SSブログ

むつ市の遺跡 酪農(3)現地見学会に参加(3) [歴史・古代史]

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


むつ市の酪農(3)遺跡の現地見学会の続編(その3)です。


環状列石は葬送の場と考えられていると書きましたが葬送の場と同時に”生”へに対する祈りの場でもあった可能性があるそうです。

DSC09823.jpg
こちらの画像は配石遺構を写したものです。
左下の大きな礫(レキ)ではなく説明員の方が指している部分に注目。

DSC09824.jpg
当該部分を拡大。

 この部分、小さめの石を円を描くように並べてその中心に土器を埋めて傍らに石柱(折れて転がっています)を立てているそうです。
 縄文時代、土器は女性を表して石柱は男性を表していたのではないかということでこの配石遺構は”生”を「出生」の祈りのシンボルであたかも知れないとのことでした。
 環状列石遺構は死者を弔う葬送の場と”生”を表すシンボルが同じ場所にあるというのはまさに”生と死”のサイクルが延々と”円”のように繋がっていくことへの畏敬の気持ちを表す場、将来の反映への祈りの場であったのではないでしょうか?


ここの遺跡のメインは環状列石遺構になりますが環状列石の周辺部からは竪穴建物跡や掘立柱建物跡なども見つかっています。

DSC09832.jpg

DSC09837.jpg


この遺跡が発見された周辺は植林がされている場所でその際に重機などが使われ遺跡の一部も破壊されていると思われるそうです。

環状列石の使われた礫(レキ)も本来はもっと埋まっていたのかもしれません。

DSC09834.jpg
このように発掘現場に残る重機の爪痕もしっかりと”出土”しました。

ちょっとしたの作業レベルでのトラクターや耕運機で土を掘り返すくらいでは青森県の場合は遺跡の地層まで到達することはまれなのだそうですが長いもの収穫に使う深堀りのイモ掘り機や建設用重機などは機械の爪先が遺跡のある層まで届いてしまうそうです。
 こちらに遺跡は今のところこれ以上の大発見がなければ予定通り崩されて下北縦貫道(下北道)の道路の下になるそうです。


遺物は段ボール箱で300箱分が出土しているそうですがその一部を見せていただきました。
DSC09842.jpg
こちらは土器片


DSC09845.jpg
これは土偶で人面のようですね
なんか身近に似たような顔の人を知っています。

この土偶のモデルの子孫かもしれませんね


IMG_0748.jpg
こちらも土偶ですが動物を象ったものです。
はじめ猪かと思ったらどうやら熊のようです。

IMG_0753.jpg
土器の把手部分についていたのではないかということでした。
土器片も、土偶も触ってもいいといわれましたが怒れ多くて触れませんでした。
今でもこの遺跡の周辺には野生の熊が出没するのですが遺跡の調査中にも崖の上から熊が滑り落ちて来たそうです。
縄文時代には熊は食用にもなったそうですが獲るのにはやはり縄文人は命がけだったと思います。


そして個人的には一番興味を持った遺物がこれです。

IMG_0755.jpg
丸い皿のようなものに4本の脚のようなものが刺さっています。
ちゃぶ台をひっくり返したような土器です。


DSC09846.jpg
まずお皿のような部分の土器片が見つかり組み合わせてみたら
ところどころ穴が開いていてその後周辺から4本の客のようなものが見つかり
試しにそれを皿の穴の開いた部分に挿してみたらピッタリと合わさったそうです。
皿と脚部は当時の接着剤のようなもので固定されていたような跡もあるそうです。
 脚部を下にしてちゃぶ台の形にしてお供え物の器の様に当時も使っていたのか?

と考えてみましたがお皿の部分は画像にある面が裏面よりも明らかにきれいに成型されていてちゃぶ台のように使うとその天板面がちょっと雑な仕上がりになっちゃうそうです。

 脚部を上にして使っていたとするといったいに何に使ったのか皆目見当がつきません。
この土器について埋蔵文化財調査センターの方といろいろお話しすることができて楽しい時間を過ごせました。
自分は何かの建物のミニチュアで集団で作業する際の設計図のようなものでは?という仮説をたてました。

センターの職員の方は特に否定もせず、うんうんと頷いてくれましたがいつの日かこの土器の使い道がわかる日が来るのかなぁ?

