SSブログ

400mmズームを持って三沢基地へ [飛行機プラモ]

先日、中古で購入したシグマの120-400mmズームレンズにレンズガードを取り付けました。

中古で落札したレンズ本体にはケースやストラップなどの付属品はすべてついてきたのですが後付けとなるレンズガードはこちらで用意する必要があります。

レンズ径の77mmともなるとレンズガードも結構値段が高くなりますね[ふらふら]
それでもアマゾンで手ごろなもの購入。


単純にレンズ保護の性能だけのものを選びました。

それでも3千円近くもしました[たらーっ(汗)]

1-IMG_7281.JPG
さっそく装着!
これで少しは安心できます。

レンズ保護対策もできてことだし今日は急に思い立って三沢基地に400mmズームの試運転?に出かけてきました。
天気予報だと今夜から暫く天気がぐずつく予報です。


毎度おなじみの県立三沢航空科学館に隣接する大空ひろばにやってきました。
今日はデモフライトの予定もアナウンスされていないので見学客はまばらです。
F-35の格納庫の方を眺めていたら目の前の建屋から轟音とともにものすごい煙が噴き出しています[ダッシュ(走り出すさま)]

1-DSC00003.JPG
尋常ではない煙の量です。
どうやらエンジンテストでもしているらしい・・・


1-DSC00023.JPG

しばらくすると建屋の中から空自のF-2で牽引されて出てきました。


1-DSC00007.JPG
いつものように空自のチヌークです。
逆光ですね~(250mm(35mm換算で375mm))

大空ひろばは三沢空港(基地)の滑走路エンドの北東に位置しているのでここから滑走路方面を向くと南西方向にカメラを構えることになるのであまり良い撮影ポイントではないかも・・・


1-DSC00014.JPG

早速400mm(35mm換算で600mm)で撮影してみました。

チヌークの駐機場は大空ひろばから最も近い場所にあるのでトリミングなしでこんな感じです。


1-DSC00019.JPG
到着機から乗員が降りてきました。
整備作業が始まっています。


1-DSC00021.JPG
タンクローリーが横付けされて給油作業も始まりました。

ここまではこれまで使っていた300mmとあまり変わんない感じです。


さて朝に思い付きで来てしまったわけですが本日はデモフライトの予定はありませんので民間機をちょっと狙ってみました。

1-DSC00034.JPG
三沢発12:10のJAL2816便 札幌丘珠空港行き SAAB340B(ターボプロップ機)
午前中はRWY28でしたが午後からはRWY10になり我々に向かうように離陸。
400mmで撮っていますがまだまだ思うようにファインダーに収まりません。


1-DSC00034-1.JPG

トリミングで拡大してみるとピントがぁ・・・・

そしてやはり気になっていたレンズの重さがズシリとじわじわ来る感じです。


1-DSC00040.JPG

車内でお昼を食べていたらいきなり戦闘機が離陸。

しかも4機同時に上がりました。
慌ててレンズを向けてみるも敢え無く撃沈[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
戦闘機は本当にふぁいだーを覗きながら追うのは難しい速度いです。


1-DSC00043.JPG
このシルエットはF-35でしたねぇ~米軍のグラウラーかと思ってました。

あ~ぁちゃんと撮りたかったぁ[もうやだ~(悲しい顔)]
ファインダーを覗きながらちゃんと対象を追えるように何か効果的な訓練方法ってありませんか~


なんか本日のメインイベントも散々な結果になってしまいましたが気を取り直して一日1往復のJAL2164便伊丹行きです。

1-DSC00059.JPG
フェンス際から失礼します~
このレンズのワイド側120mm(35mm換算で180mm)でトリミングなし。

1-DSC00063.JPG
160mm。レンディングギア格納。


1-DSC00071.JPG
180mm


1-DSC00072.JPG
210mm 
何とかファインダー内のAF点は機体を追従してくれているようなのですが・・


1-DSC00073.JPG

210mmをトリミング


1-DSC00088.JPG
400mm

戦闘機よりも図体がでかいのでジェットと言えども何とか追えるようになってきたかも・・・

シャッター速度優先で1/800秒で160-210mm台でF8、400mmでF6.3でした。(ISOはすべて100)
まだ空港の展望デッキから撮影したことはないけどあっちなら光線は順行で良さそうです。

今度は展望デッキデビューするかなぁ[わーい(嬉しい顔)]

