時を狙って購入予定です。

中華製といっても国内メーカー製でもっ子の価格帯はほぼ中国製ということもあり品質についてはあまり問題にならないレベルだと思います。万が一の事故の際に動作不良で記録が残ていないというのは国産、海外製ともに発生率は同じくらいとみています(中身は同じようなものなんだから)
この手の中華製機器ではよくあることで同じ機種がOEMなのかわかりませんが複数の販売業者から出品されています。同じ中身でもamazonでは割引クーポンの適用があるもの割引金額が多いもの、タイムセール品とかで価格の変動が結構あるので買うタイミングも難しいです(最も安く買おうという場合)

以下の商品は上記商品と本体は同じと思われるものです(アマゾンより)





本体機能は同じで商品構成が若干違います。付属のSDカードが東芝製じゃなかったり・・保証期間が1年間だったりと・・・

この記事を書いている時点ではクーポンを使った後の販売価格は私の一押し機種(販売者)のものが200円ほど高いのですが保証期間が1年ではなく3年になっています。
まぁ販売者(保証者)が3年存在しているかどうか?という不安はありますが・・・

次回、ドラレコの記事をUPするときは購入レポートだと思うのでこうご期待!?