古代遺跡は本当にロマンがありますね



青森縄文王国

青森縄文王国

  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2014/02/28
  • メディア: 単行本
縄文パワーで飛躍する青森

縄文パワーで飛躍する青森

  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2021/08/17
  • メディア: 単行本
縄文都市を掘る―三内丸山から原日本が見える

縄文都市を掘る―三内丸山から原日本が見える

  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2021/08/17
  • メディア: 単行本


nice!(61)  コメント(32) 

nice! 61

コメント 32

kousaku

遺跡は色んな所から出てきておりますがまず発見は道路や何かを建設する時に掘り返して発見されるのが多いですね、でもこれが見つかったから余程大事なものでない限りは道路建設の完成を遅らせるだけではと思う時が有りますね。
by kousaku (2021-08-17 12:11) 

kou

謎のちゃぶ台は気になります。解明できると良いですね。
以前職場の新築工事で遺跡が見つかり、工事が1年延期になった事があります。関係者は困り果てていました。
by kou (2021-08-17 16:39) 

PopLife

自作を考慮中の事ですが
AMD製CPUで組んでみてはいかがでしょうか?
Intel製コアi5まで使っていましたがトラブルはないものの
遅くなる一方で変えたところ2千円程のCPUと8千円程の
マザーボードで組んだそれなんかでもネットサーフィンだけならIntelのそれよりも早く驚いております。詳細はいずれまた。宜しければお試し下さい。ありがとうございました。
by PopLife (2021-08-17 17:14) 

JM7XZC

楽しそうですね。
これを機に発掘に協力してはいかがでしょう?
うちの親父は,教育委員会に顔出して一緒に発掘してましたよ。趣味でw
by JM7XZC (2021-08-17 18:09) 

hirometai

青い森のヨッチン様
昔を思い出します。
真夏や真冬の遺跡の発掘に夢中になった若かりし頃、遠い古代の人々の暮らしを想い描きました。(^-^)

by hirometai (2021-08-17 19:36) 

青い森のヨッチン

kousakuさん
最近でこそ遺跡がでたら発掘調査を優先させてくれますがちょっと前までは見てみぬふりで破壊されてしまった遺跡がどれだけあったことかと思うと残念でなりません。
ちょっとした発見が大発見につながる可能性もありますね
by 青い森のヨッチン (2021-08-17 19:44) 

青い森のヨッチン

kouさん
関係者の方にとっては有難迷惑かもしれませんが人類にとってはかけがえのない貴重な資料となります。
三内丸山遺跡も県が野球場の新設工事をしていて外野のあたりから移籍の一部が見つかり今ではあの広大な保存遺跡になりました。
by 青い森のヨッチン (2021-08-17 19:48) 

青い森のヨッチン

popLifeさん
メインPCはもう20数年にわたり自作してきました。
ケース自体はそれほど買わなずに中身を更新してきました。
AMDのCPUは評判がいいので検討対象です。
以前のようなアプリ側でIntel製CPU縛りが少なくなってきているようなので気にせずに導入できそうですね
ちなみに初自作PCのCPUはサイリックス製でした(Intel互換)
by 青い森のヨッチン (2021-08-17 19:51) 

八犬伝

いやあ本当に、ちゃぶ台みたいですね。
いったい何に使ったのか
考えていると
ロマンがありますね。
by 八犬伝 (2021-08-17 19:53) 

青い森のヨッチン

JM7XZCさん
そうですね、町内での発掘作業のアルバイト募集に応募したかったのですが仕事と重なり自由出勤もできそうもないので諦めました。
もっとも若手の男子だと発掘作業ではなく一輪車での土運び  がメインみたいです。
俳優の刈谷俊介さんは良く発掘調査に参加していますね時々TVで調査員の方の背後で作業をしているお姿が映っているのを見かけます
by 青い森のヨッチン (2021-08-17 19:55) 

青い森のヨッチン

hirometaiさん
発掘調査をされていたのですね
青森では冬場の調査は雪に埋もれてできないので短い夏に一気に調査している感じです。

by 青い森のヨッチン (2021-08-17 19:56) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
本当に何に使っていたのか不思議です。
逆ちゃぶ台型での使用となるとちょっと想像できなくなりますね
似たもので土器を焼く際に焼く土器を安定させるための道具みたいのがあるのですが焼けた跡がないのでそれとも違うようです。
by 青い森のヨッチン (2021-08-17 20:00) 

mayu

「つわものどもの夢の跡」
「昔の光 今いずこ」
といった言葉を思い出します。
無常の時は、無限に続いていくのですね。
by mayu (2021-08-17 20:43) 

