こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます#59029;

#58966;ワールドカップも終わりJリーグも再開しましたね。

ワールドカップの決勝戦はやはりクロアチアに少し疲れが出ていたように見えました。

あとクロアチアに少し運が無かったかなぁ~
良くも悪くもVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の目立った大会でした。
でも日本の大相撲なんてもう何年も前から物言いがつけばビデオ確認しているしなぁ
そのうち大相撲もゴールラインテクノロジーのようなハイテクでさらに微妙な判定の可視化もあるかも?
相撲協会って保守的なイメージがあるけど結構先進的です。

先日、フルメタルパニック!を1stシーズンから見始めたとこのブログに書きましたが更に超時空要塞マクロスも1stマクロスから見始めています。
両シリーズともamazonのプライムビデオで無料視聴しています。




Fire TV Stick



  • 出版社/メーカー: Amazon

  • メディア: エレクトロニクス





amazonのFireTVStickを自室の32型液晶につなげて見ているのですがこれがまぁよく接続が切断されます#59142;
FireTVStickはWi-Fiでしかネットに接続できないのですがどうやら今使っている無線親機の性能限界なのかもしれません#59124;


これがこれまで使っているWi-Fi親機です。
NECのAterm WR8165N(PA-WR8165N-ST)という型番。
IEEE802.11n、11g、11b規格に対応。2.4GHz帯のみ。
最新の11acには非対応です。
伝送速度は11nで最大300Mbpsということですが自宅のネットはまだADSL回線なのでここまでの速さは使えません。
以前はBUFFALOの製品を長年使っていたのですがこの機械からNECのものに変更しました。
機種選定については単にNECのこのモデルの価格が最も手ごろだったという理由でした。
私の家庭内LAN環境で接続している無線子機はiPhone8、iPhone6、Androidタブ、VAIOノート、amazonのEcho Dotと今回問題のFireTVStickと結構多めかな?
この状況でFireTVStickで30分のアニメ番組を視聴するとだいたい10分おきに接続が切れます#59143;
こうなるとしばらく放置するかFireTVStickを再起動するか無線親機を再起動させるかしないといけないのでこの状況では満足に視聴できません。
ただiPhoneやandroidタブで視聴すると切れることはないのでFireTVStick側の問題の可能性もあります。
なんかFireTVStickは熱暴走しやすいとかいう話もあってヒートシンク(放熱板)を貼っている人も・・・



アイネックス チップ用ヒートシンク YH-3820A



  • 出版社/メーカー: AINEX

  • メディア: Personal Computers





でも私のFireTVStickはそれほど熱くもないのですが...。

他の機器では視聴中に回線が切断されることがないので回線自体がADSLだからってこともなさそうなのでこの機会にそろそろ古くなってきた無線親機を換えてしまおうと新しいものを買いました。


新しい無線親機はこれまでと同じNECのAterm WG1200CR(PA-WG1200CR)
私が購入した時点では価格ドットコムのランキングにて上位にランクインしています。
一応現状では最低限のスペックを備えていてIEEE802.11acまで対応。
有線LANポートもGiga対応(自宅のネット回線を光回線に切り替えたら有効なんだけど・・)
ということでちょっと将来を見据えた先行投資要素もありますね。
これで3千円台で買えてしまうのが凄い。




NEC 11ac対応 無線LANルーター 親機 (867+300Mbps)Aterm PA-WG1200CR



  • 出版社/メーカー: NEC

  • メディア: エレクトロニクス








比較検討したのは現在人気ランキング1位のバッファローの▼こちらの製品でした。



私が買ったNECのものより500円ほど高いのですが本体の有線LANポートはGigaポートではないようです(WAN側ポートはGogaポート対応)
このぐらいの価格差なら皆さんバッファロー製を選んでいるのかなぁ?





サイズは前モデルよりも少し大型化したけど設置場所には困っていないので問題なし。
設置場所はこれまでと同じ自室(2F)の窓際です。
ここに親機を置くと自宅脇の倉庫(車庫兼作業場)までWi-Fiが届くので作業しながらネットラジオ(ラジコやNHKらじる)をLAN環境で視聴できます。

親機を更新した後はアマゾンのプライムビデオでの視聴時にもうWi-Fiの切断が頻繁に起こることは無くなったので満足しています。
実は新しい親機を注文して到着を待っている間にこれまで使っていた親機のWi-Fiの電波をFireTVStickだけプライマリからセカンダリに移したところ電波の切断が発生しなくなっていました#59122;
単に使用子機の使用する電波を分散したらデータの混雑が改善されて解決する話だったのかも?
もう少し待てばよかったような気もしますがやはりそろそろ親機は買い替え時でしたね

せっかくなので気になる我が家でのWi-Fiの電波状況(速度)を少しチェックしてみることにしました。
iPhoneでアプリを使って計測するのが簡単なのでRBB SPEED TESTというアプリで計測してみます。


まずは今はLTE回線では使っていないiPhone6で古い親機での接続状況です。

下り12Mbps前後、上りが1Mbps未満というところです。

一応下り10Mbpsあれば動画の視聴で困らないレベルだそうです。


次に最新のiPhone8で古い親機に接続した場合・・・


IEEE802.11acまで対応のiPhone8ですが古い親機は11acには未対応なので新旧iPhoneではあまり差が出なくて当然か?

それでは今回買った新しい親機(11ac対応)の電波をつかませるとどうなるのか?


それではiPhone6での結果は...


う~ん。あまり変わりません。iPhone6は11acには未対応なのでこんなもんですね。

それでは11ac対応のiPhone8では・・・・。

あれっ?
ちょっとは早くなるかなぁ~と思たけどやはり大元のネット回線自体がADSLなのでそれがボトルネックになって高速Wi-Fi対応の親機を設置したところで環境は変わらないということがはっきりしました#59121;
ということで自宅でのWi-Fiは新旧親機ともに下り12Mbps程度で上りが1Mbps程度ってことで確定。
iPhoneの位置を狙って電波に指向性を持たせるというビームホーミングの効果に少し期待かな?

ちなみに昨日、病院で無料開放されている公衆Wi-FiでiPhone8を接続したら・・・


上の履歴の最上段が病院での公衆無線LANにつながった時のデータです。

病院での長い待ち時間の間にこの無料Wi-Fiのおかげで退屈せずに済んでいます。

これまで計測したことがなかったのですが114Mbpsほど出ています。
どうりで動画の視聴でも複数の人が同時接続していても途切れることがありません。
さすがに高速インターネット回線(おそらく光)。

この結果を見ると光回線を導入したくなっちゃいますが現状では12Mbpsでも動画視聴時のの中断や切断がなくなっているのでまだ光回線にするのは様子見です。
戸建てだと現状のADSLプランよりもまだ1,000~2,000円/月ほど光回線の方がコストがかかります。
ケチ臭い話ですがメリットはほとんど感じません。

数年前にこんな田舎にも光回線が開通してネットを利用していない人まで電話加入で光回線にしているので交換局でのADSL利用者が減ったせいかどうか我が家のADSLは年々高速化しているような感じです?(あくまでも個人の感想)


※ちなみに上の履歴の2~4段目は自宅でのLTE回線での結果です。
格安SIMのmineoのdocomoプランでのデータ通信です。

上り回線の速度がWi-Fiよりも上がっていますが下りはほぼ同じ速度。