SSブログ

皆既月食を適当に撮影(汗) [日記]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
2022年11月8日(火)は天体ショー『皆既月食』が見られました。DSC04851.jpg
この日の午前中は朝から隣町の公立病院での糖尿外来の定期受診日でした。
採尿、採血をして医師の問診までかなりの待ち時間があって疲れました。
欠英気検査の結果、直近2か月間の血糖値の平均値(HbA1c)が期間中かなり体力勝負お仕事をしていたのにもかかわらず、それほど下がっていなくてショック(がっかり)でした[あせあせ(飛び散る汗)]


病院のいき帰りの車中で流れていたカーラジオで今夜の皆既月食の話題が・・
どうやらこちらではお天気が怪しいようで月食を見られるかは運次第といったところだそうです。


もともと撮影する予定はなかったのですが月食が始まる直前に知り合いからLINEで”スマホでは撮影するのに限界なので私の機材で撮影してみて”とメッセージがありちょうど雲が貼れて丸いお月様が自室から見えていたので急いでカメラをセッティングしました。
当初あまりにもきれいで明るい円だったので隣の小学区のグランドの夜間照明だとばかり思っていました[あせあせ(飛び散る汗)]

IMG_2108D.jpg
持っている三脚の中で一番丈夫なビデオカメラ用三脚を貸したままにしていたので数千円のコンデジ向きの華奢な三脚にショートバズーカーを付けたカメラを無理やりセット。
案の定、機材の重量に三脚が悲鳴を上げています[たらーっ(汗)]

撮影は2階の自室の東向きの窓を開けての撮影が可能でした。
夜になり外気はかなり低かったので室内撮影できてラッキー[わーい(嬉しい顔)]
何故かショートバズーカーの三脚座を使わずカメラ本体の三脚ネジで固定していますね(汗)
もう月が欠け始めていたのでかなり慌ててセッティングした証拠。


Gesshoku.jpg
20時42分の皆既月食の様子です。
幻想的な赤い月ですね、赤銅食という色なんだとか
目の病気があり自分の場合、肉眼ではここまで月の様子をとらえきれていませんでした。
カメラって凄いなぁ~
マニュアルフォーカスなのでいまいちピントが掴めきれていないのはご容赦ください。

今回の皆既月食は同時に月による惑星食も観測できるということで話題でした。

月に隠れる惑星は天王星です。
上の画像は天王星食の直前の時間帯の様子ということになります。
月の左下45度(8時方向)の点が怪しいと思っていましたが三鷹の国立天文台の撮影画像だと天王星が9時から10時の位置で月に隠れているので違うかなぁと思っています。※観測地域によって見え方が違うのかも?

私の撮った画像にもそれらしき光の点が写っていましたが国立天文台で撮影された天王星食直前の画像からすると私が怪しいと思っていた光の点の位置とちょっと違うのでおそらく写っていたのは他の天体だと思います。(残念)


DSC04810.jpg

撮影データによると(19:37)の皆既月食の様子、食の最大に向かっている途中。
今回の月食は
[やや欠け月]部分食の始まりが18:09
[満月]皆既食の始まりが19:16
[新月]食の最大が19:59
[三日月]皆既食の終わり20:41

[新月]部分食の終わりが21:49

日食と違って月食は観測地によって時刻が変わるということはないのだそうです。
なんか不思議、理屈を知りたいです。


DSC04818.jpg
普段天体写真なんて撮らないのでネットで月食の撮り方の解説サイトを見て撮影設定しました。
シャッター速度は当然遅くするのでリモコンシャッターが理想ですが電池切れで10秒セルフタイマー撮影です。
華奢な三脚を使っているのでシャッターボタンを押してからの10秒間で機材の揺れが収まってくれていたのか微妙です[ふらふら]

何事も事前準備が大切ですね

DSC04851.jpg
月食の間はやはり予報通り雨雲がかかっていまいました。
皆既月食の間の大部分は雨がざっと降ったり雲に隠れたりしましたが一応証拠写真程度のものは撮れました。
普段AF(オートフォーカス)を使ってばかりの撮影なのでMF(マニュアルフォーカス)でのジャスピン(ピントがぴったり合うこと)は難しかったです。