Azumino_Kaku

こんばんは、

遅まきながら、北東北・北海道の遺跡群、世界遺産登録おめでとうございます。
これだけの遺跡、文物が埋もれていたと思うと、不思議な感じがします。

発掘作業は大変でしょうけど、なかなかやりがいのあるお仕事ですね。

by Azumino_Kaku (2021-08-17 21:57) 

viviane

土器は女性を表して石柱は男性を現していたのですね
本土最北の地でどのような暮らしがあったのか、これからどんどん理解されて行くのでしょうね
by viviane (2021-08-18 13:14) 

ぽちの輔

ちゃぶ台の歴史はかなり古そうですね^^
by ぽちの輔 (2021-08-18 14:10) 

青い森のヨッチン

mayuさん
古代人は産まれてくる不思議、死んでいく不思議をどうとらえていたのか気になります。
今よりも死生観を強く持った生活を送っていたのでしょうか?
by 青い森のヨッチン (2021-08-18 16:05) 

青い森のヨッチン

Azumino_Kakuさん
北海道や北東北はいつの時代も開発から取り残されていたのでこれほどまでに縄文遺跡がたくさん見つかる尾かもしれません。
平安京なんかも縄文時代の遺跡群の上に造られていたのかも?
by 青い森のヨッチン (2021-08-18 16:07) 

青い森のヨッチン

vivianeさん
冬の寒さをどう凌いでいたのか?気になりますね
それでも暮らしていけたからこその遺跡群なのかも
by 青い森のヨッチン (2021-08-18 16:09) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
7000年前からちゃぶ台はひっくり返してこそその価値があったのかも?
by 青い森のヨッチン (2021-08-18 16:11) 

モリガメ

発掘って何らかの工事に先立ってやることだから、発掘後は予定通り埋められちゃうことが多いですよね。
by モリガメ (2021-08-18 17:41) 

ロートレー

歴史遺産にも認定されて、遺跡の現地見学会も熱が入りますね。
掘り出されたお宝は、資料館ににストックされていくのでしょうね^^
by ロートレー (2021-08-18 20:57) 

tarou

たくさんの土器が出土して、利用方法を
想像すのもロマンが有りますね(^^)v

by tarou (2021-08-19 06:31) 

ぼんぼちぼちぼち

人面の土偶、なんだか親しみが持てますね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-19 17:07) 

suzuran

遺跡の発掘作業。想像がいろいろと膨らんで取り留めの
ない昔の生活のこととか、住んでいた人がどんな夢を
描いていたかとか、考えているといつまででも空想の世界
が広がっていくことでしょうね。

明日香村と吉野ヶ里には何回か行っていますが、宇宙人
襲来伝説もある青森の遺跡群には行ったことがないので
いつか行きたいと思っています。



by suzuran (2021-08-20 00:51) 

青い森のヨッチン

モリガメさん
もともと何かの建設目的の途上で見つかる遺跡がほとんでなのでよほど貴重な遺跡でない場合は破壊されたり埋め戻されたりしちゃいますねぇ
もったいない気もしますが仕方がないところもあります。
by 青い森のヨッチン (2021-08-20 11:01) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
遺物は保管され後日詳細な分析が行われ分類の上整理保管されるようです。
屋外の発掘現場の発掘員の他にもこの屋内で整理に当たる作業員の募集もありますが青森市内が勤務地なので通えず応募できないのが残念です。
by 青い森のヨッチン (2021-08-20 11:04) 

青い森のヨッチン

tarouさん
そうですね、もしかしたら当時の人が思いもつかない使い方を私たちが勝手に想像しているかもしれませんね
by 青い森のヨッチン (2021-08-20 11:05) 

青い森のヨッチン

ぼんぼちさん
現場で見て思わず目と目が合っちゃいました。
by 青い森のヨッチン (2021-08-20 11:06) 

青い森のヨッチン

suzuranさん
コロナ禍での世界遺産登録なので大々的に観光PRができませんがコロナ終息後にたくさんの見学者の方が来られると思います。ぜひお越しください。
by 青い森のヨッチン (2021-08-20 11:09) 

yokomi

青森は本当に縄文パワーですね(^_^)v そこにどんな人が住んでいたのでしょう。ロマン満載(*^_^*)
by yokomi (2021-08-26 00:36) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
いろいろ想像を働かせて当時の暮らしを考えるのは面白いですよね
うちの近所の縄文人は落とし穴をたくさん掘って動物を捕まえていたようです。
by 青い森のヨッチン (2021-08-28 09:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。