我が家のすぐそばにある叔父の経営する幼稚園でようやく

パソコンを買ったようで先生方が幼稚園便りやその他事務的な

資料などの作成に活用するみたいです。

どうせならインターネットに接続していろいろ活用範囲を広げればいいのに・・・

と思ってたいたのですが幼稚園にはそうしたインフラ(要はブロードバンド回線)がありません。

ここら辺はまだ光回線が未開通なのでADSLがBB回線としては

一般的なのですが常時使うものでもないので

年間に3,4万のコストは贅沢ということで100mほど離れた私の部屋から

無線LANで幼稚園の事務室まで電波を飛ばす方法を探していました。

実は我が家と幼稚園の敷地の間には未舗装の町道があって

最初は役場に黙って町道の下に塩ビ管を通してLANケーブルを通そうかと・・・

しかしバレて面倒なことになったら大変なのでこの方法は却下。

結局、無線LANの電波が何処まで屋外で届くかが鍵となったのですが

ネットで検索していたら”FON”というWiFiネットワーク運動?なるもの存在を知りました。

1台2千円もしない無線LANルーターを自宅のインターネットに接続して

自分では自宅用の無線LANとして

そしてもう一役、公衆無線LANスポットとして自分のネット回線を付近の人に開放しようというのが”FON”です。

要は公衆無線LANインフラ整備の草の根運動っていうところでしょうか?

近所の人に開放といってもアクセスできるのは同じようにFONの無線LANルーターを買って登録した人に限られます。
(いわゆる互恵関係っていうやつ)
#59118;近所の人が自分のネットにただ乗りできるというわけではありません。

詳しくは・・・
#59098;FONの公式サイトへ


▲これがFONの無線LANルーター本体(FON2100E)、なんか小さすぎ?

我が家の場合、Yahoo!BBなのでこのFONの無線LANルーターをヤフーBBのモデムにつながっているブロードバンドルータに付属のLANケーブルで繋ぐだけで設定は終了でした。
ACアダプターを繋いで30分は勝手にファームウエアのアップデートなんかをしているので触らないこと。
PPEoEの設定が必要な場合は別途作業があります(Yahoo!BBは不要)
後はFONのサイトでルーターの登録(会員登録)をすれば無事開局。
サイト上のMAPに自分の無線LANルータがマークされています。
FONの会員登録をすれば外出先でFONのWiFiネットワークが無料で使えます。

オプションで外部アンテナが発売されていて(これも2千円以下)
どうやら私の部屋から目的の幼稚園まで電波を到達させるのにはこのアンテナが必須のようです。

ということで私が買ったFONの機器はこの2点です。
アンテナは幼稚園の出資でちょうど古くなった家庭内無線LANの買い替えも兼ねて本体は私が出資。
この構成でも4千円以下でおさまりました。
安さもFONの魅力です。

#59130; FONのこれらの機器はアマゾンでも購入できます(送料無料)
       マウスオーバーで価格がポップアップ表示されます

FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ FON2100E

  • 出版社/メーカー: フォン・ジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

なお先日、FONより無線LANルーターの新型が発売されて最新型はこれ

FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ FON2200E

  • 出版社/メーカー: フォン・ジャパン
  • メディア: エレクトロニクス

現在のところ納期がかかっているのですぐに試したい方は私が買ったのと同じ型番(2100E)をどうぞ!

さて肝心の電波の到達具合ですが・・・
さすがにアンテナを窓ガラスの内側に貼り付けた場合は自宅周辺でも満足な電波状況を得られませんでした。

とくに雪国仕様の我が家の窓ガラスはLOW-Eという断熱コート処理された二重窓なので電波が余計に遮られるようです。

ならば2階の窓から外壁にアンテナを設置すればということで・・・


こんな感じに屋外に設置。

高断熱高気密住宅の我が家では壁にほとんど穴が開いていません。
(24時間計画換気用の換気扇はかなり多く設置しているのですがアンテナ線を通すスペースがありません。)
壁の厚さも20cmほどあって手持ちのドリルでは簡単に穴もあけられないので・・・・・

結局、引き違いサッシ窓の中央にでき僅かな隙間のゴムパッキンを押さえてアンテナ線を外に出しています。
だから窓が少し開けにくくなってしまいました。


アンテナ線の長さの関係で無線LANルーター本体も窓辺に設置。

ここまでしても思っていたより電波の到達距離は伸びず
なんとかギリギリ幼稚園の事務室までといった感じです。
ちなみに幼稚園での電波の状況は”非常に弱い”でした。
それでも何とかネットにもつながって当初の目的は一応達成!

ネットの接続料金はこちら持ちなので文句は無いはず・・・。

幼稚園のPCからは初めIEにFONの接続画面が出てそこにIDやPASSを入力してからの接続になります。
本来なら外部に開放したWiFiサービスを受けられるのはFONの無線LANルーターを買って会員登録した人に限られるのですがルーター所有者(この場合は私)が外部の利用者に独自に用意したIDとPASSを発行してあげればFONの会員でなくてもFONのWiFiネットワークを利用可能となります。
これは家族とかに近所の親戚とかに使ってもらう機能かな?

F
FONの無線LANルータを買うとこのオレンジ色のステッカー(大・小)が入っています。
※写真は小の方のステッカー。

FONのサイト上のMAPをみると当町内でのFONのスポットは我が家だけのようです。

近くの道の駅なんかでもこうした公衆無線LANサービスを提供して欲しいです。

まだ導入て間もないのでまたレポートをUPする予定です。
今のところ#59028;コストパフォーマンスはかなりのものに感じます。

FONに興味を持たれた方は最後にポチッとお願いします。
           #59130;#59130;