こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
ハスラー(MR41S)の2回目の車検が目前に迫ってきました。

いろいろ考えて今回もディーラーさんでの車検にしました。

通常の車検前整備(点検)とオイル、オイルフィルターの交換程度でディーラさんのピット作業を済ませたいところです。

先日、リコールのため入庫した際にジャッキアップして下回りをチェックしてサビの進行具合とドライブシャフトブーツに破れがないか確認しました。
錆については鉄製のマフラーはそれなりに錆が出てきましたがまぁ5年も乗っていることを考慮してもまだ綺麗な方ですね
錆止めを塗ることも提案されましたが結構料金が高かったので断りました。

ジャッキアップできれば自分でもDIYできる作業ですしマフラー交換して新品にしちゃう手もあります。
ブレーキオイル(フルード)は交換になるかなぁ
自分で交換したこともあるけどエアー抜きとか独りでこなそうとすると手間なので頼んじゃったほうが楽ですね
ギアオイルについては非ディーラー系車検だと交換というところも多いけどディーラは逆に無交換でOKですよ、というところが多いとか・・私のディーラーさんも交換不要ですとの見解でした。

前回の新車購入後最初の車検ではエアコンフィルターが汚れているから交換されたのですが純正パーツと工賃の組み合わせで結構請求されたのでサードパーティ製のものを自分で交換しておきました。





2年間使ったフィルター(左)とこれから装着する新品フィルター(右)
2年間交換しないと結構汚れますね
それだけ機能を果たしているということなんでしょうけど
スズキ純正の高性能フィルターと今回交換するフィルターの価格差が3倍ほどあるのですがその分交換サイクルを短くして1年で買えても惜しくない価格ですね
交換作業は簡単で工具もいりませんでした。

助手席のグローブボックスを外すのがちょっと力が必要でしたがこんな軽作業くらいディーラーさん工賃サービスしてよ~
※エアコンフィルターの汚れは車検項目には当然ありません。


そういえば価格自体は大した金額では荷のですが助手席側にある発炎筒の使用期限が切れていたのでこの際、車検対応品のLEDタイプのフラッシュライト(非常信号灯)に交換しました。
010dbfef71c8ce0986591bf5fd69bbd2f65ab560ea.mp4
使用期限がないので電池交換を忘れずに行えばもう買い替えの必要はないですね
ただ炎と煙が発生して後続車に危険を知らせる発炎筒の代わりとしてはなんだかこの明るさで大丈夫かと心配になります。
スマホのフラッシュライト機能でも代替できそう。
本当に車検に通るの?

価格は1000円もしませんでした。





強力マグネットが底についているのでこのようにボディにくっつきます。
発炎筒の様に路面に置かずに見やすい位置に装着して使用します。

発炎筒ホルダーに装着できるサイズに設計されているようですがライトカバーの部分がグローブボックスと干渉するかも・・・ただし発炎筒はこの場所になければならないということでも無いようでこの商品に同封されていた”非常信号灯の設置場所”を書き入れるシールをここに貼って置けば他の場所に収納していても良さそうです(車検も通る?)

最後に今回、車検前のDIY整備の最大の山場がこのテールランプユニットの交換でした。


よ~く見てみるとランプカバーの下段部分にひび割れがあります。

ぶつけた記憶がないのですが前回の車検前にテールランプ内に水滴が出るとディーラーさんに見せたらカバーにひびが入っていますよ、とあっさり言われて初めて確認しました。

この時はこの程度なら車検には影響しないとの判断で交換しませんでした。

ランプカバーが割れてそこから光が漏れたり内部に水が入ってショートしたりする恐れがあれば車検は通らないという実はけっこう重要なパーツです。
ランプカバー内に水滴が・・というのは私がケルヒャーの高圧洗浄機で洗車した直後に出る現象でしたのでこの時実はもう車検に引っかかる状況だったのかも?

ディーラーさんで交換を依頼するとなんだかんだで2万円近くかかるそうです。
割れたランプカバーのみ交換はできない構造らしくテールランプ丸ごとのアセンブリ交換になるといわれたのでしばらく放置していましたが今回の車検でもし光漏れとか指摘されたらディーラさんでの交換となるので自分でオークションでパーツを安く手に入れて交換することにしました。
ちょうど―オークションで同じパーツ番号のテールランプユニットが出品されていたので送料込みで5000円弱で落札。


交換作業はドライバーでトランク内側から2か所のねじを外すだけです。


外すとこんな感じです。
車体側からコードが各ランプに接続されています。

今回手に入れたテールランプユニットはバブル(ランプ)なしのものだったので中央のLEDブレーキランプ以外の上下のバブルを慎重に外して(バブルを手え触るのは厳禁)入手したユニット側に再装着、本体側からのケーブルと結線(コネクタ接続)すれば完了です。


ガタツキがないようにしっかりとネジで固定して作業完了。
念のため知り合いに各ランプがきちんと点灯するのを確認してもらいました。
こんな作業でも工賃は数千円請求されるので正規金額の半額以下で収まりました。
以前追っていた十数年乗っていたクルマはオートバックスで車検見積もりをしてもらって指摘された部分を車検入庫前に自分で整備していました。
ブレーキディスク交換やブレーキパッドも自分で交換していたので車検整備費を安く済ませることができました。
今乗っているハスラーはまだ新車から5年経過なのでそれほど整備に手間がかかりません。