SSブログ

冬への備えと・・・ [青森の話題]

さてさて前回のUPから少し間隔が開いてしまいましたがちょっといろいろありました・・・・
この間、頂いたコメントの返信やnice!(SSブグユーザーさんのみ)のお返しもできませんでした。
また定期的にお邪魔しているブログ仲間の皆さんへのご訪問もほとんどできずにご心配をかけたかも?
まずは近況その1ということでクルマのタイヤ交換(スタッドレスへ交換)しました。

IMG_9112.jpg
天気予報によると明日から雪マークです。
いきなり荒天で吹雪くかも
ということで今日の晴天を利用してのタイヤ交換です。
ハスラーと軽トラの2台同時作業で交換作業の他にタイヤを洗ってクリーナをかけて保管したりと午前中はほぼこれで潰れました。
向かいの家の方もマイカー2台の交換作業をしていました。
結構回りの方も慌てて作業されているようです。
こちらはマイカー通勤率がほぼ100%という状況なので帰宅後に作業される方も・・・

スタンドに頼まず自力でやられる方が多いですね
電動のインパクトとかお持ちの方も多いのですが私は手回しのトルクレンチ派です。
手締めをしないで機械締めするといざ路上で車載工具を使ってナットを緩めようとしてもビクともしない時があるので私はず~っと手締めです。
最もハスラーもそうなのですがパンクしてもスペアタイヤに交換しないで応急のパンク修理剤をエアバルブから注入する方式が主流になって来たので機械締めでも問題なさそうです。
青森ではお盆の時期からFF式ストーブとスタッドレスタイヤのTVCMが流れ始めます。
最近はランドセルのCMもこのころからかなぁ
早すぎるようで結構あっという間に使う時期が来てしまいます。


さてこの10日間ほど全くブログにかかわれなかったのは3日に近所に住む親せきの葬儀の手伝いをしていたからです。
突然の救急搬送から数日で他界してしまい慌ただしく葬儀に入りました。

今回、私は喪主家に代わっての葬儀の取りまとめ役を仰せつかり慣れないことだらけでしたが何とか無事に大役を務め切ることができました。(結婚式とは違い独身男でもこの役はできます)
田舎なもので町内に葬祭会館とかはなくお寺と家とを使っての葬儀です。
父親の葬儀の際は都会に住んでいたので葬祭会館ですべてできましたがこちらの葬儀の流れ自体も都会(東京)とは勝手が違い転居後20年経ってもなかなか慣れません。
私の住んでいた川崎市では仮通夜→通夜→葬儀→火葬→納骨といった順序でしたがこちらは火葬→通夜→葬儀→埋葬といった順で通夜の晩にはもう故人はお骨となっています。
同じ東北でも地域によっては違うようです。

生花.jpg
生花もいっぱい並びました。この画像にある生花は1台2万円です。
花自体は葬儀後は参加者で分け合います。盛篭.jpg
一方こちらは”盛かご”といって様々な商品が組み合わされています。
食品やビール、ジュース、洗剤にお線香や蝋燭といった品がセットになっています。
カレールゥや醤油に調味料といった遺族がたくさんあっても困らないように納品先で調整されて届きます。
こちらは1台1万5千円ほどです。
この風習はあまりみかけないかも?
祭壇にお供えする果物などとは別に主に葬儀後の会食に招待されている人が手配する場合が多いです。
ちなみに会食は会費制でした。
ポスター.jpg
こちらは最近はやっている祭壇周りを飾るお供え物です。
ポスター2.jpg
実際はこのようなカレンダーサイズのポスターで中央に送り主の名前が入ります。
単純にこちでは”ポスター”といっています。
送り主はポスターの取扱店にポスター代として500円を払い名前を印字して会場に飾ってもらいます。
貼る場所がない場合は丸めて名前が見えるように立てて並べます。
ポスターを送った人は通夜の晩にお香典の他にポスター代を払います。
金額は自由ですが1万円というのが多いかなぁ
ポスターは生花や盛かごとは違い遺族に現金として残るので遺族の助けになるという人が多くこの方式でのお供物をされるケースが増えています。
お香典にその分付加しても同じことなのですが会場に送った人の名前が出るというのがポイントです。
今回の葬儀は生花のお供えが多くなりそうだったので会場のスペース(お寺の本堂)の兼ね合いから一部を盛かごへ更にポスターへ振り分けてもらうのも私の調整役としての仕事でしたがなんとかバランスよくできました。
形式にのとった段取りや様々な調整など故人を偲ぶ時間も暇もないうちに無事葬儀は終了。
これも遺族を悲しみに暮れさせない心遣いなのかもしれませんね


