最近、ダイソーでの私のマイブームがこのカラーボックス用の便利アイテムです。


カラーボックスはどこの家庭でもたいていあるのではないかと思われるほどの大定番家具ですよね
私が子供のころにもすでに発売されていて勉強部屋の本棚としてよく使っていました。
サイズ展開は当時も今も変わっていないような・・価格について昔よりも安く買えるようになったイメージです。


この製品はカラーボックスの側板の止ネジ(木ネジ)を使って固定して使う3連フックとマガジンラック。
カラーボックスの側面に粘着フックやピン、くぎなんかでちょっとした物掛けにしていることは多いのですがこちらの製品はそれらに比べると見栄えもいいし強度もありそうです。
またマガジンラックなんかはなかなかありませんね。

すでに組み立て済みのカラーボックスでもネジを少しだけ緩めてネジの頭を1cmほど出してこの商品を固定します。
説明図通りにすんなりとネジの頭が溝に入ってくれない場合が多いですが製品本体が柔らかめの樹脂なので強引に押し込むとパチンと嵌ってくれます。
これでもダメなら棚板に乗っているものをどかしてネジを丸ごと抜いて再度この製品と一緒にネジで締めればOKです。



カラーボックス用とありますが組み立て式の本棚や飾り棚でもネジとネジの間隔が合えば使えます。(画像は3連フック)





本棚の脇にマガジンラック?と思われそうですが意外とこれが便利。
本棚に並べるとわからなくなってしまいそうな資料や最新号の一時保管なんかに便利です。
ちょっとした小物の置き場にも重宝。
工作机のわきの本棚にもマガジンラックを取り付けて組立説明書なんかを挿しておくのに活躍中です。






3連フック、マガジンラックの他にも棚板(小物置スペース)のようなものもあったはず。
最近はダイソーに行くたびに買って帰るのですがまだまだ取り付けたい場所があるので当面は買い続けるかもしれません(まとめ買いしろって言われそうですが)



製品パッケージの取り付け方法の図

100均の商品では最近はつっぱり棒を使った整理術が話題ですね。

書籍もたくさん出てベストセラーになっているものもあるようです。
お店でも専用コーナーがあるところも・・・





魔法のつっぱり棒でお部屋が変わる (別冊エッセ)



  • 作者: 竹内 香予子

  • 出版社/メーカー: 扶桑社

  • 発売日: 2019/03/07

  • メディア: ムック








家中スッキリ片づく! 「つっぱり棒」の便利ワザ



  • 作者: 竹内 香予子

  • 出版社/メーカー: 青春出版社

  • 発売日: 2018/12/21

  • メディア: 単行本(ソフトカバー)