こればかりは練習あるのみですね

スマホでの撮影限界がわかった!という方も多かったようですがしっかりした機材でもきれいに撮るのは難しいのでSNS上では月食の失敗写真の投稿祭りになっていました。
ピンぼけどころか大きくぶれて月が何重にもなっていたりどうやったらこうなるの?っていう写真もあってなかなか盛況です。

そういえば、月食撮影中に川に落ちて亡くなった方もいたようで夜間撮影には十分注意しないといけないと改めて認識させられた事故でした。

まだ自室からきれいな月が見えているのできれいな月面の撮影にも挑戦してみましょうか・・

こうして月を見上げていると私は必ず思い出す映像作品があります。
「アポロ13」とかではなく往年の海外名作SFドラマ「スペース1999」です。
核のゴミを月面に大量に貯蔵(廃棄)していた人類、ある時、この核の廃棄物によって驚異的な核爆発が月面で発生してしまいなんと月が地球軌道から外れて月面基地の人間とともに広大な宇宙空間に飛んで行って果てのない旅に出るといったトンでもSF作品(太陽系からも飛び出した)
実写とミニチュアによる特撮が素晴らしく子供のころに見て興奮しました。
イギリスのジェリー・アンダーソンが制作した作品なのでサンダーバードっぽさを子供ながらに感じて夢中になってみていたのではないかなぁ?
上条恒彦さんの歌うエンディング曲も印象的で今でも口ずさめますよ
Amazonプライムビデオで見られないかなぁ~

IMG_2153.jpg
作品中に登場する宇宙船メカ イーグル号
子供のころモーターライス駆動のプラモをディスプレイモデルとして近所の親せきのお兄ちゃんが作ったのをよく覚えています。
最近になったビッグスケールの精密キットが海外メーカーから発売されていますがちょっと手が出ない価格(今では円安でさらに高額になっていそう)なので食玩のこちらをヤフオクで入手しました(何気に大切な宝物になっています)


皆さん、月を見上げて何を思っていましたか?

Space: 1999 - The Complete Series [Blu-ray]

Space: 1999 - The Complete Series [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: Blu-ray
MPC 1/48 スペース1999 イーグル・トランスポーター プラスチックモデルキット MPC825

MPC 1/48 スペース1999 イーグル・トランスポーター プラスチックモデルキット MPC825

  • 出版社/メーカー: プラッツ(PLATZ)
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(51)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 21

八犬伝

適当じゃないです
ちゃんと撮られたのですね。
スペース1999ですか
知りませんでした。
by 八犬伝 (2022-11-12 16:04) 

ロートレー

さすがヨッチンさん !
撮影のレベル高~い^^
by ロートレー (2022-11-12 16:46) 

ニコニコファイト

月を見ると本当にウサギさんがいるように思います。
by ニコニコファイト (2022-11-12 17:34) 

kazu-kun2626

流石ですね
この手の写真は三脚必須ですね
僕もセルフタイマ-10秒で撮りました
by kazu-kun2626 (2022-11-12 18:41) 

(。・_・。)2k

流石 お見事です
綺麗ですね〜

by (。・_・。)2k (2022-11-12 21:49) 

yokomi

星座のシミュレーションソフトを使い、横浜町での見え方を調べたら、左下直ぐ近くの星は天王星でした。青いですし。月食は月が地球の影に入る現象なので地域差は無く、青森でも東京でも時間は同じです。天王星等の星食は天王星等を太陽と考えれば日食と同じなので、地表に落ちた影は移動しますし、青森と東京では基本的に欠け具合が違ってきます。またチャレンジしてみてください(^_^)v
by yokomi (2022-11-13 00:03) 

我流麺童

皆既月食の写真が良く取れていますね。
私はスマホカメラで撮りましたが、おぼろ月夜となってしまい、この時ほど望遠付き一眼レフが欲しかったです。
by 我流麺童 (2022-11-13 07:13) 

