SSブログ

新造船 進水式 [青森の話題]

前回の新造船の船降ろしに続いて今回は”進水式”の様子です。DSC00003.jpg
令和2年7月の初旬、大安吉日に進水式が執り行われました。
この日は好天に恵まれて波が穏やかな陸奥湾でした。
漁港から対岸(下北半島)の釜臥山方面(大湊)を望む。


DSC01306.jpg
進水式は初めは船上での神事が執り行われます。
船首側に仮設の祭壇を設置して地元神社の宮司さんによる祝詞の奏上に続き参加者が祭壇の前で榊を奉納します。


DSC01314.jpg
宮司さんによるお祓い


DSC01339.jpg
岸壁で接岸しての神事が滞りなく終わると関係者を載せて海上へ船出。


DSC01385.jpg
私は伴走船(漁船)に乗って新造船の雄姿をパチリ[カメラ]


DSC01419.jpg
神社のある場所のちょうど沖合にて船で3周ほど円を描くように旋回。
この時、船上では同乗している宮司さんによる仕上げの神事が行われます。
こうした穏やかな日は船が揺れないので乗船されている一般の方も船酔い知らずで安心です。


DSC01395.jpg
DSC00048.jpgDSC01494.jpg

DSC00006.jpg
風がほとんどなかったので速力を上げて大漁旗をなびかせます。
旗竿代わりの竹の木がかなりたわむほど
これらの大漁旗は親族、漁師仲間、新造船にかかわった業者さんからお祝いとして贈られたものです。
実際のホタテ養殖では大漁旗を掲げることはないのでこれが見納めになる旗もあります。
一部は年に一度の海上祈願祭で飾られることもあります。
最近では町内のイベントでも会場を彩る飾り物として活躍する機会も増えました。


DSC00069.jpg
ほどなく漁港へ帰投。

これで一連の進水式は無事終了です。
例年だとこの後、町のホールを借りての大宴会なのですがコロナの影響で自粛となりました。


このあと夏の終わりから秋口にかけてもう1隻新造船の予定があります。

nice!(55)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 55

コメント 24

いっぷく

これは色彩豊かで絵になりますね。
>夏の終わりから秋口にかけて
今度こそコロナが収束しているといいですね
by いっぷく (2020-07-18 05:16) 

hanamura

てる丸!かわいい船名だなぁ~。
まさか? と思って検索、やっぱり!!
てるてる丸という名前のイラストレーターさん発見。
by hanamura (2020-07-18 06:33) 

ぼんさん

色鮮やかな大漁旗がなびいていてとても素敵なお写真ですね(^_^)
by ぼんさん (2020-07-18 06:53) 

ぽちの輔

この旗はお祝いでいただいた物ですかね?^^
by ぽちの輔 (2020-07-18 07:26) 

弐号

ブルーに大漁旗が映えて、きれいな写真ですね。

by 弐号 (2020-07-18 09:38) 

Boss365

こんにちは。
勇しくカッコイイですね。竹の弓形、竹の先端もイイ感じです。
大漁旗は素敵なデザインなので・・・
色々な活用方法がありそうですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-07-18 11:34) 

八犬伝

壮大な景観ですね。
大漁旗と言うと
新日鉄釜石ラグビーが強かった頃の国立競技場を思い出します。あの光景、大好きだったな。
by 八犬伝 (2020-07-18 17:13) 

ma2ma2

大漁旗が沢山ですね!
これだけ沢山だと壮観ですね(^^)
by ma2ma2 (2020-07-18 20:57) 

yokomi

 気仙沼でも大漁旗を掲げて新造船を祝っています。そういえば出船の時も飾っていますね。
by yokomi (2020-07-19 03:01) 

kazu-kun2626

満艦飾で進水式のお祝いですね
華やかいい色が出てますね
by kazu-kun2626 (2020-07-19 08:36) 

ワールド ギャルソン

宴会自粛辛いですね。
飲んで食べてどんちゃん騒ぎで
一本締めですよね。
by ワールド ギャルソン (2020-07-19 18:32) 

青い森のヨッチン

いっぷくさん
前回は曇り空の下での進水式だったので久しぶりの青空の元で大漁旗が良い感じにはためいています。
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:38) 

青い森のヨッチン

hanamuraさん
どうも船主のお子さんの名前を船にというケースが多いようです。
船名になっているおばあちゃんはまだ健在のようですよ
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:41) 

青い森のヨッチン

ぼんさん様
大漁旗も最近はカラー、デザインともにバリエーションが増えてきました。
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:52) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
大漁旗はお祝いの品の定番で他にもピンドル(緩衝材)とか救命浮き輪、キャビン用品などもあります。
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:53) 

青い森のヨッチン

弐号さん
天気が良くて良かったです。
波も風もなく機材が潮まみれにならずに済みました。
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:54) 

青い森のヨッチン

Boss365さん
ホタテ漁としては養殖漁業なので基本的に大漁という概念がないので本来の意味としての大漁旗の役割はないですね
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:55) 

青い森のヨッチン

八犬伝さん
海の町では色々活用方法がありそうですね
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:56) 

青い森のヨッチン

ma2ma2さん
大漁旗をあまりたくさんいただいても飾る場所がないのですがこれだけあれば壮観です。
船主にとって新造船は一生に一度(世代として)あるかどうかという人も多いので良い思い出になりますね
by 青い森のヨッチン (2020-07-19 23:59) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
恐らく外洋で活躍する船と船体サイズが違うかもしれませんが他の地域の進水式にも出会いたいものです。
by 青い森のヨッチン (2020-07-20 00:01) 

青い森のヨッチン

Kazu-Kun2626さん
途中でもメモリーカードのエラーが出てしまい機材を予備機に急遽変えたので青空の色味が変わってしまいました。
by 青い森のヨッチン (2020-07-20 00:03) 

青い森のヨッチン

ワールド ギャルソンさん
宴会の方も豪勢なんで残念です。
いつもは少々おこぼれをつまみながら撮影しちゃっています。
by 青い森のヨッチン (2020-07-20 00:05) 

ぼんぼちぼちぼち

おお!大漁旗が綺麗で圧巻でやすなあ!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-07-21 13:55) 

青い森のヨッチン

ぼんぼちぼちぼちさん
これだけの旗が飾られるのは後にも先にもこの進水式が最初で最後です(もったいないけど)
by 青い森のヨッチン (2020-07-22 09:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。