ということで今度こそブログの復旧を宣言いたします。

タグ:タイヤ交換
nice!(38)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 12

ロートレー

ヨッチンさん もタイヤ交換は手締派ですか
トルクレンチ使うと正確に締め付けができてよいですね
私も前から欲しいと思っているのですがなかなか^^
by ロートレー (2019-11-13 22:23) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
昔はオートバックスでタイヤを購入すると最後の増し締めはトルクレンチで客の前でやっていましたが最近はそこまでやるお店はないですね~
by 青い森のヨッチン (2019-11-13 22:36) 

YUTAじい

おはようございます。
大役お疲れ様でした・・・
小淵沢へ・・・転居した次男、ハスラーフルタイム4WD購入しました( ´艸`)・・・
by YUTAじい (2019-11-14 05:43) 

ぽちの輔

先に焼いちゃうとはビックリ!
by ぽちの輔 (2019-11-14 06:01) 

青い森のヨッチン

YUTAじい様
本当はジムニーが欲しかったのでは?まだまだ納期がかかるようで大人気です。
ハスラーも私の住む地域でも本当に増えていてあれだけカラーバリエーションがあるのに同じ車がスーパーの駐車場に停めてあったりします。
by 青い森のヨッチン (2019-11-14 08:29) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
そうですよね~東京から通夜に間に合うように来ても生仏には会えないのです。
理由はよくわかりません。気温が高い地域なら腐敗とかを考慮して早急に荼毘に付すなんてこともあり得そうですが北国なので・・・
by 青い森のヨッチン (2019-11-14 08:32) 

tsun

地域によって違いますよね。
とは言え、家族葬っていうのが増えてきましたね。
自分で言えば、なにもして貰わなくていいかな。お墓もいらない。
by tsun (2019-11-14 09:27) 

hanamura

お疲れ様でした。ウチの親父の時は、弟は福岡で私は神奈川勤務で、パソコン持ち帰っていたので、受け付けは隣組(町内)の方々がしてくれて、実務は兄弟でやりましたっけ。といっても、記録しながら、お金が右から左でした。
by hanamura (2019-11-14 11:21) 

青い森のヨッチン

tsunさん
お葬式をやらない直葬というのもあるそうですね
とはいえ葬儀は故人よりも遺族のためのものという一面もあるので悩ましいところです。
私も母親を送ればもう天涯孤独の身になるので直葬で十分なのですが・・・死後も更に人に迷惑をかけたくないというのもあります。
by 青い森のヨッチン (2019-11-14 17:51) 

青い森のヨッチン

hanamuraさん
葬儀費用のもろもろは結構、葬儀直後に支払うことになったので本当に大変でした。
そのうち香典もキャッシュレス時代になるのではとみんなで笑い話をしていましたが案外早くそういう時代になるのかも
戒名もキャッシュレス支払いで5%還元とか・・・
by 青い森のヨッチン (2019-11-14 17:54) 

yokomi

 こんにちは。気仙沼方面でも火葬が先です。死亡時刻の24時間後以降から火葬場の予約が取れます。でも子供が遠隔地に居たり、遠洋から飛行機で帰ってくる時などは、仮葬を3日4日遅らせる事もあります。「ポスター」は初めて知りました。JAならこちらでも流行ってくるかと...(^_^;)
by yokomi (2019-11-18 22:11) 

青い森のヨッチン

yokomiさん
以前お取引先を退職され故郷の気仙沼で亡くなられた方の葬儀も火葬が先でしたので仙台以北がこの方式かと思っていたらそうでもなく地域性やお寺の宗派とかの関連が結構複雑に絡んでいそうです。お香典の扱いも通夜の晩と葬儀の日とそれぞれ参加するが2回持ってきたり合わせて1回とかでOKとかこちらでも狭い地域で習慣が違うようです。
by 青い森のヨッチン (2019-11-19 09:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。