まさ

綺麗に撮られてますね。
私は撮影を諦めてただただ眺めていました^^;
by まさ (2022-11-13 10:26) 

kou

こんなきれいに月を撮ってみたいですが、コンンパクトデジカメとスマホしかないので断念(>_<)
私は食後血糖値が危険水域なのですが、(HbA1c)が全くの正常値なので治療は何も必要なしと言われてます。ホントかな~?
by kou (2022-11-13 10:35) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
もう少しピントを何とかしたかったです。
スペース1999は現在50代の方だと小中学生のころにTBS、テレ朝で国内放送されていました。
今見ちゃうと突っ込みどころ満載なSF設定ですが核のゴミを後世に月面にまで投棄しちゃう人類が出てこないことを祈ります。
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:40) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
いやいやお恥ずかしい画像ばかりで恐縮です。
ピントを何とかしたいなぁ~MFは難しいです。
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:42) 

青い森のヨッチン

ニコニコファイトさん
子供のころは月面の模様が確かにウサギの餅つきのように見えたと思うのですが大人になるとサッパリ見えなくなったは心が汚れてきたせいでしょうか?
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:44) 

青い森のヨッチン

kazu-kun2626さん
手持ち撮影では無理だと思いますが最近のカメラだと撮れちゃうのかもしれませんよ
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:46) 

青い森のヨッチン

2kさん
2kさんに褒められると本当に恐縮しちゃいますよ
戦闘機撮影に飽きたら星景写真を撮ってみたいのですが先立つものがなかなか・・なんでも高くなっちゃいましたね
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:48) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
検証していただいたようでありがとうございました(感謝)
3枚目の月の左下7時方向の点が天王星ということでよろしいでしょうか?
実は1枚目も拡大するとまさに月に隠れる直前の光の点が同じような位置に映っています。(かなり拡大しないと分かりません)
色までは私の視力では判然としません。
※自分は天体望遠鏡は持っていません。

by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:54) 

青い森のヨッチン

我流麺童さん
私も手持ちの機材だとこの戦闘機撮影用の機材の組み合わせでしか撮影できませんでした。

by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:56) 

青い森のヨッチン

まささん
私もLINEで撮影依頼が来なかったらスルーする予定でした。
かなり寒かったですし・・
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 11:58) 

青い森のヨッチン

kouさん
お医者さんの見解はいろいろ個人差があってよくわかりませんね、医師が変われば治療を進められることも(予防的処置で短期的にインシュリン注射を打った方がよい場合もあるそうです)
コンデジだとデジタルズームとマニュアルフォーカスの切り替えでもしかしたら・・解像度の高い機種だと小さい月でもトリミングで何とかなっちゃいそうです。
by 青い森のヨッチン (2022-11-13 12:02) 

tarou

皆既月食、撮影された方は多かった
ようですね(^^)v
私もベランダから撮りました、天王星は肉眼では
確認できませんでしたが、画像では確認出来ました。
by tarou (2022-11-14 21:26) 

青い森のヨッチン

tarouさん
私も現像ソフトで画像処理してみるまでわかりませんでした。

by 青い森のヨッチン (2022-11-15 09:20) 

yokomi

 こんにちは。遅れました。すみませんm(_ _)m
 手間取りました(^_^;) 書き漏らしてすみませんが、20時42分撮影の7時ちょっと過ぎ方向に有る青っぽい星は間違いなく天王星かと。
 1枚目ですが、隠れる直前の星とは見つけかねました。また、元のファイルからではなく、アップした写真をコピー・貼り付けし、簡単なソフトでガンマを上げてみたので月周辺にはノイズが多かったためも有るかと(>_<)
 欠け方から時間を読み取ろうとしましたが、なかなか(^_^;) 21時前後でしょうか。星座ソフトで位置を調べたのですが、月が進む大凡左方向には明確な星を見つけることは出来ませんでした。6時と9時方向に見える星からみれば21時過ぎかなぁ....と。ひょっとして撮影地は役場よりやや南側でしょうか。情報が少ないとハッキリしたことが分かりません。すみません(^_^;)
by yokomi (2022-11-20 12:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。