今日は大空ひろばのSTAFFのA氏はお休みで情報を得ることができずに残念。

自力でエアバンドを聴くもあまりうまくいかなかった。

でもE-2Cのコードネームを聞き取れたのでちょっとだけ上達したかも・・・
エアバンドはまだまだ操作に慣れずに手を焼いています。
なんかプリセットの表示が変になってしまったのを直せずにいます。
三沢に来てもまだ悪戦苦闘。家でじっくりと修正しないと・・
本当はA氏にこの400mmを見せたかった~ということでお披露目は次回以降。
なんでこなんなに重いレンズを買ったの?って言われそう[あせあせ(飛び散る汗)]
こんな重いものを持って列車で移動なんて無理。腕の筋をおかしくしそう[たらーっ(汗)]

▼ハセガワがまだ導入も決まっていないF-35B型のキットをだすらしい。(妄想キット)

なんかハセガワにはこういうことはしてほしくないなぁ


最後までお読みいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので  
よろしければポチっとお願いします。
       ↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング
So-netブログユーザーの方のみ下のnice!ボタンをクリックできます。
コメントについてはどなたでも大歓迎です!

nice!(39)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 14

弐号

良いですね。
やっぱり、寄れるレンズって大事ですよね。

by 弐号 (2018-09-22 02:26) 

ぽちの輔

画角が狭くなるからしょうがないですね。
飛行機も鳥みたいなもんですから
照準器の方が追い易いかも?
青い森のヨッチン さんなら自作できるんじゃ?^^
by ぽちの輔 (2018-09-22 06:35) 

ロートレー

おお!実戦投入ですね
飛行する機体をロックオンするには、腕力と技も鍛えなけりゃーならんのですね
頑張ってよいショットを撮ってください^^

by ロートレー (2018-09-22 07:44) 

hanamura

週に3回も、富士山静岡空港へ行くのに、手ぶら!
ソレでもって、富士山静岡空港には、被写体が少ない。
少ないというより、機体が稀です。(;´д`)トホホ
当分、私は猫でも撮ってます。
by hanamura (2018-09-22 07:46) 

青い森のヨッチン

弐号さん
私は花を大写しで撮って喜ぶタイプではないのでこのレンズを買って正解でした。もっと軽いとよかったですけど・・
by 青い森のヨッチン (2018-09-22 09:27) 

青い森のヨッチン

ロートレーさん
撮影待機中にすでに腕に筋肉系の痛みが・・・
レンズにヘリウムガスとか充填したい気分です。
by 青い森のヨッチン (2018-09-22 09:31) 

青い森のヨッチン

hanamuraさん
三沢も民間機の数では富士山静岡空港に負けていますが軍用機がたくさん飛ぶので飽きません。
by 青い森のヨッチン (2018-09-22 09:33) 

青い森のヨッチン

ぽちの輔さん
ショウジュンキですかぁ~
検索してみたら照準器 野鳥の他に照準器 戦闘機という項目も候補に出てきたのでちょっと調べてみます・・と思ったら射撃用の照準器でした(汗)
by 青い森のヨッチン (2018-09-22 09:47) 

JM7XZC

あれ?よっちんさんも空自マニアですか?
私も,昨年まで松島基地の側に勤務していて,幾度となくT4の演習を見てました。
勤務中なので,さすがに写真はとれませんでしたが^^;

今年異動になり,T4のあの騒音が懐かしく感じます。

by JM7XZC (2018-09-22 14:53) 

青い森のヨッチン

JM7XZCさん
マニアなんて言えるほどのものではありません。
青森県には陸海空の3自衛隊が揃っているので・・
我が家から海自大湊基地は陸奥湾越しに見えています。
by 青い森のヨッチン (2018-09-22 16:39) 

JR浜松

これはワクワクするでしょうね♪
重さに慣れたらば期待出来そうですね。
F35の格納庫から出てくるドアップも楽しみですが、できれば快晴の元での画像が見たいです!
by JR浜松 (2018-09-22 23:08) 

青い森のヨッチン

JR浜松さん
その重さが一番克服しなければいけない問題になりそうです。
by 青い森のヨッチン (2018-09-24 08:19) 

モリモリもりちゃん

こんばんは(^_-)-☆
飛んでいる飛行機の写真は難しいですよね。
望遠400mmでの動く物体を捉えるのは特にね!
by モリモリもりちゃん (2018-09-24 19:10) 

青い森のヨッチン

モリモリもりちゃんさん
本当に難しいです~
他の方に教えてもらった照準器(ドットサイト)の導入を考えています。
by 青い森のヨッチン (2018-09-25 08:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。